仕事先のデジタル化とその将来は・・・
今の仕事先は、どちらかと言うとアナログ人間が多い。
その上にPC機器を扱えない人も多いという人達が集まっています。
コピー機だって人に聞かないと操作出来ない人がいます。
若い子であっても出来ない人、扱えない人も結構います。
今の仕事先は、どちらかと言うとアナログ人間が多い。
その上にPC機器を扱えない人も多いという人達が集まっています。
コピー機だって人に聞かないと操作出来ない人がいます。
若い子であっても出来ない人、扱えない人も結構います。
★現在、私が使っているPCについて
・TOSHIBA Satelite Core-i7 mem8GB SSD500GB win10
・Lenovo X200 Core2Duo P8600 mem4GB SSD60GB Linux-Mint20
・NEC Versapro Core2Duo T7200 HDD500GB LXLEーLinux18
・IBM x40 pentium-M1.2GHz mem1.5GB SSD32GB Linux-Bean
上記の4台をこの連休に再セットアップをして更新・修正を行いました。
BeanなどはOSが古くなって来ていますが、X40に最新のOSも入れられないし、今の状態でも問題なく使える状態なのでそのまま使うことにしました。
X40の代わりにX200に頑張ってもらうことにします。
クラッチを切ってギアを1速に入れたところガクンとしてストールしました。ギアをニュートラルに戻し、エンジンを再始動してギアをまた1速へ入れるとまたガクンと同じ症状でエンジンは停止しました。「もしかしてクラッチが切れていない?」
そう感じてレバーを何回か握ったり戻したりします。
しかし、一向にクラッチが切れる事はありません。
インナーチューブにシリコンを吹いておくと錆防止と動きが滑らかになり、ゴムのひび割れ防止にもなります。プラグキャップや配線などにも吹いておくと電気の流れが良くなります。
電装系も古くなると埃や汚れなどで電気の流れが悪くなったりします。
特にソケットになっている部分は一度ソケットを外して、そこにシリコンスプレーを吹いておくと非常に効果があります。
奥さん方は一日家でテレビを見たりして、無駄な電気代のコストを抑える方法とか番組で言っている事を鵜呑みにして家族に色々と強要する事があったりします。
私的には一番良い方法として・・・・・
早く寝て・早く起きる事 だと思います。
無駄に夜起きて、くだらないテレビを見ているのが電気・体力を消耗していると思います。夜起きていればお腹も空くし、タバコも吸う。ロクな事やっていない。
、Linux関係についてですが、最近、X200をLinux-mint20.3にしました。
少し前まではLXLEをインストールしてありましたが、友人であるsakuちゃんより60GBのSSDをいただいたので、HDDを取り外し、SSDに換装をしました。
そのついでに、Mint20.3をインストールしました。
18も20も外見的には大差ありませんが、少し新しいLinuxを勉強用に入れておこうか!というのが趣旨です。
サブスクの場合には不要になれば解約する事が容易であるという事なのですが・・・解約する際には5500円の手数料がかかる上に、分割払いの残額を一括で支払う必要があるとのこと。
これってローン支払いのパソコンなのか?
途中解約が出来ないサブスクPCというか。
仕事で使用しているPCのwindows10ですが、以前から起動してもHDDへのアクセスランプが点灯しっぱなしで消えるまでに30分以上という現象が続いていました。今までは朝、PCの電源をONにして使うまでに時間があったので気にはなっていましたが、放置プレイをしていました。
しかし、この4月は事務の一番忙しい時期になり、HDDのアクセスランプが消えるまで待っていられなくなってきました。
これから高校を卒業して大学に行き、企業に入社するという流れは平成の時代までのような気がします。自分の子どもには自分と同じような道を歩んで欲しくないという思いもあるが、本人が何も考えなければ普通の流れにのってしまうだけです。
大学は安価に働くサラリーマンを作る工場であると思った方がいい。
どんな大学を出たところで大差ない。
動画等で販売するバリオスのエンジンの始動性が良いと説明される物があるが、アイドリングの回転数に注目して欲しい。チョークを入れていない状態で2000回転位回っていたら危ないエンジンである。その位、回転数を上げないとエンジンがストールしてしまうからである。
バリオスの基本アイドリング回転数が1500~1600回転ほどである。
エンジン始動時はチョークを入れなければ1000~1200回転と低い。
土地が広く置いておける場所があればいいが、駐車場を借りてまで保管するのも不経済であるし、乗らなくても何かしらの出費があると思いました。それから数年間は自転車に乗っていました。ただ、私のような機械好きな者にとって車に置き換わる何かが必要でした。
その時にふと昔乗っていたCBR250Fを思い出し、もう一度バイクに乗ってみるか?と思うようになったのです。
このCBR250Fはホンダが始めて作った250cc4気筒、カムギアトレインのバイクです。
エヴァンゲリオン的な使途で言えば浸食型の人が多いと思います。少しずつ自分の仕事を相手に押し付けていくタイプです。相手が本当に嫌がらない、怒らないところまで続きます。一度、怒っても、少し時間が経過すると、また同じように始まります。
人に自分の仕事を押し付けておきながら、何か間違いがあると手伝った人の責任にする。
古いOSであるwindows7ですが、ネットに繋げなければ何も問題ありません。
ワードやエクセルやる程度であれば使えますし、データ保全PCの役割を担ってもらう事にしました。1TB+500GB+500GBの領域があるので、1TBは自分用、500GBを息子用、残りの500GBを家の奥さん用にしました。家の奥さん用は大したデータではありませんが、スマホで撮影した写真がメインとなりそうです。