“geforce” の検索結果 – ページ 5 –          おやじdemo_CentOSを使う

検索結果: : geforce

9月 292018
 

本当に久しぶりになります。

前に引っ越しをした旨を書きましたが、この引っ越しをした事で私のPC環境がすべて白紙状態になってしまい、デスクトップのパソコンなども設置場所(専用の部屋がない)が無いことにより押し入れに全てのPCやモニター等しまってある状態でした。

光回線は新しくNURO光を入れたのですが、回線はあってもPCが出せない繋げられないという最悪な状態が続いていましたが、やっとの事で復活できる環境作りが出来てきました。

今まではメインPCとしてデスクトップ型のフルタワーであるwindows7のCore2Quadを使っていましたが、新しくTOSHIBAのノートPC(もちろん中古ですよ)を購入しました。型式はSatelite P750という東芝の海外向け生産(どうやらオーストラリア向けのよう)のDVDも付いている今どきのノートパソコンです。

現在のOSはwindows10 homeです。
発売時にはwindows7だったようです。

以下はスペック表となります。

■General
CPU IntelR Core i7 processor 2630QM (2.0GHz – 2.90GHz, 1333MHz FSB, 6MB L2 Cache)
Operating System WindowsR 7 Home Premium (64bit)
Chipset IntelR HM65 Express Chipset
Screen Size 15.6″ Widescreen HD LED Backlit Display (1366 x 768)
Resolution 1366 x 768
Screen Aspect Ratio 16:9
Memory 6GB DDR3 (4GB +2GB) (1333Mhz)
RAM slot allocation Both slots used. Total memory expandable to 8GB
Storage 750GB (5400rpm) SATA
Graphics NVIDIAR GeForce GT 540M w/Optimus 1GB ( 2769MB Total: 1024MB dedicated memory + 1745MB shared memory)
Optical Disc Drive DVD-SuperMulti Drive
Audio External Microphone-in port, Stereo Headphone, Sleep and Music input
Sound Premium harman/kardonR speakers
Webcam Yes
Buttons and Pointing
device
Touchpad with Gesture
Button 7 x Backlit Toshiba Multimedia Console Buttons
Standard Warranty*
1 Year limited international parts and labour warranty, Australia and New Zealand warranty includes complimentary courier pick-up and return
service
Security 3D Hard Drive Shock Sensor, KensingtonR cable lock slot for optional theft protection devices

■Software
ConfigFree?, Eco Utility, Norton Internet Security? 2011 (Trial Version), Norton Online Backup Utility, Toshiba Face recognition, TOSHIBA Media
Controller, TOSHIBA Recovery Media Creator, TOSHIBA Resolution+?

■Expansion
TV-Out Port HDMI
USB Ports 4x USB Ports (3 x Hi-Speed USB 2.0 + 1 x USB 3.0) + Sleep and Charge
Bridge Media Adaptor SD Slot
Tuner TV Tuner Ana/Dig DVB-T
SVGA Video Port RGB

■Communication
LAN 1Gbps LAN
Wireless LAN 802.11(b/g/n)
Integrated Bluetooth? Toshiba Bluetooth? V3.0 + HS
DLNA DLNA Certified

■3D
3D Technology 3D Output to 3D TV

■Physical Description
Weight (from) 2.60kg
Battery 6 Cell
Dimensions (W x D x
H(front/back))
380.5mm x 254mm x 28/35.6 mm
Colour Variation Metallic Urban
Keyboard Colour Half Gloss Black

■Compliance
Compliance ENERGY STARR 5.0 qualified, ROHS Compliant

不思議だなぁと思うのはメモリが6GBという中途半端な数字。
それも4GB+2GBですよ。
どうせなら4GB×2で8GBでいいと思うのですが・・・。

このPC、ヤフオクで17、000円で落札したんですが、私には性能が良すぎかも知れません。
その上、本体がすごくきれいで、キーボードのてかりもありません。

早速、SSDを購入してきて、昨日HDDから入れ替えをしました。
クローンソフトで1時間程度で完了です。
SSDは360GBが6800円という大安売りの物を買ってきました。

Corei7の4コアとハイパースレッディングで合計8コアだとwindowsは軽快ですよね。
その上、SSDにしたので申し分ありません。

今までで私的に最強のPCとなってしまいました。

ネットワークは有線で繋げたいところですが、PCを使う場所が居間であったり、台所の机だったりすることもありWiFiで繋げていますが、今後Linuxのサーバーもどうするか?とりあえずノートのLinuxは1台必要なのでこれもWiFiで繋げておこうと思っています。

これからまた定期的に記事を書いていこう!と思っておりますので、またよろしくお願いいたします。

6月 302017
 

今週は梅雨時だけあって雨の多い日が続いています。

雨が降っていると、通勤通学が嫌になりますよね。
電車に乗るだけで眼鏡が曇ってしまい前が見えなくなる。
眼鏡にも自動車の熱線のような機能が付いているといいですよね。
ワイパーでも良いのですが、ワイパーだと耳の横にあるので音がうるさくなる感じがします。

昨日は、マイクロソフトのwindows10 DSP版の価格について書きました。
今安価で販売されているPCに搭載されているwindowsPCと比較しても非常にお高いものです。
逆にDSP版で自作PC派の人達から利益を吸い上げているのかと思うと腹が立ちます。

特に趣味で何台も家にPCがあって、windowsを使っている人はいくつも同じOSを購入して使っています。1つのDSP版で家庭では3台まで使用可能とかにすればいいんですよ。そうすれば、15,000円で購入しても一台当たりの単価は5,000円にもなるし、余分にOSが入れられるようになれば、またパソコンを作ってインストールしようか?と考えますよね。

自作PCの旨味が最近では本当に少なくなったと思っています。

ASUSもGYGABATEも有名所のメーカーの最新作も少ない上、機能も金太郎飴である。
ちょっと購買意欲がそそられるような部品って無くなりました。

良い例がビデオカードだと思います。

RADEONまたはGeforceの2社選択しか無い状態です。
ゲームするならGefoceの高いカード買うという選択しかありません。

最近のネットゲームだと回線速度の速さとパソコンの性能が=実力という事になっている場合が多くて、一生懸命上手くなろうと努力しても無駄な場合が多いようです。腕でカバーする事よりもいかに高い性能のパソコンでゲームをするか?という環境の方が重要なようです。

いつも最新の新しい機器でやっているゲーマーさん達には敵わないという事です。

そういう事実が分かってくるとゲームもつまらない物になってしまいますよね。

話は逸れてしまいましたが、今後の自作PCってどうなると思いますか?

私が思うには部品の選択も2社択一の選択しか無くなって、ほとんど同じPCしか作れなくなるように思っています。CPUしかVGAしかり、この2つはもう2社択一しか出来ませんし・・・。

そうなると価格も決して安くない、DSP版は高い、同じようなPCがメーカーにあれば、そちらを買った方がコストパフォーマンスが良いという事になってしまいます。

今の若者であればコスパ中心に物事を考えるでしょう。
そうなると、自作PCやっている人は、プラモデルが好きな人達と同じようになります。

TAMIYAとかで自作PC作ると売れるんではないでしょうか?
★マークが付いているケースとか、迷彩色とかデカールで貼れるとか・・・。

自作PCの恩恵が受けられるのはLinuxの方が上であると思っています。

9月 012016
 

久しぶりの投稿になります。

この2週間は地元のお祭りやら防災訓練やらと駆り出され休む暇もありませんでした。
しかし、仕事は休むわけにもいかず、疲れ切った状態でした。

私が家でPCの電源を1週間以上ONにしない日今まではありませんでした。
でも、今回は2週間続きました。
(updateが沢山あること・・・。)

行事やイベントが沢山ある時には、仕事も同じで面倒な事が湧いて出てくるような感じです。

この間、台風が3連発で通り過ぎ、被害も甚大なようです。

もう完全に日本を狙い撃ちしたような台風の動きです。
これも気象兵器によるものなのでしょうかねぇ。

そう言うと「そんな兵器なんてある訳ねぇだろ!」とか「そんなデッチ話信じているのか?」なんて声が聞こえてきそうですが、皆さんはどうお考えですか?

私は勿論、肯定派です。

地震も気候も全て自然災害に見立てた攻撃の一種だと思ってます。

「じゃぁ、どこが日本を攻撃するんだよ!」

それはお隣の赤い大国でしょう。
ロシアから高い攻撃用の機械を購入したのに間違いないでしょう。
ウイグル地区に巨大なHAARPが設置されているそうです。

もう最近では、何が起きても不思議ではないと思ってます。
さて、自分のPCを使っていなかった期間はスマホを使っていましたが、スマホだけを使っていると、
ブログを書こうという気持ちには一切なりませんよね。ちょこっと書いたら嫌になるし、誤字脱字のオンパレードです。

多分、見ている人はスマホは多いのかも知れませんが、記事を書くなどの作業は、目の悪いオヤジに優しいキーボードとモニターが必需品ですよ。最低でも7インチ以上のタブレットが欲しい。

今後、ノートパソコンだって一部の技術者が使うパソコンになってしまったり、デスクトップパソコン等は大き過ぎて無用の長物になりそうな感じですよね。

普通に使うだけなら、スマホ+タブレットorTVに繋げたUSB型PCとなりそうです。
その前にTVにパソコン機能が付くのではないかと思います。

CPUも安いオクタコア(8コア)あたりが主流になるはずです。
記憶装置は勿論、SSDでしょう。
TVの録画用だけにHDDは繋がっているだけです。

このTVと連動したPCは家中の色々な機器とリンクが出来るようになっている。

例えば、炊飯器(時間設定とか炊き上がる予約とか)、玄関、廊下の照明の時間でON・OFFの切り替え、電話、ファックスの対応、家族の予定表管理などなど・・・。

もうこうなってくると、パソコンお宅なんていう言葉は無くなってますよね。
入力もコマンド方式ではなく、会話(AI)できるようになっている。
だから、高齢者や年寄り向けに最適になっている。

この頃にデスクトップPCを使っていると、化石PCと言われるかも知れん。
「何、その箱、超笑える~!」と娘に言われるかも知れません。

オヤジが一生懸命、そのデスクトップPCの説明(geforceがどうのとか)ところで、化石は化石のままなんです。

IotでLinuxは流行るかも知れないが、Windowsは現在のMacと同じようなOSとなっている可能性が高い。もしくは、事務用会社用専用OSという名称となっているかも知れない。

Macが印刷会社向け、Windowsが一般企業向けですよね。

そしてLinux(CentOSなど)はサーバー向けになっているかどうか。

さて、当るかどうか?

皆さんはパソコンのどんな姿をお考えでしょうか?