【tablet】外でのネット接続手段について
毎日、タブレットを持って仕事にいっています。 ノートPCより軽量で起動も速いし、見るだけなら最適だからです。 一番、困っているのが、通信方法なんですが・・・・。 これは皆さん、そうなのではないでしょうか。 家では光と無線… 続きを読む »
毎日、タブレットを持って仕事にいっています。 ノートPCより軽量で起動も速いし、見るだけなら最適だからです。 一番、困っているのが、通信方法なんですが・・・・。 これは皆さん、そうなのではないでしょうか。 家では光と無線… 続きを読む »
このところ更新しないまま放置プレイとなっておりました。 パソコンも含め、メインマシンがdospara-tabletになっている関係で、キーボードが無い分、このようなブログの更新には向いていないと思います。 まぁ、「見るだ… 続きを読む »
Linuxをメインに使用していると、どうしてもFirweFoxになります。 なにしろ、標準装備ですから。 Windowsの場合には、IEが標準装備なんで、Windowsの方はこちらを使用しているケースが多いと思いますが、… 続きを読む »
この連休は、ノートPC(hp6710b)を改造する予定でいましたが、結局、このドスパラのタブレットをセッティングして終わったような気がします。 9。980円という値段もアンドロイドの端末が良いのか悪いのか?も、これしかタ… 続きを読む »
このtabletですが、最初からrootになっていたので、systemもホルダーも最初から触れました。難関というかgoogle-playのインストをどうしようか考えていましたが、やっぱ入れておかないとアプリが入れられない… 続きを読む »
午前中にヤマト運輸さんが持ってきてくれました。 ダンボールには発注した、タブレット、保護シール、microSD-32GB、持ち運び用ケース(スタンドにもなる)がちゃんと入っていました。箱から取り出し、さっそく電源ONにし… 続きを読む »
今日は朝からXPのdesktop(E8400)ハードディスク交換(PATA⇒SATA)をしました。 ケースの横蓋を開けてる前までは、楽してHDを丸ごとコピーすればいいか、と思ってましたが、レジストリが肥大していて起動が遅… 続きを読む »
機器を購入して、家に帰って来たのは、夜の6時半でした。 そこから夕食前の時間を利用して、簡単にセッティングをしてみました。 直接、光と繋げるのではなくて、光のルーターから無線ルーター(corega)にブリッジ接続となりま… 続きを読む »
5月の連休に入りました。 初日なので、早めに起きて一日の行動(何するか)を考えました。 今あるノートPCの環境を良くしようか?と、この連休は考えていましたので、ネットで色々な周辺機器や連休中の安売り商品をチェックして、予… 続きを読む »
オズフェストではこんな形でやって欲しいものです。 名曲!! 申し訳ありません、動画は削除されてしまいました!
毎年4月頃に新しいverを出しているubuntuですが、最新verが出ました。 以下、記事より・・・ 英Canonicalは25日、OS「Ubuntu」の最新バージョンとなる「Ubuntu 13.04」をリリースした。デ… 続きを読む »
もう少しで5月の連休に入りますが、時間を無題せず、どうやって過ごそうか考えていました。desktopのマシンはXPもLinuxもCPU交換とメモリ増設という作業も一段落しているし、X40に至っては、王様仕様(Kingsp… 続きを読む »