メモリ – ページ 4 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 082013
 

x40のSSDの設定を行っていましたが、デスクトップのXPにも通じるRamDiskの設定があったので忘れないために記載しておくことにしました。

32bitXPだとOS自体で管理できるメモリ容量が3GBほどになります。
私のXP(Core2-E6600)はメモリ4GBを積んでいますが、認識していない領域が800MBほどありました。

この管理外のメモリ領域をRamDiskとして活用しよう!という事です。
800MBあればTEMPファイルやブラウザーのキャッシュとしても使えそうです。
アクセス速度もめちゃ速い。

ram1

参考にさせて頂いたサイト⇒ http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512/p1

やり方としては、Gavotte Ramdiskというソフトを入れて、RamDisk領域を作るだけです。

私の場合には、TEMPファイルを移動させ、IEのキャッシュも移動させました。
領域の容量は768MBとなりました。
再起動しても、ホルダーが自動的に作成してくれるバッチファイルもありました。
とても親切に書かれていたので簡単に出来ました。

これはWin7にも使えるようなので、SSDの方もHDの方も速度重視の設定が出来るのではないでしょうか。使用方法はHDのような保存はもちろん向いていませんが、キャッシュなどの保存には向いていると思います。ちょっとしたソフトの展開やダウンロード先としても無駄な領域を使わなくてもよいので、メモリがOS管理外に余っているPCをお持ちの方はどうでしょうか。

12月 242012
 

私は古い部品を使って上手く活用しているのですが、それにしても使えない部品や機器が存在しております。

■捨てるに捨てられない部品一覧

1.メモリ(SDーRAM256MB(沢山あり)・DDR256MB(4枚あり)・ノート用DDR512MB(2枚あり)とCPU(pentium4 3.0が2個)
2.Pentium3(1G)1個とMBとメモリ(512MB)
3.MO128MBドライブ(SCSI)メルコ製品
4.15インチ液晶(GreenHouse製品)
5.FD(3個)
6.古いPCIのVGAカード(AGPもあり)
7.古いサウンドカード(PCI)
8.HD(40GBとか80GBとかSATAではない)

他に小物沢山・・・・

ざっとこんな感じです。
Pentium3でPCが1台作れますが、それでなくても、私一人でノート2台、デスクトップが3台、サーバー1台の合計6台を使用しており、奥さんが「そんなにあってどうするの?」と文句が出ます。それに加えて増やす訳にもいかないし、ここでXPを新しいMB(P8H61)で作ろうかと思っておりましたが、また不要な部品が増えるだけなので考え中です。

古い部品ですが、欲しい人が居たらコメント入れてください。
無償で差し上げます。・・・今時、こんな部品デではいらいなよ!と思いますが・・。

家で眠っている部品って多いですよね。
壊れたCDーROMとかDVDとか、やたら多いし、壊れたMBとか、交換して余ったCPUとかメモリ、大きな物ではミドルタワーのケースとか、EPSONのスキャナとか。
あると使うかもと思い購入はするけど使わない一品ですよね。

ここで省電力化を進めたので、あと一歩です。

それにしても、PCに関する物って置き場所困りますね~。

11月 212012
 

ATOMサーバー64をインストールして5日経過しました。
とりあえず、メール、HTTPなど一連のサービスは稼働しました。

やっぱり忘れてますね~
それに32では普通に設定できていたサービスでも64にしたら中身のソフトが足りなくて、探してインストールしながらという作業になりました。

DDNSなんで、DiCEというDNSサービスを入れるのですが、これまた大変でsetup画面が表示されない、やっとこさ起動したら、サービスが繋がっているのか?分からない状態。
でも、繋がっている。・・・・・あ、怪しい。

DiCEを64で設定する時には、# yum install ld-linux.so.2 忘れずに入れてください。
あとは、起動しているかしていないのかわからない状態でも繋がっているかも知れません。
というのも、setup途中でuser名、パスワードを入力してIP確認をする場所があるのですが、そこでエラーになって表示しないんですよね。
そのまま設定進めて,繋げてみたら、動いているという事です。

同じような人いるかな?

今回は複雑な設定にしないで、なるべく分かりやすく簡単にしようと思ってました。
不要な物やサービス、過剰なセキュリティ、自動更新など止めています。
毎日、触り,確認をしているので、自分で更新しようと思っています。

サーバーを動かすと、メール関係とApache関係には攻撃があるので、そこは強力に、使わないサービスは止め、ルーター側でポートを遮断、SSHやFTPはローカルのみ。
という環境にしました。

lptables関係は日本国内でしか繋がらないようにしておくのも良いかも知れません。
何しろ隣国からの攻撃多いですからね・・・。

また、メモリの件ですが・・・・
インストール時にパニックになるので、2Gを1枚だけ差してましたが、設定を終了して、余っていた1枚(2GB)を追加しました。
色々と負荷をかけていますが、いまのところパニックはありません。

ATOMご使用の方で、4GBだと不安定という人は2GBに、インストール中にパニックになる場合には、やはりメモリ1枚だけにして,設定終了後に付け足すとパニックにならないかも知れません。1番安全は、2GBを1枚だけか、1GB×2枚だと思います。
サーバーで連続稼働でも2GBあれば大丈夫です。