バイク関係」カテゴリーアーカイブ

バイクで事故をしないためにやっていること

投稿者: | 2020年11月9日

また月曜日で仕事が始まってしまいました。 今週も皆さん、無理をせずに頑張って週末を迎えましょう! さて、私がバイクを乗り始めてから45年程(16歳に原付を取得)になります。 一時、結婚をして子どもが出来た時にバイクから離… 続きを読む »

バリオスへの質問について

投稿者: | 2020年11月6日

何だかんだ言って、バリオスに興味がある人沢山いらっしゃるみたいです。 欲しいと思っている人、所有しているけど調子がイマイチな人、ホーネットとどちらにしたらいいか悩んでる人、多いですね。 私のところにメールで届いている質問… 続きを読む »

バリオス欲しい人の基礎知識① 年式と走行距離

投稿者: | 2020年11月5日

バイクを買う人は新車か中古車かどちらかを選択します。 私は2台とも中古車を選びました。 理由は一つです。 安く買いたかったからです。 もう販売していないバイクであったという事もあります。 バリオスを中古車を買うにしても・… 続きを読む »

2021年は日本の原付2種の夜明け?

投稿者: | 2020年11月5日

今日から通勤でタイツを履くことにしました。 今週は一気に冬っぽくなり寒さが増してきました。 朝の通勤でアドレスを乗っている時に足が寒く、「これはもう冬仕様にするしかない」と感じました。 スクーターなので靴は普通のスニーカ… 続きを読む »

アドレス110の冬仕様を検討中です

投稿者: | 2020年11月4日

急に寒くなり、夏用の手袋では役に立たなくなってきました。 人間もバイクも冬仕様にしなくてはなりません。 人間の冬仕様と言えば・・・・ ・冬用のジャケットにする ・手袋も冬用もしくは電熱タイプにする ・Gパン等の下にタイツ… 続きを読む »

お宅になっているのが一番

投稿者: | 2020年10月30日

11月近くになって急に寒くなってきました。 朝のバイク通勤ですがワークマンのイージスを着て乗るようになりました。 イージスの下はワイシャツなんですけどね。 最近、通勤で使用しているアドレス110の燃費を計算していました。… 続きを読む »

バイク日和でした!

投稿者: | 2020年10月27日

10月25日は天気も良くバイク日和でした。 前日の土曜日にバリオスを磨ききれいになっていたので、いつもの宮ケ瀬ダム周辺に走りに行く事にしました。 私がバリオスを定期的に乗る維持運転コースは50~60kmの距離となります。… 続きを読む »

【バイク】旧車はやはりアルミが光ってないと・・

投稿者: | 2020年10月26日

この土日は天気が良くバイク日和でした。 私も土曜日にバリオスのシートカーバーを外して掃除をしました。 カバーは掛けていても湿気で水気がボディに付いています。 前までは大雨が降った後には必ずシートを外して乾かしていたのです… 続きを読む »

バイクのリアボックスについて

投稿者: | 2020年10月22日

アドレスのメンテの話を書きましたが、ついでにリアボックスの話も続けて書こうと思います。 さて、バイク乗りのあなたはリアボックス派ですか? 私は以前から格好が良く無いと感じで否定派なんですね。 乗っていれば分からないけど見… 続きを読む »

アドレス110(CE型)駆動系のメンテナンス

投稿者: | 2020年10月22日

毎日の通勤と土日の買い物に活躍しているアドレス110です。 先週の休みの日にメンテナンスを行いました。 理由は・・・・ ①最高速が伸びない(82Km程度) ②中古で購入したので動力部分の消耗品を交換したい という2点です… 続きを読む »

雨の日にバイクに乗らなくても雨具は買う

投稿者: | 2020年10月8日

今週末は台風14号の影響で大雨っぽいですね。 バイク好きな人は毎週末この雨降りで困っていると思います。 どこかに出掛ける予定は無くても近場を走ったりしたい。 他の予定があり乗れない時には天気が良い。 人生と同じで欲しい時… 続きを読む »

バイク通勤の服装に気を使う?

投稿者: | 2020年10月7日

週末にかけて台風が日本列島に接近しています。 折角の週末が台風や大雨だと気分が盛り下がりますね。 やっと休みの日になったのにバイクも弄れないし、乗れない。 ブルーな休日となってしまいます。 この時期は昼間の気温と夜、朝方… 続きを読む »

バイクを2台持ちにして変わったこと

投稿者: | 2020年8月31日

この土日もバイクに乗ってきました。 「今日も暑いのに何でバイクに乗るの?」と家の奥さんが言いますけど、「家に居てもゴロゴロしているだけだから」と伝え出掛けます。 バイクは赤いバリオスⅠ型とスクーターのアドレス110(CE… 続きを読む »