ニュース記事」カテゴリーアーカイブ

ドコモの複雑怪奇なプランでは得は無し!

投稿者: | 2014年4月18日

前々からブログでお伝えしていますが、docomoの社長がこう述べているそうです。 2014年4月18日 (読売新聞記事) より引用です。 ドコモ、キャッシュバック縮小…新料金導入機に NTTドコモの加藤薫社長が17日、読… 続きを読む »

(MVNO)仮想移動体通信事業者がどうして儲かるのか?

投稿者: | 2014年4月16日

前記事のイオンのスマホにも使用されている仮想移動体通信事業者のSIMですが、どうしてdocomoの回線を借りて成り立つのか不思議ではありませんか。それだったら持ち主のdocomoは本来はもっと安くできる筈という事になると… 続きを読む »

スマホの通信料金が安くてもこれでは意味が無い

投稿者: | 2014年4月15日

あのイオンがスマホを始めました。(冷やし中華始めましたみたいな) 通信料金とスマホ本体合わせて、2980円という安さです。 ただし、通信速度は、200kbPSです。 記事はこちら ⇔ 月額2980円「イオンのスマホ」安さ… 続きを読む »

ドコモの長期契約者は料金が安くなる??

投稿者: | 2014年4月12日

少し前に記事(Bフレッツを4年以上契約していると10万円が当たる?)でNTTの料金が高過ぎると書きました。 10万円が当たるキャンペーンなんかしなくても、ただ料金を安くすれば良いだろう!という内容を書いたのですが、NTT… 続きを読む »

人の顔写真を勝手に撮ってDB化するなよ

投稿者: | 2014年4月6日

ちよっと気になるニュースがあったので掲載したいと思います。 読売新聞(4月5日(土))より引用です。 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有 スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析… 続きを読む »

LINE禁止令したって止まらないよ!

投稿者: | 2014年4月1日

愛知県刈谷市の全小中学校が、「夜9時以降の携帯、スマホ禁止」という方針を打ち出しました。 問題なのは、これを家庭に求めるという事なんですが・・・・・ 普通の家庭ならば、ガキに持たせないと思うのですが、どうなんでしょう。 … 続きを読む »

「フレッツ光」は料金を安くしろ!

投稿者: | 2014年3月21日

ニュースで「フレッツ光」想像以上に低迷という記事が出ていました。 最近では携帯端末の普及やLTEなどの高速無線回線の影響で回線離れに拍車がかかっているということですが、使っている人達の意見とNTT側の考え方って違うと思う… 続きを読む »

Androidスマートウォッチ発売する~

投稿者: | 2014年3月20日

ソースは⇔Engadget 日本版(3月19日付記事より引用です) Google が Android をウェアラブル端末向けに拡張するプロジェクト Android Wear を発表しました。Android Wear はス… 続きを読む »

3.18はサイバーの日って知ってました?

投稿者: | 2014年3月18日

ちょっと笑ってしまった。サイバーの日です。サイババの日ではありません。 ソース元は⇔産経新聞 (3月18日付記事より引用) 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は18日、全省庁が参加したサイバー攻撃への対処訓練を… 続きを読む »

今度はWi-Fiルーターをハッキングするウイルス

投稿者: | 2014年3月18日

Wi-Fiルーターをハッキングするウイルス(トロイの木馬)が出たようです。 ソース元は⇔ScanNetSecurity (3月18日付記事より引用) 株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は3月17… 続きを読む »

GalaxyシリーズにBackdoorあり!

投稿者: | 2014年3月14日

サムソン電子製品のスマホ「Galaxy」にバックドアがあるようです。 使用されている方はご注意ください。 ソース元は → こちら Android搭載スマートフォン向けのオープンソースOS「Replicant」の開発者が、… 続きを読む »

GOM-Playerまだ使っている人います?

投稿者: | 2014年3月1日

産経新聞(2014.3.1)より引用です。 ■外部遠隔操作で情報流出 高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で今年1月、中央制御室内にある職員用の業務パソコンがコンピューターウイルスに感染した問題で、もんじゅを運営する日本原子… 続きを読む »