LINE – ページ 3 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 042018
 

少し前にニュース記事でアメリカから中国製スマホであるファーウェイ(HUAWEI)の使用禁止が日本に通達された件が書かれていました。

簡単に言えば「怪しいから使うな!!」って事ですかねぇ。

中国製のハイテク機器(パソコンやスマホ等)は情報が筒抜けであると言われています。

いわゆる使用者の個人情報を勝手にどこかのサーバーに送っているという事らしいです。

個人情報と言うのは、写真から通話内容からクレジットカードや購入履歴、どこのサイトを見たとか、友達関係者の連絡先などでしょうか。

アメリカではその前に同じ中華製のZTEの商品に関しても同じような扱いをしています。

火の無いところに煙は立たない?

ではでは、アメリカ製品のスマホやOSであるwindowsにはそんな仕組みは使われていないのか?

いいえ、多分何かしらの工作はされているでしょう。

という事は・・・・・・「どっちもどっち」または「五十歩百歩」

かと言って、日本製品はそんな情報を盗むような仕組みを取り入れているのでしょうか。

実際には無いと思いたいところでありますが・・・。
しかし、何かしらの情報は吸い上げられているのではないでしょうか。

これはあくまでも私個人の推測です。

たとえ日本製品のスマホを使っていても、LINE等怪しいソフトを入れていれば、情報はだだ漏れしている訳ですから同じと言えば同じでしょうか。

スマホに限らずパソコンだって同じ事ですよね。

IBMからレノボに売却されたThinkpadだって、情報を取るための仕組みが内部に備わっているという事が言われています。

これは赤組さん側に情報がだだ漏れしているという事ですか。
そしてwindowsなら白組さんにも同様に漏れている。

な~んだ、結局、両者に漏れているのね。

という事になっちゃいますよね。

スマホだってAndroidであればGoogleですし、リンゴであればAppleですから、同じくアメリカにだだ漏れしているという話ではありませんか。

それが中華製品であれば両者にだだ漏れしているという訳ですな。

しかしですよ。

その前に経済産業省などでスマホ等のハイテク製品のスパイ行為のために機械自体を分解して調べるという事はやらないのでしょうか。

そうすれば推測ではなく、はっきりとした答えになるはずです。

ダメな機器は販売禁止にすればいい。
ただ、それだけの話かと思います。

しかし、なぜやらんのでしょうか?
ここに答えがありそうですね。

まさか日本製品に隠れて何か仕込んでいるなんて無いですよね。

私はワイモバのルミエールというファーウェイ製品を使っています。
最近は情報に関してもどうでもいいやという気持ちになっていまして(ロクな内容が入っている訳でも無いしね)そう考えると、安くて性能の良い製品に傾いてしまうのです。

多分、ファーウェイ製品を使っている人はそうだと思います。

危険だと思ったらきっちりと販売しない、使わせないようにした方が良いのかも知れません。

2月 282015
 

少し前にLINEについて書きました。
中高生がLINEを使っていて良いことは何一つないという内容です。

そして中学生の殺人が起きました。
悪の仲間にLINEで呼び出され殺された訳です。

皆さんは、この事件、どう思っていますか。

私は前から、LINEは無料で使えるが、そのために、どいつもこいつもスマホで常時繋がってしまい、イジメの温床になってしまっている。

そして、スマホを一日で15時間使う女子高校生がいるのも事実。
スマホをやるために生きているのか?

LINEも元々はこんな使われ方は考えていなかったのかも知れない。しかし、若い子を一日中スマホの番人にさせ、本来の勉強や個人の大事な時間を妨げている。

殺人を犯したガキもガキだが、親もどのような奴だかお察しはつくだろう。

事件は冷静に考えなければならないが、こういう悪事を働くガキは大人になってもロクな事をやらないのは目に見えている。そういう事も踏まえ裁判の結論を出すべきだと思う。

殺された子だけが写真やら名前が実名で出て、犯罪を犯した連中が匿名である。
そのようなメディアの扱いも検討すべきではないのか。
将来的な事を考えれば、顔も名前も出すべきだと思う。

放任主義で子供に高価なスマホを与え、その扱い方は学校、行政に任せるべきとお考えの親は、被害者や犯罪者の予備軍を自ら作っていると言える。

未成年の犯罪=親の責任

親という字は、木の上に立って見ると書く。
少し離れた高い場所から子供を見ながら教育するという事だろう。

子供の犯罪で親が弁護士を付ける。
狂っているとしか言いようがない。
きちんとした親の責任を全うすべきである。

2月 122015
 

今日のinternet-watchのニュース記事に興味がある調査結果で出ていました。

記事はこちら⇔女子高校生のスマホ使用時間は1日平均7時間、1日15時間以上の人も1割弱

◆以下記事の一部引用です。

携帯電話・スマートフォン所有者における1日あたりの平均使用時間は、小・中・高校生全体で3時間。小学生(4~6年生)では男女ともに1.5時間、男子中学生は1.8時間、女子中学生は1.9時間だった。高校生になると長時間化し、男子高校生が4.1時間、女子高校生が7.0時間。特に女子高校生においては、1日に15時間以上使用している人が9.7%いることが分かった。

いやいや、おじさんもビックリの一日15時間ですよ。
寝ている以外はほとんどスマホ状態です。
これじゃ、馬鹿な女子高生が増えるばかりですな。
9.7%という事は10人に一人が15時間スマホですよ。
4時間とか7時間とかでも、どうなのよ!と思うのに倍以上の15時間やっている。
授業中も操作しているという事になりますよね。

そして、この件について、対策や教育が必要であると答えた親が全体の54.6%いるのだが・・・。

このうち「情報モラル教育の強化」と回答した保護者を対象に、情報モラル教育を主体になって取り組むべき対象を聞いたところ、「学校・教育機関」との回答が69.7%で最多。以下、「保護者・家庭」(59.1%)、「政府」(46.2%)が続いた。

自分の子供に何もせず、人任せですよ。
何でも学校、教育機関にさせるべきだと約70%の親が考えている。

普通は、「自分は馬鹿だから子供には賢くなって欲しい」と思うのが普通ではないのか。

親が馬鹿=子供も馬鹿・・・社会的な常識が欠けている連中が増える。

スマホを持たせるのは自由であり、それをどう使うのかも個人の責任である。
その責任を学校や教育機関、政府に押し付ける発想自体が非常識ではないのか。

スマホや携帯は、自分で責任がもてるまで使用禁止にしろといいたい。アップル社のスティーブジョブスが、自分の息子にはiphoneやtabletを使わせなかった理由が良く分かります。

世の中、賢い子供と馬鹿な子供が両極端になる。
そうなると、今以上の格差社会になってゆく。

スマホやっている15時間を勉強に充てれば東大だって入れるかも知れない。
4.5時間、専門的な勉強をした方が将来的に本人のためになる。

そのことを親は絶対、気が付かないし、もちろん言わない。
使っている中高校生本人が自分で覚醒してもらうしかないだろう。