パソコン – ページ 4 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 262018
 

先週はバイクに乗ったり、シガーソケットを取付けたり楽しめました。

年末に向けて、寒い中バイクで走行する事が楽になると思っています。
防寒具もride onをワークマンで購入したし、ショートブーツもamazonで買いました。

メーカーの拘りが無ければ、結構安く用品は揃えられます。

何やるにしろ最低限の装備は必要になりますし、またそれを揃えるのも楽しみのひとつです。

「俺もバイクに乗りたいけど、家族を説得するのが大変だし、危ないからな」
と考える人、多いと思います。

確かにバイクは車と比較すると倒れれば怪我をしますし、危ないのは事実です。

でも、人は車に乗っていても、自転車に乗っていても、歩いていても事故が起こる時は起きます。
私なんか、仕事中に横断歩道を歩いていて車に跳ね飛ばされた経験があります。

私の答えは、バイクだから危険という事ではなく、自分の技術に見合った乗り方をしていれば、車に乗っているのと同じ事だと考えます。

だから、追い抜きは、追い越しはしない、すり抜けもしない。
車の後ろを流れにのって走っている。
それでも充分、乗って音を楽しみ風を受けて走っている事に満足感が得られています。

乗っていない時も整備したり、磨いたり、とそれも楽しい時間です。

皆さんは、休みの日や今後、仕事が無くなって年金生活になった時、あなたは何をしますか?

何もやる事無いから・・・・

①朝から酒を飲む⇒体に悪い、病気の元。
②近くの図書館に行って暇を潰す⇒最近、迷惑な高齢者が多いらしい。
③周辺を散歩、ジョギングしたりする⇒夕方歩いたり、朝早くから散歩したり非常に危険である。
④テレビを見ている⇒脳みそが馬鹿になるだけ、痴呆にもなり易い。

こんな感じの人、多いと思います。

自分の健康は自分で意識をして食生活を守り、無駄に夜中の生活はしないようにする。

なんて言っても、大学を卒業した22歳からずーっと働いてきたんですよ。
65歳が年金受給年齢であれば、43年間です。
今現在の健康寿命は男で73歳、65歳で引退したとして8年間という短さです。

残りの人生は自分の好きな事をやって寿命を迎える事って悪くはありませんよね。

欲を言えば、裕福(預貯金が多くある)であれば60歳で引退をしたい。
それでも15年はありません。
私の場合は裕福では無いので65歳、もしくは70歳まで働かざる負えないだろう。

その時に自分の人生を顧て、どう思うのか?

今、私は59歳になろうとしている。
裕福ではないが身体も普通に動かし、病気もなく普通に生活も出来ている。

健康である時にしか出来ない事があると思う。

時には家族の事も忘れて楽しめる何かを見つけておこう。

11月 222018
 

やっと週末が近くなってきました。

明日は祝日(勤労感謝の日)で土日入れて3連休になる人も多いかと思います。
天気予報も雨ではなく晴れ、曇りの予想がされているので、出掛けるには最適ですね。

しかし、この2.3日は冬の寒さになっています。

薄着をしていると風邪を引くかも知れません。
必ず、1枚多く着るようにして、暑ければ脱ぐという方法をとりましょう。

さて、今回は表題のとおり、パソコンとバイクの所有者の性格が分かる機械という話です。

会社や仕事先で不特定多数の人が使うパソコンやバイクは別になります。
あくまでも個人で使用しているバイク、パソコンになります。

元々、パソコンでも自作する人、メーカー製品を買う人いますよね。

どちらでも構いません。

要は、普段使いながらいかに大事に扱っているか?という事です。
バイクも同様。

せっかく最新のパソコンやバイクを買っても、ただ使っているだけでメンテナンスも何もしないで放置プレイのままの人って結構多くいらっしゃいます。

これはただ単に、その個体について愛情が何もないという事なのかも知れません。

特にバイクの場合にはオーナーの気持ちが見て感じ取れます。

それはバイクと言う性格上、外に置かれている物が多い。
外に置くといっても、シートをかけたりするケースやちょっとした軒下に置く場合ありますよね。

問題なのは、シートもかけず、軒下でもない場所に放置してある車輛です。

メーターもシートもエンジンも濡れたままです。
外装も濡れれば錆も出易くなりますし、塗装にも良くありません。

置ける場所がここしかない、だから仕方が無いという人もいるでしょう。

それはそれで個人的に様々な環境があるはずです。

では、オーナーの愛情が違うのはどこなんでしょうか?

それは、雨に濡れたあとのバイクを気にするかしないか?です。
雨の後にバイクを拭いたり、水気を飛ばすためにちょっと走行したりと・・・。

野外で濡れた状態でしか保管は出来ないが、なるべく痛まないように工夫するという事が自分の愛車への愛情表現なのではないでしょうか。

逆に恵まれている人、家が広くて納屋なんかにバイクを置いておけるとか、専用の駐車場があるとか、そういうバイクは買われた時点でオーナーに恵まれているのかも知れませんよね。

人間が作った機械物でも恵まれて使われる個体と最悪の環境で使われる個体がある。
という事になります。

機械も人間の子どもと同じような感じではありませんか。
自ら選んで親(オーナー)は決められないという事。
何千個、何万個ある個体の中でその一つが自分の手元に来る訳です。

バイクの話ですが、これが車であったり、自転車であったりしても同じ事です。

パソコンも機械物なので同じです。
散々、掃除もせずに埃が溜まった状態で故障したり、雑に扱われたパソコンと使い慣れた人が大事に使うのでは寿命も変わってくるでしょう。

機械なんだからいつか壊れるからいいんだよ。
そういう使い捨て感覚の人も必ずいます。

使い捨て方式で使う人がいれば、その捨てた機械を直して使う人もいる。
リースで会社が導入してリース期間が終わって中古で安く販売されているパソコンがこれにあたると思います。

そこでまた新しい人(親)に買われて第二の人生を歩むことになる。
新しい人が使い捨ての親なのかどうかはわかりません。

そう考えると、今私の手元にあるパソコンやバイクも何かしら縁があって私の所にいる。
バイクなんかは1992年製の古いものだが今はとても大切にしている。
前のオーナーにどんな扱いをされたのかは分からない。
今は元気になって私を楽しませてくれている。

家にある古いパソコン達も同様だ。

自分のところに来たのも縁と感じて機械物と今後もお付き合いをしていきたいと思う。

12月 052017
 

12月に入ると何かと忙しくなってきます。

今は20日先のクリスマスの準備とか飾り付け等でしょうか。

普通の会社であれば店舗を経営したりする以外はクリスマスなんて関係ねぇですよね。
しかし、店舗や学校関係、商店街等ではこの飾りを取付ける作業もしなくてはなりません。

見る分には綺麗ですが、取付は大変で面倒なんですよね。
そもそも、クリスマス用の電光関係の部品を保管しておかなければならないですし、それをどこにしまってしまったのかも分からない場合が結構あるんですよ。そしてみんなで捜索したりする。

そして高い位置に装飾するのも大変です。
これが終わって外すのもこれまた大変。誰も外そう!と言い出さない。
言った人が先頭になって外す作業をやらなくてはならなくなるからです。

外す時は来年また使う事を考えて外したりしないので、配線がグチャグチャ状態のまましまったりしている人が多いんですよ。

しかし、外さないと次のイベントである正月がやって来ない事になってしまいます。

「家は仏教だからクリスマス関係ねぇ!」と言っている人もいますが、こういう人ほどクリスマスプレゼントを奥さんや息子娘に買って帰ったりする人なんですよね。

たま~に、自宅をLEDとかで装飾している家を見かけますが、あの装飾は何なんですかね。

電気代を使ってまで見せたい何かがあるのか分かりませんが、付けたり外したりをする作業を考えると好きでなければ出来ない事だと思います。

どうしょうも無い話から入ってしまいました。

さて、この年末はボーナスとかで何か新しいパソコンや部品を購入する予定はありますか?

私は全然ありません!

最新のAMDのCPUとか値段の高いものであれば、それなりに欲しいとは思いますが、今買わなくてはならないという風には考えていないし、Core2Quadで十分事足りている状態なんですよね。

予備のHDDもある。
メモリも今動いているパソコンでは足りている。
ビデオカードもゲームに興味ないから要らない。

とりあえず遅い、速い、古い、は抜きにして必要な資材は揃っている環境なんです。

いつも年賀状印刷で困っていたカラー印刷も息子がカラーレーザーを買ったので借りれば良い。
この印刷が終われば、家で印刷をするという行為もほとんど無くなる。

現在の社会では、こんな感じでパソコン、IT関係の機器はとりあえず一通り個々揃ってしまっていて、新しい規格の機器や新しいOSなど出ない限りは、そのまま使う人が多くなるのではないかと思う。

ヘビーユーザーだった私でさえ、物欲が無くなってきている。

こんな状態だから、スマホに駆逐されていくのかと思います。
スマホはパソコンと比較して商品のサイクルが早いですよね。

もう1.2年で新しい機種になってしまう。
不便な事もどんどん改良されてきている。

パソコンは?と言うと・・・

キーボードで入力して、マウスで操作する。
変わった点はUSBで機器の取り外しが簡単になったこと。
モニターのケーブルが1本で済むようになったこと。
マウス、キーボードのケーブルが無くなった事くらいではないのか。

そうそう、windowsが前よりも使い難くなったという事も・・・。

ハード面では改良が進んでいるが、ソフト面では進んでいるとは思えないところがありますよね。

ちょっと前まではパソコンは一家に一台という事でした。
それがちょこっと進んで一人に一台という話になったりもしました。

でも現在の状況からすると、パソコンは何でも出来る高性能のマシンが一家に一台あれば十分。
他はタブレットやスマホを使えばよろしいという感じですよね。

そう考えるとパソコンの将来ってどうなるのか?

考えてしまいます。