個人的な意見」カテゴリーアーカイブ

PC・インターネットなどについての個人的な意見です。

facebookの規約改定で使い方を考える

投稿者: | 2013年10月23日

このブログを見ている方も多分お使いになっていると思います。facebookの件についてです。 ご承知の如く、雪ーデン氏の暴露により情報が漏れ漏れになっていることが判明しましたが、それでも使っている方々もいますし、注意しな… 続きを読む »

Ubuntu 13.10がリリース(モバイル対応)

投稿者: | 2013年10月22日

ITmediaニュース2013.1018付より引用 英Canonicalは10月17日(現地時間)、Linuxディストリビューションの新版「Ubuntu 13.10」をリリースした。モバイルにも対応する初のバージョンにな… 続きを読む »

lenovoの新しいノートPCについて

投稿者: | 2013年10月16日

このところPCに関係ない社会的な事の愚痴ばかり書いてましたが、今日は少し真っ当な話を。 Lenovoが新しいノートPCを発表しました。 ThinkPad X240sとThinkPad T440sです。 私はこのブログで書… 続きを読む »

無料のアプリには何かがある

投稿者: | 2013年10月15日

前の投稿にも書きましたが、LINE流行ってますね。 何しろ三鷹の殺人犯までもが実況中継しながらメールしているほどですから。 しかし、そこまでしてLINEやらんといかんですか。   小学生のみならず、PTAの親達… 続きを読む »

小学生にスマホは必要ねぇだろう!

投稿者: | 2013年10月13日

産経新聞 10月13日(日)12時0分配信から引用です。 小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ… 続きを読む »

SoftBankもやる事えぐいよな

投稿者: | 2013年10月8日

ニュース記事にソフトバンクの事が書かれていました。 内容的には、SB(ソフトバンクの略)の顧客で月々の支払いでスマホ等の端末代金を月賦方式で返済している人で正規に払っている人達を未払い扱いにして、ブラックにしてしまった。… 続きを読む »

鯖弐号機を検討中だが、しかし・・・

投稿者: | 2013年9月18日

だいぶ前に安かったというだけで購入したASUSのH61のMBがあります。 これはmini-ITXではなく、micro-ATXです。 確か大安売りで4000円くらいだったような。 CPUが安くなってきたらLinuxでも入れ… 続きを読む »

どこもかしこもiphoneだよ

投稿者: | 2013年9月7日

docomoがiphoneを扱うというニュースが出てました。 まぁ、今更っていう感じなんですが、皆さんはどう思っているでしょうか? 「どうでもいいよ」という人や「もう使っているからいいよ」という方が多いと思いますが、ちょ… 続きを読む »

【e-mobile】Stream-xを使ってみて

投稿者: | 2013年8月21日

購入して、まだ1週間が経過していませんが、使ってみた感想をちょこっと。 ◆良いところ 1.軽い・薄い 2.自分の生活範囲では、LTEも3Gも良く繋がる。 3.ランニングコストが安い。 4.本体のデザインも気に入っている。… 続きを読む »

情報収集されないためにもLinuxを使おう!

投稿者: | 2013年8月19日

今はどこのメーカーやソフト会社、ソーシャルネットワーク等、どこからでも情報収集されています。結論的には「無料ほど高いものはない」ということになるでしょうか。 WindowsからレノボからFaceBookやらGoogle,… 続きを読む »

前にも書いたけどまた同じような・・・・

投稿者: | 2013年8月11日

こんな記事が本日(8月11日)ヤフーのニュースに出ていました。 以下 ヤフーニュースより 早大、「グーグルグループ」で800人分個人情報漏洩 閲覧制限怠る 産経新聞 8月10日(土)17時0分配信 早稲田大学は10日、大… 続きを読む »

Rover mini-1300ATが10万Kmを超えました!

投稿者: | 2013年8月11日

中古で購入しましたミニクーパー1300ATですが、10万キロを超えました。 購入したのは、今から6年前ほどです。購入時の走行距離は58000キロなので、約42000キロ自分で走った事になります。購入して直ぐにギヤ(AT)… 続きを読む »