投稿者「ブログ管理人」のアーカイブ

ブログ管理人 について

64才を過ぎたどこにでもいるおやじです。 Linuxを勉強しながら奮闘する日記を書くために作りました。 面白い・役立つ情報を提供できればいいなと思っています。

CentOS32 Desktop VLC playerの調整

投稿者: | 2012年11月29日

メモリをやっと2GBに追加したCore2duoのCentOS6.3ですが、Geforce6200でHD動画再生をしていますが、時々、音飛びがします。一瞬、音が途切れる感じです。画像の乱れはありません。 ただし、スクリーミ… 続きを読む »

サーバーの時刻がおかしい?

投稿者: | 2012年11月27日

このところCentOSのデスクトップやらAMDーE350のUBUNTOやらをいじっていて、肝心なATOM鯖を放置プレイしておりましたところ、何か怪しい? ログを見ると色々なアップデートが出来ていない。 それにリンクが切れ… 続きを読む »

CentOSもCore2-E4600(2.4Mhz)だぜ!

投稿者: | 2012年11月25日

今日は家内とブックオフに行く予定でした。 ブックオフでLinuxの専門書でも安いのがあればと思いましたが、なんと、そこのブックオフにはソフマップの中古部品を扱っている店舗も入っている混合タイプの店でした。 一直線にCPU… 続きを読む »

ATOMサーバー構築は大変だけど楽しいね~

投稿者: | 2012年11月21日

色々と課題はありますが、普通に稼働できる状態になりホッとしています。 インストールして5日でほぼ設定しました。 出来る人なら、半日でしょう。 linuxのコマンドやpathを忘れていて困りました。 やり始めると,確かここ… 続きを読む »

32bitでは問題無かったけど64bitにしたら・・ その2

投稿者: | 2012年11月21日

ATOMサーバー64をインストールして5日経過しました。 とりあえず、メール、HTTPなど一連のサービスは稼働しました。 やっぱり忘れてますね~ それに32では普通に設定できていたサービスでも64にしたら中身のソフトが足… 続きを読む »