スクーター – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 082022
 

ウクライナ侵攻でガソリンの値上がりに拍車がかかりそうです。

今までは、化石燃料は地球温暖化になるといっていたのにガソリンの値段が上がればまた困る事になるんですよね。

やっている事が極端なんだよな。
これは特に欧州に言いたい。

排気ガス規制も大体は欧州が言い出しっぺなんですよ。

地球が寒冷化したらどうするんですかね。

さて、本当にガソリン代が馬鹿にならなくなってきました。

車通勤の人は痛手です。

高速料金も値上げでガソリン代も高い、良い事ありません。

車は便利ですが税金の塊です。

もうここまでガソリン代が高くなったらバイクしかありませんよ。

それも原付2種(125cc)のスクーターとかカブとか。

1リッターで40~50kmは走ります。
燃料を満タンにしても4~5リッター程度しか入りません。

1リッター200円にしても1000円程度です。
1000円で200km走れば言う事ないでしょう。

今まで原付2種を馬鹿にしていたあなたも必然的に原付2種に乗らなくてはならない事情になるかも知れませんよ。

まだ200円なら我慢できる?

ではこれが250円になり300円になったらどうでしょうか。

軽自動車であれば満タンで30リッターとして、200円で6000円、250円で7500円、300円で9000円になってしまいます。

排気量の大きな車は天文学的な?数字になってしまいますよ。

スーパーカー(例えばランボとかフェラーリとか)乗っている人は金持ちなのでガソリンがリッター1000円でも乗ってますよ。きっと。

問題なのはトラックたバス、タクシーです。
これがきっかけに値上がりでしょう。

家の奥さんも200円以上になったら、もう乗らなくなると思います。
最低限の買い物、婆さんの送り迎えしか使わなくなります。

車のために働いている訳ではありませんからね。

私は本当にアドレス110に乗っていて財布に優しい良いバイクだと思うようになってきました。通勤で飛ばして乗ってリッター42km走りますからね。

前から言っているけど、年金生活者の移動手段は原付2種だと思いますよ。
ブレーキとアクセル間違えてミサイル化する事も無いです。
自分が自爆するだけです。

やっぱ貧乏人は原付2種に乗れ!
そして貯金したい奴は原付2種に乗れ!!
ケチな奴はママチャリに乗れ!!

以上

10月 222021
 

今年は週末あたりになると雨が降ると言う天気が変わらないですね。

雨の日が異常に多いと言うのも気になります。

日本列島に来る雨雲の動きを見ていると、沖縄、台湾方面から来る雲、中国大陸周辺から来る雲があります。

特に多くなったと思われるのは中国大陸から来る雨雲ではないでしょうか。

丁度、大きなダムを作った周辺地域から発生している雲です。

このダムは作る以前から周辺の気候を変える恐れがあると言われてきました。

ダムは川を堰き止め水を溜める施設ですが、半端無い貯水量となり、ここから発生する水蒸気等が雲になり日本列島に押し寄せてきているのではないかという事。

中国の三峡ダム下流では、ダムの放水によって町が水浸しになったりしています。
人民に告知もしないで放流するのがまた凄い。

それ程、ダム周辺では雨が多くなったという事です。

雨が沢山降れば地盤が緩くなり、土砂災害も多くなります。

水災害が増えれば下水道も溢れ、病気が蔓延する恐れもあります。

今後は、雨の日が多くなる事、それに伴い土砂災害が増えるという事も頭の中に入れておかなくてはなりません。

さて、前置きが長くなりました・・・。

こんな雨の日でもバイクに乗るための準備として仕事に行く時もワークマンで買ったカッパを着て通勤する事にしました。

通勤はアドレス110(CE47)のスクーターです。

今までは朝から雨が降っていた時は徒歩もしくは家内に近くまで車で送ってもらっていました。

でも、雨の日でも誰の手も借りすに通勤する事が大事と思い、そうする事に決めました。

人間、一度楽をすると楽な方向、楽な方向へ向かっていってしまう傾向があります。

雨の日だろうが(雪は無理かも)バイクで行きます!(行きます!行きます!、古いな?)

雨の日のヘルメットはやはりフルフェイスに限りますね。

顔や頭が濡れないから良い感じです。
半帽は楽ちんですが、顔から全てが濡れてしまうからアウト!です。

問題は手袋でしょうか?

雨専用の手袋も今後の事を考えて必要かも知れません。

本当に寒い雨の日はワークマンのイージスが一番良いと思います。
雨もOK、寒さもOKです。

ワークマンでまた買わなくてはならない物品が増えてしまいます。

雨の日はスピードを出さず、コーナーも注意、路面もチェックを怠らないようにしてください。

10月 222020
 

アドレスのメンテの話を書きましたが、ついでにリアボックスの話も続けて書こうと思います。

さて、バイク乗りのあなたはリアボックス派ですか?

私は以前から格好が良く無いと感じで否定派なんですね。
乗っていれば分からないけど見た目がイマイチに見えませんか?

現在乗っているアドレス110にも中古で購入した時にボックスが付いていたのですが、家の嫁さんが「格好悪いから外しなよ!」の一言で外したという経緯があります。

確かに付けている時はヘルメットやらカッパやら入れるのに苦労はしませんし、どこに行くにも余計に荷物を積んでいける頼もしい面もあります。

外したもう一つの理由は、ボックスを取り付けるためのプレートがアドレス110の標準の取付穴に適応しておらず(多分、古いボックス)無理やり棒状のステーで取り付けてあった事、下から覗くと留め方が汚く見えた。

これが影響してかちょっとした段差でもボックスがガタガタと揺れるのである。
ちょっとした音なら気にならないが嫌な音なのである。

しかし、通勤で毎日使うようになってから格好よりも実をとらんといけないか?という風に思うようになってきた。

今年のような雨が夕方急に降ったりするために、雨具をバイクに常時搭載するスペースやこれからの寒さのために防寒服を入れておけるスペースが必要に感じたからである。

シート下のスペースはフルフェイスのメットを入れて満杯である。
メットを外に出しておくのも雨が降ったりして心配なのだ。

これを解決するのはリアボックスをもう一度取付るしかないと考えた。
使っていれば使っているなりの不自由さがある。

中途半端に古いボックスがある為に、新品を買うのも気が引ける。
値段的にはそう高い物では無いがどうしようか悩んでいる。

古いボックスのステーを改良して上手く取り付けるか?
新しいボックスを買う事にするか?

段々と遠出できるような仕様になって行くような気がする。

ふと思ったのは最近はSSバイクから原付までリアボックスを取り付けているバイクが多い事である。

私が若かりし頃には格好優先であまり取り付けて走っている人はいなかった。
そう考えるとバイクは荷物を保管するスペースが無い分、それを補うために格好よりも実を取る事を第一に考えている人が多いんだなと感心したり・・・。

それに引き換え、還暦過ぎたおやじがリアボックスの取付で格好悪いのどうので悩んでいるのもちょっと恥ずかしくなってきたな。

自分が乗っている時にはボックスは自分から見える訳ではないし、不要な時にはボックスを外しておけば良いだけである。

古いボックスを上手く取り付ける方法を考えてみようと思う。