個人的な意見」カテゴリーアーカイブ

PC・インターネットなどについての個人的な意見です。

「もう勘弁してください」

投稿者: | 2019年12月3日

NHKで地震に関しての内容を放送しています。 何でこの時期に? そう考えてしまいます。 2020年はオリンピック開催の年は昨日の記事でも書きましたが、一部の予言?陰謀論?では東京オリンピックは開催されない(開催できない)… 続きを読む »

貧乏人は病気になっても病院に行けない

投稿者: | 2019年12月2日

土曜日は久しぶりにバイクに乗ってきました。 もちろん、ボッチツーリングです。 行先は、茅ヶ崎経由江の島から鎌倉です。 江の島周辺はいつも混雑してますね。 江ノ電の鎌倉高校前周辺も人が沢山でした。 帰り道も行きに来た道を戻… 続きを読む »

2020年は不明瞭な案件がはっきりする年に

投稿者: | 2019年11月26日

今日は急に寒くなりました。 月曜日は暖かく、今日は一転冬の寒さです。 天気、天候、気象が本当に怪しい気がします。 さて、2020年と言えば東京オリンピックの年ですよね。 東京で開催されるのになぜかマラソンは札幌開催になっ… 続きを読む »

これからもwindowsは生き残るのか?

投稿者: | 2019年11月25日

もう少しでwindows7が終わりを迎えます。 一つのOSのライフサイクルとしては長いのか短いのか私としては短いと考えていますが、皆さんはどう思われているでしょうか。 PCはOSが無いとただの機械です。 OSを入れる事に… 続きを読む »

これからは車が家になってしまう人が増える?

投稿者: | 2019年11月22日

年末に近くなってきましたが、段々と忙しなくなってくるのでしょうか? 本当に年々、年末年始の感覚が無くなってきています。 それだけ、仕事で休みの日、祝日でも働いている人が多いからでしょう。 働いても働いても一向に裕福になら… 続きを読む »

問題をすり替えるための行為は陰謀論?

投稿者: | 2019年11月21日

毎日、桜を見る会の件で野党が騒いでいます。 税金を使っただの、首相推薦枠があったのどうの・・・・。 そして女優の逮捕劇・・・ それに加えて鳩山元首相のそれを肯定する発言と色々あります。 皆さんは、この問題どう思ってますか… 続きを読む »

高齢者の事故って減少しているって知ってる?

投稿者: | 2019年11月20日

WHOの定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。 65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼ぶそうです。 私は来年、60歳になりますが、まだ高齢者とは言わないようです。 65歳で年金生活に入ると… 続きを読む »

さいたまSAにBABYMETALを見に行くぜ!

投稿者: | 2019年11月15日

本当に久しぶりのベビメタの話です。 新しいアルバムも全米13位と凄い結果だと思っていますが、日本国内での盛り下がりと言うか、この事に関しての告知が少ないのは「報道規制」ですか。 これが韓流とか国民的アイドルとかなら連日し… 続きを読む »

オワコン収集が好きなYahoo!

投稿者: | 2019年11月14日

Yahoo!がLINEと経営統合すると日経新聞に報じられました。 Yahoo!と言えば、ZOZOTOWNを買収して傘下に収めたばかりです。 言える事はひとつ、「どちらもオワコン」であること。 Yahoo!もニュースとヤフ… 続きを読む »

IQよりもEQが大事な世の中ではないのか

投稿者: | 2019年11月14日

学校から大人の勤務する会社、役所までイジメが蔓延しています。 小学校、中学校、高校と毎日辛い思いをして通っている子も少なくないと思います。 学校側が何の対応もせずにイジメは確認されていないと言う。 大体、イジメ自体が隠れ… 続きを読む »

何でも写真で語らせるのはどうなのか?

投稿者: | 2019年11月12日

写真を投稿して皆さんにいいねをもらう。 そんなスタイルの投稿ってどうなんでしょうか。 インスタ映えとか言って、出された料理の写真を掲載したり、あまり見た事がないような物を掲載したりしていますよね。 どこの店の何とかとか、… 続きを読む »

一味違う路線を行くSUZUKIという二輪メーカー

投稿者: | 2019年11月8日

Ninja25Rがお目見えして本格的に250ccの4気筒モデルが復活しそうな気配となってきました。 色々なご意見があるかと思いますが、これが100万円前後としても発売するという意義はあるのではないかと思っています。このバ… 続きを読む »

windows7が更新終了になるが・・・・・

投稿者: | 2019年11月7日

皆さんのwindows7はどうしますか? 使う易いOSなのにドナドナするのはもったいない気がします。 何もせず、ネットから切り離しOffice専用マシンにでもしておくかどうかです。 問題なのは自宅でも会社でもwindow… 続きを読む »