個人的な意見」カテゴリーアーカイブ

PC・インターネットなどについての個人的な意見です。

ATOMサーバーのメンテナンスを計画中

投稿者: | 2014年12月15日

自宅のATOMサーバー(D510)ですが、httpd、Mail(postfix+dovecot)などのサービスで運用をしていますが、ここ半年ほど、メンテナンス無しで動かしてきました。 マシン的には全く問題なく動いているの… 続きを読む »

今年も開催予定の大晦日にMBとCPU交換

投稿者: | 2014年12月10日

段々と年末が近くなってきました。 私はいつも年末年始の連休を利用して自宅内PCの見直しをしています。 今年も年末恒例の?大晦日にMBとCPU交換をやる予定を立てています。 これは、新年早々に気持ち良くパソコンを使う為に自… 続きを読む »

クリスマスのプレゼントはwindowsタブレット?

投稿者: | 2014年12月8日

アメリカでwindowsのタブレットが日本円で7000円程度で買える商品が出ました。 安いタブレットと言えば、中華製のアンドロイドタブレット(私も使っている)が1万円程度でありましたが、windowsが入っているタブレッ… 続きを読む »

MVNO vs 安い中華スマホ vs iphone

投稿者: | 2014年11月11日

中華製品の安いスマホが売れているようです。 価格が安く、性能もそこそこ、しかし、問題は中華製品。 安いスマホ始めました(冷やし中華始めました) こうなってくると、日本国内市場では、安いMVNOと中華スマホのアンドロイド軍… 続きを読む »

円安でPCパーツが値上がり中!?

投稿者: | 2014年11月10日

このところの急激な円安でPCパーツの値段が上がっているそうです。 ◆記事はこちら⇔円安によるPCパーツの値上がり、アキバで本格化(ITmedia PC USER 11月10日(月)) これから年末にかけて、新しくPCを組… 続きを読む »

今、Mini-ITXを組むならこれじゃぁ!

投稿者: | 2014年11月9日

11月に入って急激に寒くなりました。 少し前までは半袖、Tシャツ姿だったのですが・・・外の景色も冬っぽくなってきました。 さて、今回は久しぶりにメールが来たので、その件について書きたいと思います。 内容的には・・・・ 「… 続きを読む »

省エネのMini-Mini-ITXマザーがあればいいな

投稿者: | 2014年11月7日

超小型PCと言えば、ラズベリーパイがあります。 本当に小さくてLinuxを入れて動かす事が出来ます。 小さいだけというのが利点ではなく、消費電力が少ないという事が一番のメリットではないでしょうか。消費電力が少なければ常時… 続きを読む »

マザーボード2枚入れられるケースとマンション化構想

投稿者: | 2014年11月3日

以前にこのブログで「Mini-ITXが2枚入るケースがあると良くないか!」という記事を4月に書きました。 私のように、何台もパソコンがあると置き場所の問題や複数のOSを扱う際に1つのケースに2つのマザーボードが入るケース… 続きを読む »

MSのウエアブル端末について

投稿者: | 2014年10月31日

マイクロソフトでウエアブル端末が発売されるという事は以前にちょこっと書きました。 後発で発売されるので、何かしら特徴があると思っていましたが、これが特に無し。 はっきり言って、つまらない玩具のような物です。 確かに健康管… 続きを読む »

MVNOってどう考えてもおかしくないか

投稿者: | 2014年10月30日

スマホもsimフリーの機種が登場してきて、キャリア製品のスマホについては、縛りのためのsimロックをフリーにするような環境になってきています。 元は、自社製品のスマホに他のキャリアのsimを使わせない、機種の互換性を防ぐ… 続きを読む »

キーボードを使っている俺は古いのか?

投稿者: | 2014年10月22日

若者のパソコン離れ加速という記事は今の時代らしい内容です。 しかし、今度は見方を変えて「若者のキーボード離れ加速」だそうです。 パソコンからの視点からではなく、スマホ・タブレットから見た意見でしょうか。 私からすると、ど… 続きを読む »

iphoneの次はipadかよ、MSはスマートウォッチ?

投稿者: | 2014年10月20日

アップル狂奏曲は長く続きますね。 つい先日までiphone6の話題ばかりかと思ったら、今度はipadですか。 しかし、まぁメディアも懲りずに同じような記事書きますよね。 このipadですが、新しいカラーにゴールドも増えた… 続きを読む »