おやじの独り言
今年は本当に花粉の飛散している量が多かった。 アドレス110のメーターの上に1日だけで花粉が積っています。 私は今も花粉症の薬を飲んでいますが、皆さんはどうでしょうか? 花粉症の薬も毎年毎年違う種類の薬にしないと効かなく… 続きを読む »
今年は本当に花粉の飛散している量が多かった。 アドレス110のメーターの上に1日だけで花粉が積っています。 私は今も花粉症の薬を飲んでいますが、皆さんはどうでしょうか? 花粉症の薬も毎年毎年違う種類の薬にしないと効かなく… 続きを読む »
高齢者になると家にいても普通の生活がし難くなります。 それは、足腰が弱ってソファーやベッド等から立ち上がる事が困難になったり、風呂も一人で入る事が出来なくなります。 そんな状況を補うために高齢者介護施設が存在しています。… 続きを読む »
現在63歳を過ぎた私です。 普通に仕事を続けていますが、いつも「辞めたい」、「自由になりたい」と考えてばかりいます。特に仕事で嫌な事があったり、貰っている給料以上の仕事をやらされたりした時には明日にでも退職したいと思って… 続きを読む »
日本は世界から良いようにやられている。国が国民から税と称して金を吸い上げ、それがまた世界のどこかに吸い上げられている。結局は、大元に日本がやられているという事です。二酸化炭素の排出問題、太陽光問題、最近ではコオロギ食・・・。
次から次へと手を変え品を変え、攻め込んできます。
久しぶりの投稿になります。 この3月は決算期でもあり事務仕事が多くて困ってしまいます。 忙しい中に他の事務所でネットワークが不通になったとかで急に修理をしなくてはならなかったりします。 インターネット不通の要因は大体にお… 続きを読む »
問題なのは、こちらがコオロギを食いたくなくても加工品に混ぜられているケースです。粉末であれば何でも応用がきいてしまいますからね。そして加工品の表示にはコオロギとは書かれない。たんぱく質とか書かれるだけでしょう。欧州からの輸入品にも今後コオロギは入ってくるでしょう。
仕事していても夕方辺りになると目がしょぼしょぼしてきます。
エクセルで数字を見ていても3なのか8なのか見難い場合が結構あります。
なるべく真剣にモニター画面を見ないように心掛けているのですが、目が悪いと眼鏡を外したり画面の大きさを調整したりと面倒な事が多くなります。
高齢者になると、直ぐに喧嘩口調になったり、自分が言った事を忘れたりするので、あとあと家族が一番困る事になります。金銭的に余裕があるのであれば、高齢者施設に入ってもらうのが一番良い方法です。誰にも迷惑を掛けずに生活する事が出来ます。
ただ、身内の感情として「これで良いのか?」と度々思う事はあるでしょう。結局は「施設に入った本人が良かった」と思うかどうかです。
年金が少なくなればおのずと自宅で面倒をみなくてはならなくなる。我々の世代がこの事に当てはまる。人生で一番自由になれる65歳前後が縛られてしまう事になってしまうのだ。認知症にもなれば、段々とぼーっとしている時間が多くなって、会話も成り立たず、うつろな目で空間を見ている。
年金は100年安心と言いながら、年金だけでは生活できないと言い出す始末です。若い人ならこれから貯蓄して行こう!という気になりますが、50.60代でこれを言われてももう無理ゲーですよね。でも、私たちもこれから先生きていかなくてはなりません。
欧州の方では乾燥させて粉末にしたコオロギ粉をピザやパスタ、シリアルに混ぜて販売している食品が現れているようです。パスタ等は輸入した物を近くのスーパー等で販売していますよね。そうそう、ソーセージ・パン・クラッカー・ビスケットなどにも入っているようです。
私のような生き方はお金が貯まらない生き方ですよね。逆に自分で実践しないで、人に頼って真似したりする人は無駄が少ない。仕事でも遊びでも同じです。私はこのような生き方が上手い人を「人生ショートカット人」と命名しています。
ショートカット人は結局、自分で何事も始めて無いので中身が薄いんですよ。
人から聞いた話ばかりで経験値もクソも無い、人の物真似だけは早く上手い。