日本もアジア同様にバイクが主流になるかも
アジアの国々はバイクやスクーターが数多く街中を走っています。 タイやカンボジアやインドではバイクやスクーターだらけで、交通法規もあって無いような走り方をしています。 向こうの国は、雨も多いはずなのに何でバイクが主流なので… 続きを読む »
アジアの国々はバイクやスクーターが数多く街中を走っています。 タイやカンボジアやインドではバイクやスクーターだらけで、交通法規もあって無いような走り方をしています。 向こうの国は、雨も多いはずなのに何でバイクが主流なので… 続きを読む »
通勤でアドレス110に乗っています。 中古で購入してから2000Km程走行しました。 先日、オイルを交換して参りました。 夏なので早めにオイル交換としました。 110ccなのでオイルは1リッター位しか入りません。 200… 続きを読む »
この土日バイクに乗ろうと考えていました。前日までは・・・・。しかし、当日になると暑さで乗る気が一気に失せました。失せると言うよりも危険な気温です。
バイクに乗る準備をして外に出ただけで汗だくです。スクーターにちょこっと乗っても汗が出る。それもTシャツで乗ってですよ。このまま乗っていたらサウナの中でバイクに乗っているようなものです。近所のコンビニに行っただけで挫けてしまいました。
日差しが強い時間帯は乗るのを避けた方が良さそうです。でも乗りたいと思いますよね。
もう夕方から夜、もしくは朝方に乗るという風にシフトを変えた方が良い。
道路も空いているし、気持ち良く走行できそうです。
ただ、周りの風景は真っ暗なので見えません。
その代わりに、夜景がきれいな場所を目的地にするとかどうですか。
メッシュジャケットはバイク専用の物は1万円以上してしまいます。勿論、パットが入っていたりして安全性は高いのですが、コスパ的に悪いです。そこでいつもの「ワークマン」で買ってきました。白黒迷彩っぽいスマホが入れられる透明なホルダーも付いています。上着だけで3900円だったような・・・・。
通勤で毎日バイクを乗るようになってから困った事があります。 それは被るヘルメットです。 ヘルメットについては、2個所有しています。 1つがOGK KABUTO KAMUI-ⅡとLS2というメーカーのシステムヘルメットです… 続きを読む »
仕事場までの距離は駅で2つ目、距離としては10Km程度でしょうか。時間的には直接仕事場までであれば20分程度で行けます。朝なので途中、コンビニで一服したり、お茶を購入したりして30分程度です。出発は、午前7時頃です。朝方なので走っていて気持ちが良い時間帯です。
車と違って、幹線道路が混んでいれば、ちょこっと裏道に入り迂回が簡単です。
間違えても直ぐにUターンが出来ます。
このバリオス、規定量を入れておいても、普通に乗っているだけで、バイクを停車させた時にドレンから2.3摘、冷却水が垂れるんですよね。多分、乗っている時もカーブ等でバイクを寝かすと垂れていると思われます。これは購入した時からそうです。
この梅雨で毎日のように雨が降り、バイクには乗れない時期が続いています。 もう、バイク好きな皆さん我慢できなくなってきていませんか? この梅雨も来週(8月)には明けそうです。 しかし、今度は暑さとの戦いになります。 熱中症… 続きを読む »
中古車を買うにしても結論的には、自宅から近いショップで購入するのが賢明ではないでしょうか。壊れても気兼ねなく見てもらう事ができるし、そこで購入した個体ならば、安く済ませてくれる可能性もあります。
とうとう日本国内で発売日が決定したようです。 ★発売日 2020年9月10日 ★カラー 3色(ライムG・ブラック・グレー) ★発売価格 STD 75万円 当初は100万円前後と言われていたので、安くなったように思います… 続きを読む »
中古車を検討されている人は、外見重視になる人が多いのですが、本当に大事なのはエンジンと周辺補器類の状態です。外見はそれなりにお金をかければ解決する事が多い。
エンジンの場合には、最悪、エンジン自体が駄目になっているケースだってあるのです。
令和時代のバイク中古車の選び方については、その②まで書きました。 その③は只今、製作中なのでお待ちいただければと思っております。 やっとKAWASAKIのNinja ZX250Rが発売されそうですね。 馬力も45馬力や4… 続きを読む »