高い – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 062017
 

段々と寒くなってきましたね。!

今週は急に寒くなりました。
半袖ではもう今年は終了という感じです。

今の時期は日によって気温が高くなったり、寒くなったりするので、服装もどちらに合わせた方が良いのか考えてしまいます。

秋冬仕様ではちと暑い。
夏秋仕様ではちと寒い

この中途半端な季節が一番困ります。

先ずは寒いが一番困るので、少し厚着をして外出するのが良いと思います。

 

さて、今日はOffice365soroの話です。

個人でもOffice365は使っていますが、最近は家でOfficeを使った仕事をしないので更新をせずに放置プレイとなっています。

ちょっとした仕事であれば、旧型のOffice2003とかで済んでしまうんですよ。

困るのが、最新のOfficeで作られたファイルです。

最新のOfficeでは開けない場合も考慮して保存形態を旧型に合わせてファイルを渡してくれれば済むのですが、そんな気を効かして保存してくれる人、なかなかいません。

その新しいOfficeで作られたファイルを開くためだけにOffice365を更新するのもどうか?

今はOffice365soroを買うのにも12000円もしまうからね。

えっ?高くない?安い?

この12000円を1年間365日で割り算をすると1日当たりの費用が出てきます。

1日当たり@33円ですよ。
1ヶ月にすると990円ほど。
この高いか安いか微妙なところの設定がいやらしい。

私的には、Office自体はもうwindowsのOSに無料で付いてくるソフトで良いと思っているので、とても高く感じます。

最新のOfficeを入れないとファイル開けなくなりますよ~
そんな不安を感じながら使っている人もいるんでしょうな。

その上、Office365の更新って非常に面倒である。
1年前にインストールした時のメールアドレスや暗証番号なんて忘れてますよ。
それも無料のHotmailか何かの設定だったような。

ご丁寧に、Office365のライセンス番号のカードにメアドとかパスワードを書いておいたつもりだが、そのカード自体が行方不明となっている。全然意味が無かった。

要望として、Oneドライブとか要らんから本体価格をもう少し安くする手段も考えて欲しいですよ。

最新Officeで作られたファイルが開けない場合は・・・・

LinuxのLibreOfficeで開けばいいんですよ。LibreOfficeが使い難ければ、一度ファイルを開いて、保存を別名でOfficeの古いタイプにして保存すればいい。

出来上がったファイルをWindowsに持って行き、Office2003とかで開けば完了ですよ。

まぁ、面倒と言えば、面倒である。

しかし、このためだけに12000円は使いたくない。

そうしてケチって、中古のパソコンを買う資金にするおやじです。

 

2月 022014
 

しかし、色々調べてますが、相変わらず値段が高いです。
皆さん、納得して購入しているのかな?それとも「しょうがねぇ」という感じでしょうか。

windows7-64bit proが欲しいと思ったら、ショップで販売している価格が17,000円くらいする、homeとか32bitとかだと安くなる。そのOSの単体で販売するにも儲け過ぎじゃあありませんか。いくらwindows8が調子が悪いといっても、下手したら8よりも高い。1世代前のOSですぜ。

昨日、行った中古パソコン販売店では、15,000円とか20,000円の中古パソコンにwndows-7homeを再インストールして売ってましたが、こちらの方が安くありませんか?だって本体価格からOS代金引いたら、10,000円未満ですよ。それにCore2duoが載っているパソコンにメモリが2GB付いているですよ。個別に購入したら1万円じゃぁ済みません。変にwindows7を今のPCに入れるよりも、時間とコストだけ考えれば、こういう中古PC購入した方が楽です。それに下手したらOfficeも付いている可能性だってあります。インストール、設定時間がかからない、ドライブスルーパソコンです。

普通にネットとメール、ワード、エクセルで使う人は、このようなwindows-7の中古PCを購入した方が、下手にDSPのOSを単体で買うよりもコストパフォーマンスが高いと思いますので、中古PC屋さんで検索して探してみた方が良いと思います。

さて、話は戻りますが、物を買うとなるとアマゾンを見ますよね。

アマゾンの売り上げは過去最高らしいです。

日本の小売店では対抗出来ないです。
商店街の小さな店屋では物も売れずに困ってしまいます。
大きい会社になるほど、社会的な待遇が良くなり、経費やコストも安く済み、その分、販売価格が安価に設定できる。少し経てば普通の物品販売店は無くなるかも知れません。
何でもインターネットで画面を見て、値段を見て、買い物籠に入れ、カード決済で送られてきます。
そこには人間的な繋がりは無くて、ただあるのは取引上の信用だけ。
注文した物品も無人のヘリコプターで飛んできます。(見つけたらエアーガンで撃墜とかされたりして)

そのアマゾンでもOS絡みについては怪しいさ満点の個人ショップもありますね。
販売しているのも模倣品っぽい。
windows-7の価格も何でこんなに違うの?

私の思うOSの標準価格って7,000円~10,000円と思うのですがどうでしょう。
Linuxは無料でダウンロードが出来て、同じように使えます。
windowsだけはサポートも考慮しての事でしょうが、全世界で販売しているので、もっとお安く提供するのも企業としての役割なのではないでしょうか。それが1世代前のOSをXP終了にしておいて高くするとな何事なのでしょう。

偉そうな事を言っても買うしかありません。そこが腹立つんだよなぁ。

一種の利権だよね。メーカーのパソコンにはofficeの安物(accessとか付いていない)と抱き合わせしてあったりと、やり方が汚いぜ、MS。