おやじは死なず、ただ65歳になったら去るのみ
俺が(私が)何でこんな仕事をしなくてはならないのか 会社を辞めたい時に良く思い付く言葉です。 一人で嫌な仕事を振られたり、ふと作業している時に思い浮かびます。 ひょっと思った事が段々と本気になってきたりする。 自分が自分… 続きを読む »
俺が(私が)何でこんな仕事をしなくてはならないのか 会社を辞めたい時に良く思い付く言葉です。 一人で嫌な仕事を振られたり、ふと作業している時に思い浮かびます。 ひょっと思った事が段々と本気になってきたりする。 自分が自分… 続きを読む »
2020年から働き方改革で正社員と非正規社員の格差が狭まる予定です。 少し前のブログ記事にも書きましたが、非正規社員の給料が正社員に近くなる訳では無くて、逆に非正規社員に正社員が合わせられるのではないかという懸念がありま… 続きを読む »
週末になると雨が降るという流れは今も変わってなさそうです。 平日である仕事中は良い天気が続き、週末になって自由な時間を楽しめるかと思いきや曇りや雨となってしまう。 これはお天気様が「家から出ないでように、無駄な出費しては… 続きを読む »
中高年の人でいつも怒っている人っていませんか? 顔、態度、話し方で大よそ、その人がどんな人か予測できます。 会社で、いつも怒り口調の人がいます。 本人に「怒っているの?」と聞くと「怒っていない」という。 だけど明らかに普… 続きを読む »
最近は社会での生き辛さを感じています。 現在、59歳、来年60歳です。 この歳になるといつも仕事の「辞め時」を考えてしまいます。 御同輩であれば同じ感覚ではないでしょうか。 「この歳で嫌な事を我慢して仕事するのはどうなの… 続きを読む »
ニュース記事で忘年会に参加したくない若者の話がありました。 これは忘年会に限らず新年会とか歓送迎会とか、会社主催の飲み会には参加したくないという事だと思っています。 なぜ参加しないのか? それは簡単です。 お金払って、無… 続きを読む »
非正規やリストラ、早期退職、退職勧告という言葉の響きはマイナスイメージがあります。 永年働いてきた会社で「お前はもう年だし不要だ!」と言われているのも同じ事です。 しかし、日本社会では年金の無駄使いや少子化のお蔭で年金受… 続きを読む »
毎日当たり前のように会社に行き仕事をしています。 これからの社会情勢を考えると、段々と当たり前では無くなっていきそうです。 平成から令和になってから一段とサラリーマンにとって厳しい時代となりました。 世の中は能力主義、自… 続きを読む »
いや、やらかしてくれました。 仕事先のPCですがHDDが亡くなりました。また富士通かよ~ 先に言っておきますが、「私のPCではありません」・・。 それもwindows7ですよ。 うちの会社の人達は女性も含めせっかちの人が… 続きを読む »
仕事先のPCであるwindows71台をお試しにwindows10にする事にしました。 何故お試しにしたのかと言えば、古い機種(富士通・i5/mem4GB)だったからです。 普通にCorei5であれば問題はないと思います… 続きを読む »
神奈川県の個人情報が入ったHDDがヤフオクで売られて情報が流出した問題。 いつかは出てくると思ってました。 多分、PC好きな皆さんもそう思っていたに違いまりません。 HDD自体はファーマットをしてオークションで販売されて… 続きを読む »
ボッチ派の皆さん、お元気ですかぁ! このところボッチになれなくてストレスが溜まり気味なおやじです。 家でも仕事先でもボッチで仕事や好きな事をしている時には時間を忘れてやっている事に没頭することができます。 ボッチになれて… 続きを読む »
2020年に日本にも導入される5Gの通信網ですが、期待してますか? 5G=第5世代移動通信システムのい略です。 Gはジェネレイション(世代)を現してします。 そんな高速である5Gですが、どんな使い方となるのでしょうか。 … 続きを読む »