個人的な意見」カテゴリーアーカイブ

PC・インターネットなどについての個人的な意見です。

SoftBankもやる事えぐいよな

投稿者: | 2013年10月8日

ニュース記事にソフトバンクの事が書かれていました。 内容的には、SB(ソフトバンクの略)の顧客で月々の支払いでスマホ等の端末代金を月賦方式で返済している人で正規に払っている人達を未払い扱いにして、ブラックにしてしまった。… 続きを読む »

鯖弐号機を検討中だが、しかし・・・

投稿者: | 2013年9月18日

だいぶ前に安かったというだけで購入したASUSのH61のMBがあります。 これはmini-ITXではなく、micro-ATXです。 確か大安売りで4000円くらいだったような。 CPUが安くなってきたらLinuxでも入れ… 続きを読む »

どこもかしこもiphoneだよ

投稿者: | 2013年9月7日

docomoがiphoneを扱うというニュースが出てました。 まぁ、今更っていう感じなんですが、皆さんはどう思っているでしょうか? 「どうでもいいよ」という人や「もう使っているからいいよ」という方が多いと思いますが、ちょ… 続きを読む »

【e-mobile】Stream-xを使ってみて

投稿者: | 2013年8月21日

購入して、まだ1週間が経過していませんが、使ってみた感想をちょこっと。 ◆良いところ 1.軽い・薄い 2.自分の生活範囲では、LTEも3Gも良く繋がる。 3.ランニングコストが安い。 4.本体のデザインも気に入っている。… 続きを読む »

情報収集されないためにもLinuxを使おう!

投稿者: | 2013年8月19日

今はどこのメーカーやソフト会社、ソーシャルネットワーク等、どこからでも情報収集されています。結論的には「無料ほど高いものはない」ということになるでしょうか。 WindowsからレノボからFaceBookやらGoogle,… 続きを読む »

前にも書いたけどまた同じような・・・・

投稿者: | 2013年8月11日

こんな記事が本日(8月11日)ヤフーのニュースに出ていました。 以下 ヤフーニュースより 早大、「グーグルグループ」で800人分個人情報漏洩 閲覧制限怠る 産経新聞 8月10日(土)17時0分配信 早稲田大学は10日、大… 続きを読む »

Rover mini-1300ATが10万Kmを超えました!

投稿者: | 2013年8月11日

中古で購入しましたミニクーパー1300ATですが、10万キロを超えました。 購入したのは、今から6年前ほどです。購入時の走行距離は58000キロなので、約42000キロ自分で走った事になります。購入して直ぐにギヤ(AT)… 続きを読む »

トキオDXやってきました!

投稿者: | 2013年8月10日

久しぶりに懐かしいパチンコの機種が出たので、この休みに行ってきました。 名前はトキオDX(デラックス)です。 前のトキオはただ、東京タワーがグルグル回っていただけでしたが、今回はエレベーター機能が付いています。 以下のメ… 続きを読む »

ネットの選挙って言っても・・・

投稿者: | 2013年7月22日

参議院の選挙が終わりました。 まぁ、分かっていましたが、自民党の圧勝です。 民主党はもう党としての体をなしていない状態ですね。身から出た錆ですよ。 今回の選挙はネットで候補者の宣伝というか自分の主張を書き込み、見てもらう… 続きを読む »

Googleでグループメール共有はまずいよね

投稿者: | 2013年7月11日

今日の新聞に主題のような記事が掲載されていました。 国家公務員の方々(環境省・林野庁・復興庁・国交省)がGoogle-Gmailで中身が見れる状態になっていたと言うことですが・・・・・ う~ん、これどうなんでしょうか。 … 続きを読む »

ハッカーとセキュリティ会社

投稿者: | 2013年6月13日

ここ2週間程ブログの更新をさぼってしまいました。 というのも仕事でワードやエクセルを使い書類作りに励んでいた関係でキーボードに触るのが面倒になり、ドスパラタブレットでネットを見る感じで過ごしていました。 最近のLinux… 続きを読む »

【通信】この2.3年で通信環境は変わるのか

投稿者: | 2013年6月2日

携帯用の通信端末のをどうするか?ここ1週間悩んでいますが、どこもかしこも、通信速度やエリアの問題がはっきりせず、また、この料金体系が妥当なのかどうか?の検討をしたところで答えが出せていません。 ただ、はっきりしているのは… 続きを読む »