バリオスA型 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 032020
 

私もやっと念願のバイク2台持ちになりました。

バイクでどちらに乗ろうか選択できるって最高ですよ。
基本は普段乗り用と趣味の乗り用となるのでしょうか。

最近、増車したアドレス110ですが、静かで燃費も良く活躍しています。

その分、250ccのバリオスに乗らなくなったのかと言うとそういう訳ではなくて、車に乗る回数が減ったと考えています。まぁ、その点も経済的になったのかな。

近場のコンビニに行ったり、ちょっとした買い物レベルではアドレス110で充分です。
駐車場が一杯でもお店の脇にすっと停められます。

シート下の入れ物にはお米10kgが丁度収まります。

結構、乗ったつもりなのにガソリンが減らない。
満タンにしても5リッター程(600円くらい)しか入りません。
これで200km以上走ってくれるのだから有難としか言いようがありません。

一方、バリオスA2は250cc4気筒の馬力も45ps最終モデルですが、燃費は20~23km程です。
2週間の間に120~160kmほど走行するので、6~8リッターを消費します。
2週間で大体1,000円程度です。

一時は、400ccの少し大きなバイクが欲しいと思った事があった。

250ccを乗っていると「もう少し馬力が欲しい」と思うことが多々あったからだ。
しかし、維持費などを考えると難しいという結論になり諦めた。

今は普段使いのアドレス110からバリオスに乗り換えると、やはり馬力の違いを感じます。
音もしかり、加速も力強い。

これはあくまでも相対性理論の話なのですが、燃費優先の110ccのスクーターと比較すれば、パワーがあると誰でも思うはずです。

燃費の良い車やバイクは何となく音もスカスカ感がありますよね。
加速感も燃料を少しで加速しているなと感じる。

最初からバイクで峠を走ったりと飛ばす気はさらさらなかったので、ゆっくりとエンジン音と鼓動を楽しんで乗っています。

今は400ccにしなくて正解と思うようになりました。

自分の体力や経済力を考えれば250ccが丁度良い。
バリオスでも重たいと感じる時があるから、今の自分の体力には見合っている。

もう格好つけて乗る年齢でもあるまいし、「安全に末永く楽しめる」ようにしていきたいと思っています。

これからバイクを買おう!乗ろう!と考えている人はバイクのスタイルだけではない、自分の体と体力に見合った車種を選択して欲しいと思う。

大型排気量のバイクが偉い訳でも何でもない。
人に迷惑を掛けずに楽しめればそれでいい。

小さなバイクの2台持ちでるが、選択肢がある事がうれしく感じます。

10月 022017
 

昨日、午前11時過ぎ頃からバリオスに乗り始めました。

2週間ぶりの騎乗となります。
まだ暖かいので、チョーク無しで一発始動です。

私の場合には、暖気はほんの1分程で、近所迷惑(静かなマフラーですが・・・)になるので、素早く家周辺から退避して、ゆっくり走行してエンジンを温めるようにしています。

何となく、その方がオイルの循環がきちんとされてエンジンにも良いのではないかと思っています。

昨日は、いつもの津久井、愛川、宮ケ瀬周辺から、ヤビツ峠を走る事にしました。
信号が沢山ある一般道よりも、信号が無い道を走りたかったからです。
たまに、バリオスに乗るので、乗る時には少し多めに距離を走りたいと考えています。

その方が、エンジンが静かで調子が良くなるんですよね。

宮ケ瀬側からヤビツ峠方面へ向かって、秦野へ出る。
そして、246号線から大山方面へ向かい、七沢を通り、宮ケ瀬に戻るという経路です。
距離は大体、100Km弱という感じでしょうか。
もちろん、いつものように一人走行です。
ヤビツ峠は途中、道幅が狭く、土や泥、木の破片が落ちていて、そんなにスピードは出せません。

この山道に沢山のロードバイク(自転車)の人が居たのにはびっくりしました。
この人達は、峠の途中の道幅が広い所に車を停めて、そこから自転車で練習をしているようです。

ロードバイクに乗る人は、いつ見ても、服装が決まってますね。

時間的には、1時間もしないで秦野の246号線まで出てきました。
ゆっくり走ってきましたが、充分、楽しめます。

途中、道幅が広い所にバイクを停めて、缶コーヒーを飲んだり休憩していましたが、この狭い道にバルや自動車が通るなんて凄いと感心してました。

ロードバイクとオートバイがやっぱ多いですね。
そして、私と同様に一人走行するバイクも多かった。

バイク離れと騒がれている今、なかなか一緒にバイクに乗ろうと誘える人がいない。
ましては、私の様な中年で乗ろうと思う人も少ないですよね。

でも、バイクは最高ですよ。

車には無い、孤独感がいいんです。
乗っている時は、車と違って、前を見て運転に集中している。音楽も不要。
安全に運転すること以外、考えていない。

嫌な事も、仕事の事も、家庭の事も、何もかも忘れさせてくれる。
そんな存在ってあまりありませんよね。

車は家族で乗ったりする乗り物ですが、バイクは一人で乗るのが基本の乗り物である。
私の相棒と呼べるのは車ではなくて、バイクなのかも知れません。

危ない、危険だ!という人もいますが、酒といい、たばことい嗜好品って危険な物ではないですかね。

自分で、安全に自分のペースで危険予知をしながら運転していれば、そう危ない乗り物ではありません。確かに車よりも危険かも知れませんが、車も事故すればどうなるかは分かりません。

私は一人になりたい時にはバイクに乗る。

12月 202016
 

今週は暖かい日が続いています。
バイク乗るなら良い天候ですよね。

先週の土・日曜日とバリオスを弄る時間があって、色々と整備しなくてはならない箇所、きれいに仕上げなくてはならない箇所、必要な機材など考えていました。
img_20161217_143006先ず、気になるのは、アルミの白錆です。
結構、全体的に白錆が出ていて、普通に洗っただけでは取れそうもありません。
簡単にできるケミカル用品を試しましたが、全然落ちる気配がありません。

これは、サンドペーパーもしくは、機材で削り取る方法しか無さそうです。
アルミの渕の部分と中央の部分では塗装の色が違います。
アルミの銀色である淵の部分を先ずは磨く予定としました。
img_20161217_142958必要な物は、サンドペーパー(600~15000)、ピカール等の研磨剤、終わった後に簡単にコーティングしておくケミカル用品というところでしょうか。

このアルミという素材は見栄えが良いけど、古くなると腐食、錆、曇りがでてきてしまい、メンテが非常に大変ですよね。車に例えると、ヘッドライトのプラスティックのような物と同じような感じでしょうか。古くなると黄色く曇って汚く見える、研磨剤やサンドペーパーで擦って落として、コーティングをしておかなければならい点も同じです。

これが汚いと、全体的に汚く見えてしまいますよね。

そして、フロントフォークも同じように腐食して白錆が出ている状態です。
こちらもアルミ同様に作業するしかありません。

後は、車全体的に細かな錆落とし、ネジ錆、フレームの錆等です。
出来たらネジは交換した方が良さそうな感じですが、ねるべく費用を掛けないように一度取り外して錆を取り、錆止めをして取り付けるようにしようと思っています。

フレームの錆については、カバーやタンクを取り外して作業出来る範疇で錆取りをする予定です。

ここまで作業するにも、時間的には2.3日かかりそうですよね。
作業場が無い分、中途半端(作業途中で止める)にしておく事が出来ないのが困ります。

あぁ、ガレージが欲しい!

他には電装関係でしょうか。
メーター類もガラス内部が曇っていて汚く見えます。
こちらも一度外して、清掃し、照明電球もLEDにしようと思っています。
ヘッドライトもくすんでいます。
ライト本体は一度外して水洗いをしてしまおうと考えています。
発光はハロゲンH4なので、明るいタイプのハロゲン球に交換するつもりです。

ここまでの作業が年末年始の連休で終わりそうもありませんよね。

その他にもガソリン負圧コックのメンテとか、オイル交換とかやらねばならん。

面白すぎて全然、時間が足りません。
バイクを乗る時間よりも修理整備している時間の方が長い。
新車で買えば乗って楽しめるけれど、中古で安く買ったバイクは整備メンテが必ず必要です。

パソコン同様、好きな人でないと出来ません。

世間のおやじ達が「毎日やる事が無い」というが、私はこの年になってもやりたい事沢山あります。

天気の良い日はバイクを触り、雨の日は家でパソコンを触る。
時々、車のメンテもする。

何でも自分で作業してみる。

お蔭でだいぶ工具や用品が増えてきました。