SSD –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 032021
 

この連休、皆さん!しっかり休養出来ていますか?

私はお陰様で引っ越しの片付けがだいぶ出来ました。
家から一度も外出せずに過ごしています。

自分のPC関係、Linuxサーバー関係については設置・配線関係をどうするか?
考えています。

PC関係の設置の問題と言えば・・・・

・デスクトップの置き場所
・複数台設置の場所
・電気・配線関係、引き回し
・ネットワークの設定

等々、面倒な事が沢山出てきます。

家の中にサーバーは必要なのか?という事も家内に良く言われます。

サーバーを家の中に設置するのは、私的には・・・

・Linuxのコマンド等忘れないようにするため
・新しい設定等を試してみるため
・共有するファイルの保存のため
・大事なファイルのバックアップ

そんな使い方をしながら今まで使ってきました。

ただ、パソコンが沢山あれば家の中が配線だらけで汚い感じがしてしまいます。

引っ越し後には今までメインで使用していたデスクトップ機を出して使おうと考えていましたが、どうしようか模索しています。

今はノートパソコンの方が家の中ではスペックが高い。

ノートパソコンに外付けモニターとキーボード、マウスを付ければデスクトップ機と変わらないという使い方も出来ます。

この配線もキーボード・マウス、WiFiなど無線化できる機器は無線化してしまえばVGAと電源等の配線程度で済ます事が出来ます。

その上、モニターもノート本体と外付けと2つが利用できるという利点もあります。

今までノートパソコンと言えば・・・・

・同じCPUでも処理が遅く感じる
・HDDの読み込み・書き込みが遅い
・良いビデオカードが付いていない
・マウスが無いと使い難い

というイメージがあると思います。
私もどちらかと言えばデスクトップ機の使用感の方が好きです。

ただ、これらの欠点が解消できるのも事実です。

CPU自体がノートパソコンでもコア数が増え、スレッド数もデスクトップCPUと変わらなくなり、SSDの登場によって、起動時間、読み込みの速度も格段に速くなりました。

ノートパソコン自体が他のモニターに接続する事も考慮されている作りになっているので、設定等も難しくない。

Linuxサーバーにして一年中動作させるような事は出来ないが、一つのモニターで2台のノートパソコンを使い、WindowsとLinuxを使い分ける方法も容易に出来ると思います。

この環境にネットワークドライブがあればほぼ完璧でしょうか。
USBの外付けHDDでも代用になるかと思います。

Windowsでダウンロードするファイルやマイドキのファイル等は、こちらのドライブに場所の指定を変更しておけばSSDを無駄に使わなくて済みます。

本格的にゲームをする人には向かないかも知れないがノートパソコンの種類によっては其れなりに動作する環境を作れるのではないかと思います。

ノートパソコンもモニター無しで前のMSXみたいな状態で販売してくれると良いと思います。
好きな大きさのモニターに接続すれば大画面で設置場所の問題も無く楽しめます。
複数台使う場合には小さなラックに入れると恰好が良い。

今度、モニターが壊れたジャンクノートを買ってやってみようかな。

いかん、いかん、またPC部品のゴミばかり増えてしまう。

引っ越しの物の中に沢山のPC部品があるが捨てるに捨てられない状況があります。

6月 122020
 

もう何世代前になるのでしょうか。
古すぎて世代数を数える事自体したくありません。

皆さんは、自宅でCore2Quadの載ったパソコン使ってますか?

我家には・・・・

息子のPCと私のデスクトップPCに搭載されています。

息子のPCはWindows10で使っています。
CPUはCore2QuadのQ9400でメモリは4GB、SSDの256GB+HDD(1TB)で使用中です。

このPCは大分前から使用していますが、頑丈で壊れません。
趣味がテレビ尾で録画したスポーツや番組をDVDにするのが趣味の息子の要望に応え続け、マザーボードもCPUもメモリも壊れません。

しかし、ブルーレイレコーダーだけは3台潰しました。
読み取れなくなったり、書き込み途中で固まったりと・・・。

何となくパソコン用ブルーレイレコーダーは壊れ易いですね。
ビニールに包まれた安いバルグ品よりも箱に入った少し高めの確実な商品を買った方が安全かと思われます。

まぁ、私は普通のDVDマルチを使っていますが・・・。

さて、CPUの話に戻ります。

Core2Quadでも色々の種類がありますが、最終的に残っているのは、Q9400以上のCPUではないでしょうか。Q9450とかQ9550とかです。

SSDにしていれば起動もCore-i5などと遜色ないように思います。
LGA775の問題はメモリの容量ではないかと思います。

そして私のCore2Quadは押し入れの中です。

引っ越しをしてから、約2年ちょいですが起動をさせていない状態です。
OSはwindows7のまま、CPUはQ9450でSSD128GB+HDD(1TB)も変わりありません。

押し入れから出してセットしたいと考えてはいるのだが場所が無く、泣く泣く、そのまま放置プレイになってしまっている現状です。

ただ、言える事は、「問題無ければ、これからも使うだろう」という事。

古いLGA775のマザボである。
メモリは4GBと少ないが家で使うのには充分である。

中古でLGA775のフルマザーを購入しても良いが、そこまでお金を掛けてまで延命する必要性も無いだろう。

それは、我々、還暦を迎えたおやじと同じようなものである。
古い昭和規格であるが、やる時はやる。

やはり中古でも良いCPUであれば長持ちするし、他にも使い道がる。

デスクトップPCを1台新しく購入、もしくは自作をしても、このQ9450はLinuxサーバとして復活させるつもりである。ケースもフルタワー型なので問題は無い。

もったいないという言葉を最近よく耳にするが、Core2Quadにもピッタリな言葉ではないですかねぇ。

12月 132019
 

仕事先のPCであるwindows71台をお試しにwindows10にする事にしました。

何故お試しにしたのかと言えば、古い機種(富士通・i5/mem4GB)だったからです。
普通にCorei5であれば問題はないと思いますが、HDD自体もだいぶくたびれているはずです。

他にもこの機種と同スペックのPCが何台かあり、この1台をupgradeしてみて使い勝手を見てから他のPCもupgradeしようかと思いました。

HDDはそのまま使ってwindows10に移行するのが一番の安上がり方法ですが、これでは近いうちにHDDがぶっ飛ぶ可能性が高いですよね。

そこで、新しいHDDを買うか?新しいSSDにするか?
店で価格を見て判断しよう!

特にローカルネットワークにファイルサーバーがあれば、大事なファイル等はそちらに保存をしていき、クライアントPCを身軽にしておく事ができます。

そこで近くのPCショップに行ってきました。
郊外店の店ですが。平日のせいか客は私ともう一人だけでした。
本当にPCショップ大丈夫なんですかねぇ。

SSDはWD-BLUEの500GBです。価格は7,000円ほど。
DSPのwindows10-HOMEも購入、こちらは15,000円ほどでした。

他にSSD見ていましたが240GBが一番の安値かも知れません。
500GBでも一番安い物は5,000円代がありました。
この価格だとHDDを選択する意味が無さそうですよね。
もう同じような値段ならSSDにすべきですよね。

戻って直ぐにPCを分解してみます。

富士通のブック型って中身がチャチです。
名称がESPRIMOです。ロータスエスプリ?
外観はともかく、中身の部品ひとつひとつが安物なんだよな。

ケース後部のネジを2箇所外すと外箱が手前に引いて外れます。
DVD-ROMの下側にHDDは埋まっています。
ネジを外しとDVD-ROMが展開する形でひっくり返ります。
するとHDDにアクセスできるようになります。

1.2分でできる作業です。

後はHDDを外して買ってきたSSDに付け替えて完了です。

おやじがやれば10分で作業完了と言いたいところですが、内部は埃だらけでした。
面倒だが掃除するかと、また無駄な作業もやってしまいました。

CPUのファンを外したり、掃除機で吸い取ったりと地味に時間がかかるんだよね。
外すのは良いが元に戻すのが面倒なんだよな。

まぁ、きれいになったから良しとすべしか。
ケース外側もきれいにポリメイトで磨いておきました。

次はwindows10のインストールです。

このwin10は途中で電話とかメアドとか色々聞かれて面倒ですね。個人用ならまだしも会社用だと使用者を決めないでPCをインストールしている状態だと暗証番号決めるのも考えてしまいます。

30分ほどでインストール完了です。
ドライバーもデバイス画面で確認したところ完璧に入ってました。
追加で作業しなくてはならない事は全然ありません。

こういうところは新しいOSの良い部分ですね。

しかし、インストールが終了してから思った事がある。

Officeどうしようか?