バイク」タグアーカイブ

ヘルメットが汗臭い~

投稿者: | 2020年8月6日

通勤で毎日バイクを乗るようになってから困った事があります。 それは被るヘルメットです。 ヘルメットについては、2個所有しています。 1つがOGK KABUTO KAMUI-ⅡとLS2というメーカーのシステムヘルメットです… 続きを読む »

車もバイクも冷却水確認した方が良い

投稿者: | 2020年8月4日

このバリオス、規定量を入れておいても、普通に乗っているだけで、バイクを停車させた時にドレンから2.3摘、冷却水が垂れるんですよね。多分、乗っている時もカーブ等でバイクを寝かすと垂れていると思われます。これは購入した時からそうです。

この7月は一度もバイクに乗れない

投稿者: | 2020年7月29日

この梅雨で毎日のように雨が降り、バイクには乗れない時期が続いています。 もう、バイク好きな皆さん我慢できなくなってきていませんか? この梅雨も来週(8月)には明けそうです。 しかし、今度は暑さとの戦いになります。 熱中症… 続きを読む »

令和時代のバイク中古車選び方について その④

投稿者: | 2020年7月20日

中古車を買うにしても結論的には、自宅から近いショップで購入するのが賢明ではないでしょうか。壊れても気兼ねなく見てもらう事ができるし、そこで購入した個体ならば、安く済ませてくれる可能性もあります。

令和時代のバイク中古車の選び方について その③

投稿者: | 2020年7月17日

中古車を検討されている人は、外見重視になる人が多いのですが、本当に大事なのはエンジンと周辺補器類の状態です。外見はそれなりにお金をかければ解決する事が多い。
エンジンの場合には、最悪、エンジン自体が駄目になっているケースだってあるのです。

令和時代のバイク中古車の選び方について その②

投稿者: | 2020年7月15日

雨に濡れても平気と思っているが、やはり濡れてしまえば錆びが出たり、メッキがくすんでしまったり、湿気で至るところがダメージを受けてしまいます。やはりバイクでも雨ざらし状態だった車両はなるべく避けたいところです。

令和時代のバイク中古車の選び方について その①

投稿者: | 2020年7月14日

オークションで初めてのバイクを買おうと考えている人、直ぐに欲しいという気持ちは分かりますが、面倒な事にもなりやすいので、冷静になってください。調子の悪いバイクを買うと出費が増え、大変な事になりますよ。もちろん、修理している間もバイクには乗れません。

バイクの安いシートカバーは駄目だな

投稿者: | 2020年7月9日

毎日、シトシト雨でバイクが濡れています。 外に置いているのでシートカバーを掛けていますが、長雨の影響でシート自体に浸み込んでいてカバーの役目を果たしていないように見えます。 折角、休みの日にシートカバーを外して錆び取りや… 続きを読む »

4miniが気になり始めた!

投稿者: | 2020年3月17日

バイク好きな人なら「4mini]と聞けば直ぐに分かるかと思います。 ご同輩、分かりますか? バイクの4miniとは4ストロークのミニ、つまり小排気量(50cc~)の小さなバイクという意味です。 私は勝手に、DAXとかモン… 続きを読む »

せっかくの休日も・・・・

投稿者: | 2020年3月6日

新型コロナウイルスの件で、不特定多数の人が集まるような場所に行ってはならないという事で遊びを自粛している人も多くいらっしゃると思います。 ライブハウスで感染したとか ウイルス陽性反応が出ているのに飲食店に行った人とか 船… 続きを読む »

バイクはやっぱり音が大事

投稿者: | 2020年2月10日

土曜、日曜と両日バイク(バリオスⅠ型)に乗りました。 この寒さでも一発始動で調子が良い。 2週間以内の始動であればチョークは不要です。 始動をして1.2分煽ってからアイドリング状態にします。 その間にヘルメットを被り、ワ… 続きを読む »

一家に1台125ccのバイク(原付2種)

投稿者: | 2020年1月24日

小さなバイクがあると本当に便利です。 車では駐車できない場所や店舗でもいつでも停める事ができます。 駐車場からお店まで歩くのが面倒なんてケース良くありますよね。 そして道を間違えてもUターンが直ぐにできる。 持っていても… 続きを読む »