facebook – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 242013
 

ドイツのメンケル首相の私的な携帯電話がアメリカさんに盗聴されていたそうな。

やっぱりねぇ~

昨日も新潮関係のニュース記事で、日本のアベ総理の携帯やらipadやらデータが全て漏れていたそうな。
前回衆議院選挙の前にネットでメールやらブログやらが選挙活動に使えるようになって、素人同然の国会議員さんたちがパソコン、タブレットなど一所懸命使ってましたが、情報だだ漏れだよね~。

ローマは一日にしてならず!

そんなその場しのぎみたいな使い方というか、ちょこっとやったからって覚えられるものでもないし、ましては、セキュリティ的な事まで頭回って無い状態なもんだから、さぁ大変。

生兵法は怪我のもと。

ましては、昨日書いた、facebookとかtwitterとか、目の色変えてやっていたら、情報漏れ漏れで何とか保全法どころじゃないよ。

どの国も、少なからず情報収集はしていると思われるが、日本程、だだ漏れの国は無いのでは。
国会議員でさえこんな状態で、理解さえしていない。国益もこんな状態で守れるのか。

せめて小学生。中学生レベルにはLINE等含め、このような脅威を教えるべきだと思う。

10月 232013
 

このブログを見ている方も多分お使いになっていると思います。facebookの件についてです。

ご承知の如く、雪ーデン氏の暴露により情報が漏れ漏れになっていることが判明しましたが、それでも使っている方々もいますし、注意しながら適当に使っている人もいるかも知れません。そんなfacebookですが、9月頃に規約が改定された旨のメールが届いたと思います。

まぁ、改定というよりも、勝手な改悪そのものです。

このブログでは、”無料なものほど高く付く”とLINEの批判をしたりもしていますが、facebookも同じです。

規約の中身の一部を見てみると・・・・・・f

◎投稿してある情報の権利はfacebookにある。
◎現在は無償だが、有償にする権限もfacebookにある。
◎利用者の情報を知り、それを活用する権限がfacebookにある。
◎facebookの利益のために利用者は貢献するべきである。
◎詳細な事は利用者に知らせる必要は無い。

はっきり言って、クソアメリカ人の勝手な言い分な訳ですよ。

正々堂々と情報を利用します、とうたっているのは、情報を漏らしている事実が判明したことにより、隠す必要性が無くなったことによるもの。
また、利用者のPCやスマホの機器情報も含め、それを商用として活用する権利もあるという事です。

それでも、皆さん!、facebook使いますか?

古い時代に戻り、CGIの掲示板レベルの2チャンネル風な交流の方が、お気楽ではありませんか。
ニセ情報、ウソ情報、本当の情報があり、自分の耳や目を使い情報を判断する事が必要なんです。

偽りのサイトに真面目に本当の自分をさらけ出すとロクな事が起こりません。
我々、一般人の情報なんて大した情報でもありませんが、下らないことで、怪しまれたり、BlackListに乗ったりする可能性も有る訳で、ネットの世界も不自由な場所になる事だってあり得る訳です。

今後、日本でも(今でもやっていると思われるが)何とか保全法で情報が収集される事になると考えられます。するとこんなもの使っていたら、人間関係やら趣味やら全部分かってしまいます。芋ずる式ですな。

少し、頭を冷やして、冷静に今後の使い方を考える時期にきたようです。