老後・生き方」カテゴリーアーカイブ

地震災害・戦争・食物危機・経済崩壊

投稿者: | 2023年4月14日

2023年の不安って皆さんは何を考えていますか? 私は最初に地震関係でしょうか。 イルカや魚が打ち上げられていたので何となく注意しています。 またウクライナもそうですが、台湾と中国の問題もあって何かが起きれば日本も巻き添… 続きを読む »

黄砂+花粉症で最悪状態

投稿者: | 2023年4月13日

昨日から黄砂の影響が出ています。 私の住んでいる県は神奈川ですので黄砂の影響があるとは考え難いのですが、昨日よりくしゃみ・鼻水と花粉症の症状が悪化しました。 黄砂が来る前は「やっと薬を飲まなくても大丈夫になった」と思って… 続きを読む »

やっと少しは解放されます!!

投稿者: | 2023年4月10日

約3年間、在宅で介護をしてきたお婆さんがグループホームへ入居する事が決まりました。 家での介護が大変になってきてから半年経過したあたりです。 この3年間は家族(私・家内・息子)で我慢の連続でした。 一番大変だったのは血の… 続きを読む »

高齢者の親を介護する人しない人

投稿者: | 2023年4月7日

男の人生は大体80~90歳くらいでしょうか。 親の遺伝などで病気や寿命も変わってくると思いますが、平均的には80歳から85歳前後が中心ではないでしょうか。 そんな状況ですが・・・・今後はどうなるでしょうか? 訳の分からな… 続きを読む »

マイナス仕事とプラス仕事の処理方法

投稿者: | 2023年4月5日

仕事でもやりたくないマイナス仕事で自分が好きなプラス仕事があります。プラスは良いとしてもマイナス仕事をいかに効率よく時間を掛けないで処理するかが課題です。マイナスの仕事は気持ちが乗っていないから効率悪く作業しているんですよね。それで段々と気持ちが萎えてきてしまいます。マイナス仕事をマイナスに考えないようにするしかありません。マイナス仕事にならないように、どこに障害があるのか?、自分にとって何がやりにくいのか?紙に書きだして整理してみてはいかがでしょうか。

嫌な職場から離脱した人は・・

投稿者: | 2023年4月3日

このところ高齢者や上司の文句を書いています。 まぁ、色々生き方はあるかと思いますが、人生は思ったよりも短いので無駄な時間を過ごさないで欲しいと思っています。 嫌な上司だったら早めに区切りを付ける。 でも、次の仕事が見つか… 続きを読む »

やばい高齢者上司が居たら・・・・

投稿者: | 2023年3月31日

前ブログで高齢者について書きました。 仕事先でも高齢者の上司とか経営者っておおいですよね。 高齢者でも自分の立ち位置を理解して後進に譲る人も居れば、いつまでも優位な位置にしがみついて居る人もいます。 もうこの事自体に問題… 続きを読む »

おやじの独り言

投稿者: | 2023年3月24日

今年は本当に花粉の飛散している量が多かった。 アドレス110のメーターの上に1日だけで花粉が積っています。 私は今も花粉症の薬を飲んでいますが、皆さんはどうでしょうか? 花粉症の薬も毎年毎年違う種類の薬にしないと効かなく… 続きを読む »

親が75歳を過ぎた時の対応について

投稿者: | 2023年3月20日

高齢者になると家にいても普通の生活がし難くなります。 それは、足腰が弱ってソファーやベッド等から立ち上がる事が困難になったり、風呂も一人で入る事が出来なくなります。 そんな状況を補うために高齢者介護施設が存在しています。… 続きを読む »

きっと年金受給前の人は考える事が多いこと

投稿者: | 2023年3月20日

現在63歳を過ぎた私です。 普通に仕事を続けていますが、いつも「辞めたい」、「自由になりたい」と考えてばかりいます。特に仕事で嫌な事があったり、貰っている給料以上の仕事をやらされたりした時には明日にでも退職したいと思って… 続きを読む »

コロナ・コオロギ・太陽光・二酸化炭素

投稿者: | 2023年3月16日

日本は世界から良いようにやられている。国が国民から税と称して金を吸い上げ、それがまた世界のどこかに吸い上げられている。結局は、大元に日本がやられているという事です。二酸化炭素の排出問題、太陽光問題、最近ではコオロギ食・・・。
次から次へと手を変え品を変え、攻め込んできます。

やっぱ、おかしいよな日本。

投稿者: | 2023年3月13日

久しぶりの投稿になります。 この3月は決算期でもあり事務仕事が多くて困ってしまいます。 忙しい中に他の事務所でネットワークが不通になったとかで急に修理をしなくてはならなかったりします。 インターネット不通の要因は大体にお… 続きを読む »

コオロギ食、流行っているのか?

投稿者: | 2023年2月24日

問題なのは、こちらがコオロギを食いたくなくても加工品に混ぜられているケースです。粉末であれば何でも応用がきいてしまいますからね。そして加工品の表示にはコオロギとは書かれない。たんぱく質とか書かれるだけでしょう。欧州からの輸入品にも今後コオロギは入ってくるでしょう。