個人的な意見」カテゴリーアーカイブ

PC・インターネットなどについての個人的な意見です。

マスクがどこにも売ってねぇ!!

投稿者: | 2020年2月6日

いやぁ、本当に困りました。 どこのお店、ドラッグストアに行ってもマスクの在庫がありません。 これもコロナウイルスのせい? 違います。 沢山買って転売したりする輩がいるからです。 また、お隣の国にマスクを沢山買って送ってい… 続きを読む »

テレビが廃れyoutubeになる

投稿者: | 2020年2月4日

毎日、テレビ欄を新聞で見ていますが、見たいと思うような番組がありません。 定期的に見るようなドラマもありません。 それは私がおやじだからかも知れません。 それはなぜか? はっきり一言「つまんないから」です。 その上、ニュ… 続きを読む »

2020年は危険が一杯

投稿者: | 2020年2月3日

まだ今年は1か月しか経過していないのにどうでしょう。 2020年の初めにコロナウイルスの蔓延なんて誰が予想しましたか。 やっぱり今年は何かがある。 得体の知れない何かがやってくる。 それが隕石なのか? ペテルギウスの超新… 続きを読む »

【バリオス】エンジンの不調や始動性が悪い場合

投稿者: | 2020年2月3日

久しぶりにバイクに乗りました。 土日に天気が悪かった関係で3週間放置してしまいました。 いかし、チョークを引っ張って一発始動でした。 1分ほど3000回転位を維持して暖めます。 その後、チョークを戻してアイドリングするか… 続きを読む »

桜を見て不倫も見てウイルスが蔓延

投稿者: | 2020年1月29日

早いもので、2020年もあと少しで1か月が経過してしまいそうです。 この年度初めに新型コロナウイルスの件や東出、唐田の不倫の話題、桜を見る会の問題と政治から国際的な問題、どうでもいい問題と盛り沢山になってます。 今はネッ… 続きを読む »

これではっきり分かったよ(新型コロナウイルス)

投稿者: | 2020年1月28日

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 トヨタから発売される新型コロナ2000GTの話ではありません。 少し前にブログで記事を書きましたが、対応の遅さが命取りになりそうです。 中国では春節で多くの観光客が日本に押し寄… 続きを読む »

windows7のパソコンどうしてますか?

投稿者: | 2020年1月26日

1月14日にupdateが終了win7ですが、皆様どうしていますか? 私の家のパソコンでは私のデスクトップpcがwin7のままです。 というのも引っ越してからは押入れの中なんです。 もっぱらノートPCのwin10とLin… 続きを読む »

一家に1台125ccのバイク(原付2種)

投稿者: | 2020年1月24日

小さなバイクがあると本当に便利です。 車では駐車できない場所や店舗でもいつでも停める事ができます。 駐車場からお店まで歩くのが面倒なんてケース良くありますよね。 そして道を間違えてもUターンが直ぐにできる。 持っていても… 続きを読む »

おぃ、おぃコロナウイルス勘弁してくれよ~

投稿者: | 2020年1月23日

またまたまたですね。 お隣の国からウイルスが蔓延してきています。 少し前にもSARSとかMERSとかの新型ウイルスが発生しました。 MERSは中東方面で発生しましたが、SARSは中国で発生しました。 そして今回はまたして… 続きを読む »

鉄壁なサーバーも内部から・・・

投稿者: | 2020年1月21日

三菱電気のサーバーが外部から侵入されて情報が漏洩した。 攻撃は防衛関連の機密情報を主に狙う中国系のサイバー攻撃集団「Tick(ティック)」が関与した可能性があるとされているが・・・。 どう考えても、重要な情報が入っている… 続きを読む »

睡眠と水を摂る大切さ

投稿者: | 2020年1月16日

あなたは毎日、水をどのくらい飲んでいますか? 私は今まで、水代わりにお茶やコーヒーを飲んでいました。 ペットボトルで買うにせよお茶を買ってしまいます。 コーヒーも好きなのでブラックの缶コーヒーも食後に飲んでいます。 大体… 続きを読む »

うぅ~ゾンビになりたくな~い!!

投稿者: | 2020年1月14日

皆さん、ゾンビ映画はお好きですか? 私は結構好きな方です。 ただ最近はスプラッタが好きではないので見なくなりました。 Night of the living deadやバタリアン、サンゲリア、悪魔の墓場、ビヨンド、地獄の… 続きを読む »

田舎暮らしには興味ありますか?

投稿者: | 2020年1月12日

今年で還暦(60歳)になる私ですが、田舎暮らしに興味が少しあります。 今までも都内に仕事に行ったりしていましたが、電車に乗るのが辛い、人混みが嫌いであり、人が沢山な都心には私は合わないと思っておりました。 それよりも、車… 続きを読む »