Windows」タグアーカイブ

使い易く軽いブラウザがいい

投稿者: | 2013年11月22日

Linuxではほとんど標準装備でブラウザはFireFoxが入っています。このFireFoxですが、細かな設定が出来て良いのですが、ちと重たいと感じる時があります。 CPUの処理能力が高ければ問題はありませんが、やはり重た… 続きを読む »

貧乏だからLinuxを使っている訳ではないよ

投稿者: | 2013年11月20日

このブログの副題には貧乏人はLinuxを使え!と書いてあります。 ブログを読んでくれている人からメールがあって、Linuxは貧乏人が使うOSなんですか? という質問がありました。 Linuxを使っている方は人それぞれでし… 続きを読む »

イカれたXPノートはセプテンバー?

投稿者: | 2013年11月15日

ちょっと前に話を書きました仕事先のパソコン修理の続編となります。 2人のうちの1人が今日パソコンを持ってきました。 外見はまぁ普通です。メーカーは富士通です。 仕事中だったのであえて起動して故障の確認はしませんでしたが、… 続きを読む »

Windows2000で当時を再現する

投稿者: | 2013年11月9日

当初はPuppy-Linuxのboot用にと思っておりましたwindows2000ですが、そのままにしておくのも忍びないという事で、office2000やら一太郎やら当時のソフトをインストールしたままになっていました。 … 続きを読む »

【Puppy-Linux】子犬壱号機と命名

投稿者: | 2013年11月5日

今さらとなって、ミドルタワーケースでは無く、ミニタワー型にすれば良かったと思いました。 まぁ、HDを2基積んでいるから仕方ないか・・・。  こんな大きさになってしまいましたが、一応「子犬壱号機」と命名させて頂きました。次… 続きを読む »

情報収集されないためにもLinuxを使おう!

投稿者: | 2013年8月19日

今はどこのメーカーやソフト会社、ソーシャルネットワーク等、どこからでも情報収集されています。結論的には「無料ほど高いものはない」ということになるでしょうか。 WindowsからレノボからFaceBookやらGoogle,… 続きを読む »

ハッカーとセキュリティ会社

投稿者: | 2013年6月13日

ここ2週間程ブログの更新をさぼってしまいました。 というのも仕事でワードやエクセルを使い書類作りに励んでいた関係でキーボードに触るのが面倒になり、ドスパラタブレットでネットを見る感じで過ごしていました。 最近のLinux… 続きを読む »

LinuxにあってWindowsには無いもの

投稿者: | 2013年4月3日

久しぶりの投稿になります。 4月から新しい期になって、新しい環境(職場や配置転換)などで忙しい方が沢山いるかと思いますが、いかがでしょうか。 この4月に、Scientific Linux6.4x86_64が登場しました。… 続きを読む »

家庭内ネットワークでドメイン名を使用するには

投稿者: | 2013年3月2日

今日は仕事も休みで一日何をしようか?考えていました。 最近は、サーバーの設定などはしていませんが、X40やCore2に変えたXPを含め、家の中のネットワークを作り直しました。 作り直すというのは、線を引き直すとか、そうい… 続きを読む »

【王様仕様】X40にSSD(kingspec)を付けてみた!

投稿者: | 2013年2月28日

X40ファンの皆様、X40かわいがっていますでしょうか? 私のThinkpad-X40ですが、ついにSSD(PATA SSD 32GB Kingspec製)に交換しました。今まで使用していたHDも問題無かったのですが、オ… 続きを読む »

PCの遠隔操作されて逮捕される件

投稿者: | 2012年10月20日

Windowsを使っていると時々ウイルスソフトが正規に動いているのか?と思うときありませんか?毎日のようにUpdateしたりしていますが、遮断されるようなファイルなど私の使い方ではあまりありません。というより殆どありませ… 続きを読む »