バイク関係」カテゴリーアーカイブ

アドレス110の定期メンテナンスについて

投稿者: | 2024年3月30日

オイルを抜いたところやはりコーヒー牛乳のような色になっていました。
これは朝の通勤で乗る時間が短い(エンジンが暖まる前に到着)からなる現象です。
エンジン的には決して良くはない症状です。
これを避けるには、暖気時間を長くするか、もう少し距離を乗るしか方法がありません。

雪道をアドレス110で通勤するおやじ

投稿者: | 2024年2月6日

信号待ちをしていたところ、反対車線の車から「雪道なのにバイク凄いな!」という声が聞こえました。このくらいの雪ならば車の轍に沿って走行すれば普通に走れます。問題はカーブです。手前でスピードを落として路面を見ながら安全なコースを辿れば大丈夫です。

バイクや自動車のアルミ・鉄を光らせるには・・・

投稿者: | 2024年1月12日

車の掃除をしているとアルミがくすんんでいたりします。
金属部分は水に濡れたりすると曇ってきて輝きを失っていくんですね。
これはバイクも同様です。バイクの方が雨ざらしにすると傷みや金属の錆、くもりが酷くなってきます。

アドレス110(CE47)の定期メンテについて

投稿者: | 2024年1月11日

そしてエアクリナーの交換後ですが・・・・・
これが以外と効果が高かったのです。
吹き上がり方とエンジン音が変わりました。
アイドリングも高くなったようです。

年末のアドレス110の整備予定について

投稿者: | 2023年12月22日

スピードが出なくなったという人は早めにVベルトの交換をお勧めします。
私が交換した時には1cmまではいきませんが、7~8mmは削れて細くなっていました。
こちらの交換目安としては、15000Km~18000Kmあたりでしょうか。

新原付(125cc馬力ダウン仕様)の新情報について

投稿者: | 2023年12月5日

前々から言われていましたが、検討を開始したのが今年の9月からという事です。
予定としては、2025年の10月末日が排気ガス規制強化となっているので施行は2025年11月からという予定であると思います。
そして、懸念されている改造する事については・・・・・

バッテリーの点検(交換・維持充電)について

投稿者: | 2023年12月4日

急にセルが動かない!  これが一番怖い。
バッテリーが弱くなっているかどうかの判断は、夜にウインカーを出した時にメーター照明やヘッドライトがウインカーの点滅に合わせて暗くなったり明るくなったりしている時にはもうやばい状態です。

これまた外れが多いLEDヘッドライト!

投稿者: | 2023年10月17日

少し前にLED球の寿命や当たり外れが多いという記事を書きました。 あれからT10というサイズのLED球を購入してアドレスに取付ましたが、今のところは真面目に光っています。 さて、今後どうなるでしょうか。 4つで1000円… 続きを読む »

私の愛車は車では無くアドレス110です

投稿者: | 2023年10月9日

毎日、通勤に遊びに働いてくれるアドレス110です。 走行距離も43000Kmを超えて元気です。 スクーターという事もあって気軽に乗れるところが良いと思います。 原付2種であり、軽さと燃費が売りのスk-ターです。 このアド… 続きを読む »

間違いだらけの原付1種(50cc)の今後の扱いについて

投稿者: | 2023年9月28日

50ccである原付1種のバイクが今後どうなるか検討段階に入っています。 今後の変更について今現在、間違った事を考えている人が多くいるようなので確認のため記載をします。 ★なぜ原付1種が無くなってしまうのか? これは50c… 続きを読む »

原付2種のマニュアル車とオートマ車について

投稿者: | 2023年9月27日

125ccまでの排気量である原付2種のバイクについては、大きく分けるとオートマ車とクラッチ付きのマニュアル車に分けられます。 ★スクーター等ギア操作が無い ⇒ オートマ車 ★クラッチ付きでギアを自分で切り替える ⇒ マニ… 続きを読む »

年金生活に入ったら原付2種に乗れ!!

投稿者: | 2023年9月27日

現在、私は64歳手前のおやじです。 未だに仕事を続けており、仕事にもスクーターで通勤しています。 勿論、雨の日もワークマンのカッパを着て出動しています。 ガソリン等の燃料費が未だに高いですね。 これが、年金だけの生活にな… 続きを読む »

LED球のT10は耐久性が低いな

投稿者: | 2023年9月22日

アドレス110にはポジションランプにT10のLED球を取付ています。 アドレスを購入してから4年ほどですが、この間に4回も交換しています。 ★交換理由 1回目・・・3か月程で点滅をし始めた事により交換 2回目・・・LED… 続きを読む »