嫌な上司と7.8年も一緒だったこと
私の仕事先はここ3年間、人も仕事も固定化しており全然変わらない状況です。
そこに居るのが嫌な上司なんですよ。
私の上にもう7.8年居座っている状態です。
何でも人任せ、自分の仕事は人にやらせ、私の仕事を増やすばかりです。
私が65歳で仕事を辞めると思ったのも、この上司が今後も私の上に居座ると考えたら嫌だったからです。
私の仕事先はここ3年間、人も仕事も固定化しており全然変わらない状況です。
そこに居るのが嫌な上司なんですよ。
私の上にもう7.8年居座っている状態です。
何でも人任せ、自分の仕事は人にやらせ、私の仕事を増やすばかりです。
私が65歳で仕事を辞めると思ったのも、この上司が今後も私の上に居座ると考えたら嫌だったからです。
巷では老後の資金は年金とは別に2000万円が必要と少し前に言われてました。
勿論、私にはそんな大金はありません。
ただ今の生活スタイルであればやっていけるだろうという私の勝手な憶測で進めています。
結局は年金生活に入る前の悩み事・・・・・
ノートPCだけでは、私としてはあまりやる気が起きないんですよね。
複数台のPCが扱えるデスクも欲しい・・・。物欲が止まりません。
デスクも椅子も長い時間使っていても疲れないものを選びたい。
今更ながら自宅で仕事も遊びも出来る環境を作りたいという事です。
前ブログで花粉症の事を書きましたが、皆さんはどうでしょうか。 花粉症は人知れず辛い病気ですよね。 日本から花粉の飛ぶ杉の木をどうにかしてもらいたいものです。 これ木を伐採しないのは、薬が売れなくなるからか?と勝手な想像を… 続きを読む »
薬を飲んでいても「くしゃみ・鼻詰まり」が止まりません。
鼻の粘膜が赤く腫れてしまっていて、花粉だけではなく温度変化にも反応してしまいます。
鼻水を止めるには、強く鼻をかまない事です。
強く鼻をかむと粘膜が敏感になっているので、逆効果で止まらなくなります。
私は元々、ぼっち好きなので孤独死は淋しい死に方では無いと思っている。
私には葬式は不要、斎場でお経をあげてもらってお墓への直行便で良い。
お墓だって、その内無縁仏になってしまう可能性がほぼ100%です。(大体、3代~5代)
海や川、木下に散骨とかの方が良いのではないか
内容的にも投資したお金が直ぐに4000円上がったとか、翌日には7000円上がっているなど煽るような文句が並んでいました。もうその記事は削除されており、私の読んだ記憶で内容を書いていますが、間違った部分もあるかも知れません・・・
今日も花粉症にやられ鼻水全開で仕事をしています。 一度、鼻水が止まらない状態になると鼻炎薬を服用していても効きません。 鼻は詰まってしまい、喉の方まで違和感があります。 皆さんは、花粉症は大丈夫でしょうか。 さて、外国人… 続きを読む »
最近はテレビのコマーシャルで石川・福井などの旅行のCMを流し始めました。
何か違和感ありませんか?
私は「何で今、そんなCMを流すのか?」と思いました。
石川はもう復旧されたのですか?
給与がここ30年ほとんど上がらなかった、
税金や社会保障費がどんどん上がり、給与のベースアップ分も消えてしまいます。
そこから自分の老後の生活費の貯蓄やら、結婚、家を買う、子どもが出来たら教育費もかかる、自分を犠牲にしなくてはならない時期を迎えるからです。
若い人は、積立iDeCoは悪くは無いと思っています。
ただ、途中で一部解約とか積み立てたお金を降ろす事が出来ません。
生命保険の融資のような仕組みはありません。
ですから、自分が毎月、生活に支障の出ない金額を積み立てる事が大事です。
仕事を辞めたりしても積み立てられる範疇の金額にしておくべきでしょう。
そして新NISAの話に戻りますが・・・・・
欧州の方では日本よりも移民に対する問題が非常に大きくなっていますが、不思議と日本国内ではそのような情報は一切伝えれていません。時々、埼玉の川口市のクルド人の問題をニュースで伝える程度です。
今の私の生活では年金が貰えれば、その範囲内で出来そうなので無理な貯蓄は考えていませんし、息子に余計なお金を残す事も考えていません。自分が生きるのに必要な金は自分で用意する気持ちが必要です。
この先の事を考えてはきりがありませんが、葬儀も家族だけでひっそりやってくれればそれでいい。
お金を掛けてまでお通夜や告別式等は私は不要と考えています。