XP終了で廃棄されるPCも多いだろう
さて、今回は子犬壱号機に伴う私の意見です。 子犬壱号機のPuppy-LinuxはGNU-Debian(ubuntu)の流れをもつLinuxです。 でも扱い方は特殊というか、今までのLinuxとは一味も二味も違います。 そ… 続きを読む »
さて、今回は子犬壱号機に伴う私の意見です。 子犬壱号機のPuppy-LinuxはGNU-Debian(ubuntu)の流れをもつLinuxです。 でも扱い方は特殊というか、今までのLinuxとは一味も二味も違います。 そ… 続きを読む »
ネット上での広告宣伝は沢山ありますけど、腹が立つような広告ありませんか? 私はこれです・・・・ あたかも自分のパソコンにスパイウェアがあるような錯覚になります。 一瞬慣れている方でもドキッとしたのではないでしょうか。 こ… 続きを読む »
私はEMのStream-Xという機種を使っています。 使い始めて3ヶ月ほどですが、そんなに毎日、スマホ命のような使い方は全然していなくて、家に帰れば、Linuxパソコンを使ってネットを見たりメールをしたり、このブログの更… 続きを読む »
今日のニュース記事に、スマホの自作が出来るようなキットが売り出されるとありました。 AndroidはもともとはLinuxなんで、規格が決まっていれば充分できるはずです。 今まで無かったのが不思議ではありませんか? モトロ… 続きを読む »
前述の投稿でLinuxをお勧めした次第なんですが、メールにてこのような質問がありました。 「Linuxをインストールして覚えたいのですが、古いPCが1台(WinXP)しかありません。どうしたらいいでしょうか?」 う~ん、… 続きを読む »
x40も一応、これで完成形としたいと思います。 Scientific-Linux-5.9もとても安定していますし、私のサーバーであるATOMのCentOSとも相性抜群です。そんな事で家には私の使っているパソコン(サーバー… 続きを読む »
x40にインストしてから、細かな調整をしました。 細かな調整というのは、Linuxらしいというか表示に関してと音楽や動画を見るソフトやcodecを入れたりという作業です。 私の場合には、過去何回もやってますので、自分の好… 続きを読む »
ドイツのメンケル首相の私的な携帯電話がアメリカさんに盗聴されていたそうな。 やっぱりねぇ~ 昨日も新潮関係のニュース記事で、日本のアベ総理の携帯やらipadやらデータが全て漏れていたそうな。 前回衆議院選挙の前にネットで… 続きを読む »
このブログを見ている方も多分お使いになっていると思います。facebookの件についてです。 ご承知の如く、雪ーデン氏の暴露により情報が漏れ漏れになっていることが判明しましたが、それでも使っている方々もいますし、注意しな… 続きを読む »
ITmediaニュース2013.1018付より引用 英Canonicalは10月17日(現地時間)、Linuxディストリビューションの新版「Ubuntu 13.10」をリリースした。モバイルにも対応する初のバージョンにな… 続きを読む »
このところPCに関係ない社会的な事の愚痴ばかり書いてましたが、今日は少し真っ当な話を。 Lenovoが新しいノートPCを発表しました。 ThinkPad X240sとThinkPad T440sです。 私はこのブログで書… 続きを読む »
前の投稿にも書きましたが、LINE流行ってますね。 何しろ三鷹の殺人犯までもが実況中継しながらメールしているほどですから。 しかし、そこまでしてLINEやらんといかんですか。 小学生のみならず、PTAの親達… 続きを読む »
産経新聞 10月13日(日)12時0分配信から引用です。 小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ… 続きを読む »