車 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 262020
 

日本車が海外でブームになっています。

特にアメリカではNISSAN-GTRの人気が高く、古いR32タイプのGTRも人気がある。

アメリカでは中古車を輸入出来るのは生産から25年経過された車しかできません。
それが丁度、R32スカイラインGTRの初期型が25年経過して日本からの輸出が始まったのです。

それだけではない。

AE86からホンダのTYPE-Rまで日本車の名車と呼ばれる車が輸出されている。
一時、NISSANのセフィーロ(A31)が沢山売れたが、今は本当に見なくなった。
海外でアウディに似ているという事で人気が出て、中古車は輸出されてしまったのだ。

だから、最近道端の中古車店ではスポーツカーが無い。

ロータリーエンジン搭載のRX7も同様です。
頭文字Dの影響でFCとFDの型の車が人気であるようだ。

昔はロータリーエンジン搭載の中古車は捨て値だったのに。

元々、ロータリーエンジンは燃費が悪い、エンジンの耐久性が低いと言われていた。
これはロータリーエンジン特有の問題でピストンリングに当たる部品の耐久性に問題があり、圧縮が抜けてしまうからである。

それが、あの独特の甲高い排気音とチューニングし易さで評判となった。
私もSA22CのRX7とガンメタのRX3(AP)に乗ってました。

そんな日本の宝である旧車が消えている。

中古車の価格が上がり、国内で購入しようと考える人が少ないからだ。

今まで100万前後で販売されていたのが300万、400万となれば、もう中古車ではない。
今では、NISSANのシルビア(S15)までも、この領域に入ってきている。

消えているのはスポーツカーだけではない。

軽トラも市場から消えている。

アメリカで軽トラの人気が出てしまい、古い錆びた軽トラまでもが輸出されている。
アメリカの広い農場で活躍をしている。

きれいに改造された軽トラを仲間内で自慢している。
日本国内の農家の爺さんと変わらない。

アメリカでは25年規制はあるものの、旧車に対して国の対応は税制も含めて良い。
25年過ぎるとクラシックカー扱いになり車検が無くなる。
カナダでは15年だ。

排気ガス規制も21年経過した車には免除である。

だから自然と古い車はアメリカに集まっていくのだ。

日本は逆に車大国でありながら旧車を叩きまくっている。
税金をどんどん年数で仕切り上げている。

若者が古いスポーツカーを安く購入して練習する。なんて光景はもう絶対に見られないでしょう。古いスポーツカーが高くて買えない、買っても税金が高く維持が難しい。

日本という国は、口先だけ「もったいない」と言う。

車・バイクと日本を引っ張ってきた産業なのに古い物を大事にせずに虐めるだけ。

車に関する税金だけでどのくら払っているのか。
ガソリン代だって全然安くならないよね。(高速道路出来たら廃止だったような)

国民を騙してまで税を取る人達に、旧車の良さなんて分からんか。

8月 042020
 

梅雨が明けて一気に暑くなりました。

つい先日、久しぶりにバイク(バリオスⅠ型)を出して乾燥させるために日向に出しておきました。やる事が無いので、シートを外してみると、冷却水がリザーブタンクに何も入っていません。

このところ乗っていなかったので何とも言えませんが、乗っていた時にはオーバーヒートのような事は一切ありませんでした。

直ぐにリザーブタンクに冷却水を補充しました。

でも、このバリオス、規定量を入れておいても、普通に乗っているだけで、バイクを停車させた時にドレンから2.3摘、冷却水が垂れるんですよね。

多分、乗っている時もカーブ等でバイクを寝かすと垂れていると思われます。

これは購入した時からそうです。

特にリザーブタンクに規定量一杯まで入れると必ず2.3摘はは垂れてます。

排出の繋ぎはリザーブタンクの上部にホースで繋がっており、一杯になるとこのホースから下に垂れるようです。

確認のために、他に冷却水の漏れはないか?
オイルに混じっていないか確認しましたが、大丈夫でした。

だいぶ前に。冷却水が減るのでラジエターキャップも新品に交換しました。
(ここが駄目だと圧が抜けて冷却水も減る)

どうやら、バリオスⅠ型は冷却水が減るとみなした方が良いみたいです。

冷却水の状態も緑色で錆び等は混じった色でもありませんし、オーバーヒートもしていない。

ただ、リザーブタンクの冷却水が減るだけ。

でも、年中確認するのも面倒なんだな。
また。バリオスⅠ型はリザーブタンクに冷却水を入れるのが大変である。
キャップの上にカバーがあり外さないとタンクに入れにくいのだ。

私は外すのが嫌なので、新聞の広告を丸めて筒を作り、タンクに差して、冷却水を入れるようにしています。

外で気が付いても困るので、乗る前には必ずご確認を・・・・。

家の車(ワゴンR)も冷却水がリザーブタンクに入っていませんでした。

4月 132020
 

外出禁止で皆さん、何をしていますか?

結構、自宅に長く居る事が大変な人と大丈夫な人がいるようです。
私はお宅っぽいので後者の方です。

自宅に長く居れない人は、家庭よりも仕事が中心と考えている人や何もの趣味も持たない人が多いようです。

テレビの前でダラダラと過ごす時間だけが増え、太り気味になってしまいます。

問題なのは、奥さんからの目線です。
家事の手伝いもしなければ、普段同様の自分中心の行動では文句も言われる事が多くなり、家に居ながら夫婦で険悪ムードになっている家庭も多いようです。

それが進むとコロナ離婚に発展するのです。

そんな方々には・・・・・

自宅に居て仕事をしていない分、家庭で普段出来ない事、いつもしなければと思っているちょっとした修理や作業をしてみませんか?

家の事、普段使っている自動車や自転車のメンテナンスなどです。

家の事であれば、掃除だけでなく、壊れかかっていた物の修理とか、電源、パソコン関係の配線をきれいにまとめるなどです。

私はこの土日で家の修理(勿論、貸家ですよ)と自動車のメンテをしました。

家の修理では、トイレの配管からの微妙な水漏れの修理をしました。
年中漏れているのではなく、何か水圧が高くなるとポタっと垂れる程度のものでした。

一度、水を止めて、漏れる場所のネジを特定し、外してパッキンを確認し、漏洩防止テープを巻き付けてからネジを締める簡単な作業です。

前から気になってましたが、ついつい大事ではないので後にしようと作業しなかった。

家のメンテでは、ちょっとした事が多く、仕事している時には億劫になってやりたくないと思う作業ばかりですが、今回は時間が有り余っているのでゆっくり作業をします。

今度は自動車の番です。

うちの自動車はとても古い軽自動車です。
それでも中古で購入して走行距離は7万キロも走行してしません。

普段は家の家内の買い物用として活躍している大事な車です。

ボンネットを開けてオイル量の確認から始めると・・・・
「あれっ?オイルが規定量よりも少ない」

この車はターボ車なのでオイルが少ないのは致命傷となる事が多い。
直ぐに粘度等調べて、オートバックスに購入しに行きました。
そして3リットルで2000円程度の5W-30のオイルを購入しました。

ネットで調べると、この車(ワゴンR RR)はオイルが減る事が多いと書かれている。
点検をしてもらってから半年程度で500~800CCのオイルが消えてなくなる。
漏れはしていないので、ブローバイや燃焼で消費しているものだろう。

その他、家内に車の何か問題点、不都合を聞いてみると・・・・
時々、アイドリングが低くなり、車体が揺れる時があるとのこと。

ワゴンRはコンピューターでエンジン関係を制御しているので、アイドリングに関わる部分、センサー等の汚れや故障で調子の悪くなる事が多い。

スズキの軽自動車では、ISCVセンサーがスロット脇に付いており、この先っぽや内部が汚れてしまうとアイドリングが段々と下がってしまい、エンストを起こす症状が出る。

このISCVを取り外してきれいに掃除しました。
本来であれば、スロットル全体も掃除するのが一番なのですが、家内が急に乗ると言い出してセンサーのみとなりました。

エンジンを掛けたところ自動チョークもアイドリングも非常にスムーズになり、アイドリングも200回転程度上昇し、Dレンジに入れた状態で800~900回転を維持、ニュートラルでは1000回転で安定しています。

ラジエター水も確認すると予備タンクは空の状態です。
直ぐにラジエター水(バイク用に買っておいた)を補充して完了。

車も普通に走っていたが、ちょっと確認するだけで色々な不都合個所が見付かります。

ゆっくりと作業ができる自宅待機時間にやってみてはいかがですか。

今はネットで調べれば色々な事がわかる時代です。
出来ない、無理と言って諦めてしまうとこれからの人生、お楽しみが増えませんよ。

先ずは体を動かそう!!