“geforce” の検索結果 – ページ 3 –          おやじdemo_CentOSを使う

検索結果: : geforce

11月 142021
 

新しいPCになってとても気持ち良く使っています。

動作が速いのは気分が良いですね。

さて、このRyzen5を家の環境に合わせるためにTV録画をしていた光テレビを録画するSONY製品のPCTV plusというアプリを購入して使っています。最近はPCとnasneを使っている人も多いのかな。

このアプリがあると自分のPCや息子のPCにインストールして録画したテレビなどを各自のパソコンで見られ、DVDで焼く事が出来るようになっています。もちろんチューナーに繋げている外付けHDDの中身も見る事が出来ます。

新しいRyzen5PCもこの仕様にするためにソニーストアからダウンロードしてアクセスキーを購入しました。
価格は3300円也です。

しかし、ここで問題が発生しました。

インストールして起動してもTVが何も映らない。
画面の白枠だけの表示しかしません。

音声も出ていません。

今まではインストールして直ぐに何も弄らなくても動作していました。

色々調べるとRadeon搭載のPCでは不都合が多いことが分かりました。

かと言ってこのRadeonが無ければ新しいVGAカードを買う羽目になってしまします。

そ、それは避けたい・・・。

このPCTVアプリの設定画面をいじくりまくりどうにか起動させる事ができました。

Ryzen使用の方で問題で悩んでいる人がいるかも知れないという事でサイトにアップしておきます。

★手順

1,PCTVアプリを起動させる。
2,右上にあるアプリの設定▼を押す。(下画像)       3,アプリの設定を選択する。
4,メニューから番組の再生を選択する。
5,下画像のチェックを2つ外す。

6,アプリを再起動する。

私のRyzen5の場合にはこの方法で安定して起動するようになりました。

チェックを外す二ヶ所は、二つとも外さないと起動しませんでした。

このような問題はメーカー側も個人責任の問題と捉えているようで詳しいセッティングの説明等は無いので、色々、自分で考え、やってみて答えを出さなくてはなりません。

私も最悪はGeForceのVGAカード買うつもりでいました。

今まではIntelのオンボードVGAやGeForceだったのでこのような問題は起きなかったと言う事でしょうか。

もし、動作しないようであればやってみて欲しいと思います。

11月 112021
 

やっと新しいPCを購入しました。(T_T)

AMDのRyzen5です。
スペックとしては・・・・・・

・CPU AMD Ryzen5 5600G(6コア12スレッド)
・メモリ 32GB(16GB×2)
・ブルーレイDVD
・SSD 1T B +HDD 2TB
・ミニタワー型ケース

VGAはRadeon搭載なのでオンボードという仕様です。

総額ですが、これで12万円程度となります。

まぁ、これからまた10年使えると思えば、一年で12000円、一か月にすると1000円です。
一日当たりの使用料にすると33円ですよ。

そう考えるとケチらないでもう少し高いスペックにすれば良かったのかなと・・・。

少し経ったらLinuxがインストールされていたりするかも知れません。

ただ、今まで使用していたCore2Quadやノートのi7と比較すると速度が違います。

起動もソフトの立ち上がりもネットの表示も段違いです。

内蔵のRadeonは表示が細かく字もクッキリ見えます。
GeForceと比較すると色合いがちょっと違いますね。

私自身はゲームはほとんどやらないので、DVD等の動画鑑賞がメインでしょうか。

OSはWindows10です。

CPUのRyzen5は消費電力が少ないタイプ(TDP:45W~65W)のものです。

AMDと言えば、K6を使っていた頃を思い出してしまいます。
このCPUは熱が凄かったな。

CPUファンもケースファンも静穏なのでもの凄い静かですし、私的には言う事がありません。
メモリは16GBくらいにするか?と一時思いましたが、16GBだと8GBが2枚という構成になります。32GBにすると16GBが2枚という構成になるので後々、あとあとメモリの使い回しがし易いという事で32GBにしました。

メモリはケチってはいけません。
以後のパフォーマンスにも影響しますからね。

2GBとか4GBのメモリって結局、余って使えない物になってしまうんですよね。

少しずつ自分仕様に変えていきたいと思っています。

6月 222020
 

息子の使用しているwindows10-64bitですが、起動するのが急に遅くなりました。

起動が遅くなると言っても、尋常ではない遅さです。
ログイン画面が現れるまでに要に10分はかかります。

息子に「何をしたら遅くなったのか?」を聞くも分からず不明である。

先月(5月頃)には正常起動をしていたと話をしたいた。

最初のうちは、windows10のupdateが毎回起動時にupdate状態になっていないのかを調べる。(調べる個所はスタートボタン⇒設定⇒更新とセキュリティの中にあるアップデートの状態)

いくつがのupdateがエラーとなっていた。

その更新用ファイルの番号(KB・・・・)を検索して削除をする。
とりあえず次回起動時の更新作業は無くなった。

そこで再起動してみる。

しかし、相変わらず10分以上起動しない。

何?

もしかしてSSDの読み込みが出来なくなってきているのか?
しかし、ソフトで確認すると「正常」である。

起動時にパソコンのアクセスランプの点灯状態を確認すると読み込みが連続で行われていない、定期的にランプが点滅する程度の読み込みしかされていない。とりあえず自分が所有していた256GBの新しいSSDにクローンとしてwindows毎移してみるが、起動は相変わらず10分以上かかってしまう。

この時点でSSDが原因ではないと判断する。

可笑しいのは10分以上待たせて起動しているのに、起動後は普通の動きなのだ。
何をしても動きは悪くない。

windows updateの問題で起動が遅くなったり、officeが開かなくなったり、画面がブラックアウトした状態になってしまう事はよくある事なので、updateに悪い箇所があるのではないかと疑い、色々とネットで検索をしてみる。

それらしいupdateを探し、手動で新しいパッチを当てたりしてみたが、何度やっても起動に時間がかかる事は変わらなかった。

・・・・これはwindows10を最初からインストールし直しか?と・・・。

最後に何か機器が壊れていないか確認して再インストールをしようと思い、デバイスマネージャーを開けたところ・・・・

「あれ!VGAのGeForce GTX650が?マークになっている」
ついでにオンボードのVGAも?になってしまっている。

もしかして・・・・

すかさずNvidiaのサイトに行き、GTX650のwindows10-64bit用の最新ドライバーをダウンロードして当ててみた。

結果は大成功!!

10秒でログイン画面が起動するようになりました。

どうして起動が遅かったのか?
それは、起動中にVGA(GeFoece-GTX650)のドライバーを探していたのだ。
結果、MS社に無いと分かると起動する、その時間に10分以上使っていたのだ。

それなら、起動後にVGAドライバーが怪しいと画面に表示すべきである。

そしてなぜ?急に古いドライバーが合わなくなったのか理由も知りたい。
多分、windows updateで何かが変わったので合わなくなったのだろう。

windows10でVGAをオンボード以外のGeForceなどに変更している人は注意が必要だ。

今現在、起動に時間がかかる人もVGAのドライバーを確認して欲しいと思う。