投稿者「ブログ管理人」のアーカイブ

ブログ管理人 について

64才を過ぎたどこにでもいるおやじです。 Linuxを勉強しながら奮闘する日記を書くために作りました。 面白い・役立つ情報を提供できればいいなと思っています。

経済対策とは・・「出来が悪いなら早くやれ!」

投稿者: | 2020年3月18日

凄いですねアメリカは。 日本と違って何事も対応が素早い、スピーディーで告知も上手い。 それと比較して、日本はどうでしょうか。 出来の悪いサラリーマンと同じです。 グタグタと理屈をこねて何も決まらない、そして人の責任にする… 続きを読む »

4miniが気になり始めた!

投稿者: | 2020年3月17日

バイク好きな人なら「4mini]と聞けば直ぐに分かるかと思います。 ご同輩、分かりますか? バイクの4miniとは4ストロークのミニ、つまり小排気量(50cc~)の小さなバイクという意味です。 私は勝手に、DAXとかモン… 続きを読む »

久しぶりにバリオス(A2)始動しましたが・・

投稿者: | 2020年3月16日

14日の土曜日は雨が降っておりバイク乗れませんでした。 翌日の15日(日)は天気は良く(気温は低かった)少し乗る事が出来ました。 バリオスのエンジンを掛けるのは1か月半ぐらいです。 3週間以上エンジンを掛けないと、必ずチ… 続きを読む »

東京オリンピックは復興五輪

投稿者: | 2020年3月13日

2020年は始まりから色々な事が起きています。 まだ2か月半しか経過していませんが、1月の時点で誰がこうなる事を予想できたでしょうか。 元々、2020年は何かがある年と以前から言われてました。(オカルトですが) しかし、… 続きを読む »

慣れには気を付けよう!!

投稿者: | 2020年3月12日

ウイルスを避ける行動をしている。 電車やバスに乗るのもマスクを装着して、なるべく咳も鼻水も出さないように我慢する。 できるだけ不特定多数の人が集まるような場所にはいかない。 遊びも、飲み会も、コンサートも映画も見にいかな… 続きを読む »

落ちるところまで落ちないと

投稿者: | 2020年3月9日

毎日、新型コロナのニュースばかりです。 それは日本国内のみならずアジア、欧州、アメリカまで広がっています。 昔と違い、飛行機で行き来できるので拡散するのは以前と比較にならないと思います。 その分、対処は早めにやらなくては… 続きを読む »

せっかくの休日も・・・・

投稿者: | 2020年3月6日

新型コロナウイルスの件で、不特定多数の人が集まるような場所に行ってはならないという事で遊びを自粛している人も多くいらっしゃると思います。 ライブハウスで感染したとか ウイルス陽性反応が出ているのに飲食店に行った人とか 船… 続きを読む »

日本のデジタル化が進んでいない証明

投稿者: | 2020年3月4日

新型コロナウイルスのニュース記事がほとんどです。 どこの場所で誰が感染した。 地方行政の長が毎回毎回、説明会見をしています。 近隣の方が一番知りたい情報は、その感染した人がどこに行き、何をしていたのか?という時系列の説明… 続きを読む »

コロナウイルスの対応で分かった事について

投稿者: | 2020年2月24日

段々とウイルス感染者が増えていきます。 我々としてはマスクをしうがいや手洗いをする程度しかできません。 勿論、不特定多数の人が集まるような場所に行くのも控えるということです。 お隣の韓国では倍々ゲームのように感染者が増え… 続きを読む »

今の政治であればAIに任せた方が良い

投稿者: | 2020年2月19日

日本のGDPの速報が出ていました。 昨年10~12月期の国内総生産(GDP)は前期比1.6%減のマイナス成長でGDPの下げ幅は2014年以来の大きさ。年率換算では6.3%減となった。 理由として、消費税の上げや台風による… 続きを読む »

高齢者を狙い撃ちのコロナウイルス

投稿者: | 2020年2月16日

※今回の記事はあくまでも私のオカルト話なので、嫌いな方はスルーして下さい。 日本も中国に次いで感染国となってしまいました。 これもそれも、観光経済を維持するために措置が遅れた事が最大の要因であると私は考えています。 最初… 続きを読む »

ケチだからこそ金が残る

投稿者: | 2020年2月14日

私はケチが大嫌いです。 と言うのも私がどちらかと言えば浪費家だからです。 何かあれば自分で身銭を切ってしまうタイプです。 飲み屋に行っても割り勘する事もなく支払い、あとから相手に請求する事もありません。 その時にお金に余… 続きを読む »

古いパソコンは捨てるだけなのか?

投稿者: | 2020年2月13日

windows7の更新も終了してしまいました。 仕事関係で使用するパソコンは全てwindows10となりました。 未だにwindows10には慣れていませんが、それなりに使っています。 windows7と比較すると文字と… 続きを読む »