会社 – ページ 3 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 082021
 

windows7の更新が終了して、会社に沢山の不要なPCが私のところに来ました。

理由は、「使えるのかどうか判別するため」です。
つい昨日まで使用していた物なので使える事は使えます。

但し、安全と故障については責任をもてないだけの話です。

wimdows7は良いOSだったので販売期間も長く色々なPCに搭載されました。

この廃棄予定のPC達をどうするか?

私自身としては、何かしら仕事で役立つようい使える状態にしてあげたいと考えるが、HDDやマザーボード等の機器の状態と搭載されているCPUで線引きをするしか方法は無いのかなと思っています。

皆さんの会社ではPCのスペックはどうしていますか?

今私が勤めている会社は、壊れたら購入する、必要になったら購入するという無計画な?導入をしていた関係でメーカー、スペック、メモリ搭載量、officeの有無等もばらばら状態です。(最近はスペックは統一しています)

私が来たころにはPC自体がリースだったりしたので、ほとんど全部、時期がきたら解約して新しくPCを購入し導入を始めました。

社内のローカルサーバーも高いリース料金を払い、余計なシステムも勝手に付けられていました。勿論、これも直ぐに解約です。

販売会社の担当者者からは忌み嫌われました。
(知らない事を良い事に押し込んで販売リースしている方が詐欺ではないか。)

そして余ったPCでLinuxサーバーを構築しました。
Linuxサーバーを作るにあたり、購入したのは・・・

・新しいHDD(2台)
・ケース(ミドルタワー)電源付き
・吸排気静穏ファン

の3点だけで、ケースが古びたDELLのPCからマザーボードを外して新しいケースに移植したものです。

その時にマザーボードも掃除、メモリも他のPCから取り出し追加し、静かなLinuxサーバーが出来上がりました。

HDDの容量は3TBが2基で6TBという容量です。
4年前に作りましたが、今でも稼働、容量の空も充分にあります。

サーバーやPCをリースにする程、無駄に経費をかけているような気がします。

サーバー等はメンテナンス込みの費用であるが、メンテとは名ばかりでファンの掃除をする程度であり、非常時も対処するのに時間がかかります。

そういう費用だけでも私の給料が出るのではないかと思います。

今はコロナ禍で外部から会社のサーバーにアクセスしたい人も多いはず。

でも、いい加減な使い方をされてしまうとセキュリティ面で不安が残る。

在宅ワークとファイルサーバーの関係、今使用しているクラウドとの両立なども考え、在宅でも使えるサーバーを構築しようか検討しています。

在宅ワーク用サーバーを検討している人いますか?

11月 202020
 

私の勤務先には色々なPCがあります。

基本的には事務処理用のPCとして使っているために、どちらかと言うと低スペックのPCがやたらと多いのが特徴です。

普通なら仕事用で買わないCeleronなども普通に使っています。
モニターにPC機能内蔵の物まであります。

挙句の果てに「使っていて非常に遅い!」と言う事でPCを見てみるとwindows10でありながらメモリが2GBしか搭載されていなかったりするPCもあります。Celeronでメモリ2GBで動画編集は大変ですよ。

事務処理用なのでワードとエクセルとメールが出来れば充分なんですね。

しかし、最近はと言うと・・・・・

ZOOMを使った会議や動画を使った講習などに使う事が多くなり、これらのPCではスペックが低すぎて駄目だという事をはじめて理解した人もいます。

安いから買った!とか
出入りする業者に薦められたから・・とか
格好が良かったからとか

まぁ、色々と言い訳は出てきます。
どちらにしても安物買いの銭失いには間違いありません。

やはりこういう場面においてはハード担当のシステム管理者が居るか居ないかで社内の環境は大きく変わってきます。

小さな会社であれば、それだけの事でシステム担当を置くという事は難しい面があると思いますが、後々の事を考えればやはり居た方がいい。

これは新しく導入する機種を選択するだけではなく、調子の悪いPCを整備したり部品交換をして修理をしたり、ネットワーク環境も作れるからです。

そしてLinux等の知識もシステム担当者が持ち合わせていれば、社内サーバーの構築や社内で使うソフトやファイルの保存についての統一も計れると思います。

大体において現在は紙は少なく、なるべくファイルで保管するという形態にしている企業は多いと思いますが、このファイル保存に関しても問題点が多い。

部署、支店毎にファイルの保存について決まり事が無く、個人が適当にフォルダーを作って場所も適当に置いています。

酷い人になるとデスクトップに全てのファイルを保存している人もいて、デスクトップ上のファイルが500GBを超えていました。

普通では考えられないような使い方です。

ファイルを保存するにしても会社全体で統一した保存形態を決めておくべきです。

そうしないと他の部署に異動したりした場合には、必要なファイルがどこにあるのか?いちいち前任者に聞かないと分からないという事になるし、大事なファイルが誰にでも見れる場所に置かれていたりするケースが出てきます。

何だかんだ言っても経営者や上層部が現場のPC環境について知識が無いとシステム担当者の存在価値やファイル保管についての統一化も出来ません。

そういう事を含めて日本の国はデジタル化が遅れているなと思っています。

もし若い方でPC知識があり、統一化が計れていない、システム担当が居ないという企業は意見具申しても良いのではないかと思います。

そのためにPCやソフト等、知識を得るために日々の努力は必要かと思っています。

11月 032020
 

神奈川県は朝方雨が降っていましたが、晴れました!!

これで道路の水分が抜ければバイク日和になります。
今日は文化の日で祭日ですから、外出する人も多いかと思います。

私は勿論、仕事をしています。

基本的な休みは土日以外ありません(T_T)
夏休みもありませんし、年末年始も必ず3日までとなっています。

もう少し休日が増えると有難いと思っています。

何しろ平日が休めないので医者に行きたいと思ったら年休を使うしか方法が無く、60歳過ぎた私にとっては辛いものがあります。

定年を過ぎて60歳以降も働く事にするとなれば、パートやバイト的な時間給の仕事の方が無理が無く良いのかも知れません。

正社員で60歳を過ぎて働いていると、それなりの責任は問われますし、色々な面倒な作業的な事もやらねばならなくなり無理をする事になってしまうからです。

今は正社員で単一の仕事だけしていれば良いという時代ではないですから・・・。

皆さんの中には私のように「早く隠居したい」、「仕事を辞めて自由になりたい」などと思っている人沢山いらっしゃると思います。

60歳を過ぎれば何となく体力や頭(記憶や回転)が劣っている事が自覚できるようになります。私の場合には53.4歳の頃に何となく自覚しました。

そこを無理やり老後の生活のために貯金をしなければならないとか、家族(奥さん)のためにお金を残してあげたいとか考え始めると会社を早く辞めるという選択肢が自分の頭の中から無くなってしまうんですね。

体や頭が不自由になってきているのに、仕事を辞められない。

これがまた最高のストレスを生む事になってしまいます。

自分の父親は自営で自転車屋をしていましたが、死ぬまで現役でした。
仕事が好きであったとは思いますが、生活するという面で仕事を辞める決断が出来なかったのだと今は思っています。

自営なので年金は国民年金で額が少なく、少しでも生活が楽になるように仕事を細々続けていたと思うと早く隠居させてやりたかったと。

結果、お店で転倒してから急に体が弱くなった。
そして風邪を引き、肺炎で亡くなりました。
きっと頭の中には、仕事を辞めて好きな釣りをしたかったのだと思います。

今の社会は人間関係が非常に面倒です。

もうそんな人間関係の中に居たくはないし、無理をしなくても普通に付き合える友人などと居た方が楽であるし、精神的にもリラックス状態になれる。

老後の生活のために精神や体を壊してまで仕事をするべきではない。
自分の寿命を縮めるだけなのである。

後は、年金を開始時期をいつにするか?である。
繰り上げをすれば、額が少なくなる、でも65歳まで待っていられない気がする。

そうなると、仕事の携わり方を変更するしかない。正社員を辞めてパートやアルバイトに変わり、自分の好きな日数、時間だけ出勤する方法である。

問題は同じ会社にパートで居れば、同じ仕事をやらされるのがオチである。
前の仕事の縁が切れず、何かと使われてしまう恐れがあることだ。

我慢をして仕事を続けるか?
一発奮起をして辞めるか?
それとも働き方を変更するか?

非常に悩ましい選択をしなくてはならない状況である。