老後・生き方」カテゴリーアーカイブ

上司の性格について

投稿者: | 2021年6月30日

やっと忙しい時期が過ぎようとしています。 事務職としては、この決算期そして会議用の資料作り、管轄している行政への報告書の提出などあって、この締め日が殆ど6月の末日までとなっています。 世の中ではコロナ禍で手続きを伸ばして… 続きを読む »

古いパソコンには懐かしいファイルが沢山

投稿者: | 2021年5月23日

引っ越しをして未だに片付け作業をしています。 荷物が多いだけに1カ月半が経過してもまだ荷物が残った状態です。 パソコン関係もやっと接続をした感じです。 しかし、前に繋げていたデスクトップPC等は配線をしておらず、簡単なノ… 続きを読む »

歯ぎしりと歯のくいしばりで歯が痛い

投稿者: | 2021年5月19日

このところ朝起きると歯が痛い。 年のせいか、歯周病も気になり少し前はバイクで歯医者に通っていました。 歯茎が痛くなっては歯医者に行って治療。 そのうち、痛くなると歯周病予防の歯磨きで丁寧に歯を磨き、一日数回、うがい薬(リ… 続きを読む »

サービスを受ける側ではなく、サービスを提供する側になれ

投稿者: | 2021年5月17日

このコロナ禍になって将来の仕事についても考えさせられる事が多くなりました。 昭和から平成そして令和の時代になって、これから発展する業種、斜陽になる業種などいろいろと雑誌やニュースで書かれていました。 AIが今以上に発展す… 続きを読む »

東京オリンピックは何があっても開催される

投稿者: | 2021年5月12日

緊急事態宣言仲で変異株による猛威は以前変わっていません。 東京オリンピック開催をするしない、ウイルスのワクチン接種についてどうのこうの、どこでクラスターが発生した等、もう私は聞き飽きました。 ワクチン打つのも打たないのも… 続きを読む »

49歳から始めた事が今生かされている

投稿者: | 2021年4月23日

自分がパソコンを実際に覚え始めたのはwindows95が出てからです。 だから若い頃からパソコンが好きでやってきた訳ではありません。 の頃は、NECのPC9800シリーズが仕事先で使われていました。 勿論、ソフトはDOS… 続きを読む »

5年後には日本にもカースト制度?

投稿者: | 2021年4月19日

2021年になってから先行きの見えない不安な世の中になってきました。 不安になるのは・・・・・・ ・コロナウイルスがどうなるのか? ・一体、ワクチンは安全なのか? ・経済はどうなって行くのか? ・自分の会社は大丈夫なのか… 続きを読む »

やっぱり健康が一番だべ~

投稿者: | 2021年4月14日

引っ越しが終わり、忙しい仕事の時期も終わり、ほっとした束の間、風邪を引いてしまいました。 仕事は1日だけ年休を取得しました。 この時期は風邪を引いてもコロナに疑われるので引かない方がいい。 私の場合、熱が出ないで咳少々程… 続きを読む »

やる気が落ちる60代

投稿者: | 2021年4月12日

3月の末日に引っ越しをしました。 引っ越しは介護のために元に居た家に戻る事です。 古巣に戻った。 せっかく引っ越した家に慣れて物の置き場等も整ってきた矢先に介護をしなくてはならくなったという事です。 引っ越しする前に光回… 続きを読む »

社会から開放された自由

投稿者: | 2021年3月14日

このところまた土曜日、日曜日あたりが雨になるという悪い循環が続いてます。 天気予報をみても週末あたりに必ず雨マークが付いています。 私の場合には、花粉症もあるので雨が降った方が症状は軽くなるのですが、どうしても仕事に行く… 続きを読む »

このご時世65歳まで働くのは辛いな

投稿者: | 2021年3月10日

皆さん、仕事してますか? 私は花粉症で鼻水を垂らしながら頑張って仕事をしています。 還暦過ぎたおやじが花粉症というのも絵になりませんが、本当の話です。 さて、今はコロナ禍で会社から「あなたとは仕事の契約を延長しません」と… 続きを読む »

怒りの収め方を知らない大人たち

投稿者: | 2021年2月18日

朝のテレビを見れば、煽り運転、ネットを見れば人の悪口、現代人は自分の怒りの矛先を向けるターゲットを常時探しているかのようです。 ・ちょっとした事で腹を立てる ・自分勝手な言いがかりをつける ・思い通りにならないと人に当た… 続きを読む »

早く隠居生活するために

投稿者: | 2021年2月10日

毎日、「早く隠居したい」と思うようになっています。 22歳で大学を卒業して、途中で退社したりと色々ありましたが、現在の61歳まで39年間も仕事を続けてきました。 営業の仕事からソフト会社の仕事、一般事務の仕事までこなして… 続きを読む »