投稿者「ブログ管理人」のアーカイブ

ブログ管理人 について

64才を過ぎたどこにでもいるおやじです。 Linuxを勉強しながら奮闘する日記を書くために作りました。 面白い・役立つ情報を提供できればいいなと思っています。

Linuxの専門書は暇な時に読むのが良いと思う

投稿者: | 2014年4月2日

ちょっと前にブックオフで安いLinuxの専門書を買ってきました。 「Fedora Core ビギナーズ バイブル」という2004年1月に初版で発行された本です。FedoraのVer1だった関係で3980円の本が200円程… 続きを読む »

消費税8%になる前に何か買いましたか?

投稿者: | 2014年4月2日

4月になり、給料も上がらないのに消費税は3%アップの8%になってしまいました。 3%アップって大した事のないように思いますが、これが長く続くと負担はやはり大きいです。 テレビのニュースで、定期券を3月末に購入する人、車の… 続きを読む »

LINE禁止令したって止まらないよ!

投稿者: | 2014年4月1日

愛知県刈谷市の全小中学校が、「夜9時以降の携帯、スマホ禁止」という方針を打ち出しました。 問題なのは、これを家庭に求めるという事なんですが・・・・・ 普通の家庭ならば、ガキに持たせないと思うのですが、どうなんでしょう。 … 続きを読む »

Bフレッツを4年以上契約していると10万円が当たる?

投稿者: | 2014年3月31日

ちょっと前にNTTのBフレッツの悪口を書きました。 記事は⇔こちら 「長期間契約していても料金が高いままというのはおかしくないか。」と言う内容です。 私の住んでいるエリアにもKDDIの光が来たので、こちらに乗り換えようと… 続きを読む »

WinもLinuxもバックアップを取っておこう!

投稿者: | 2014年3月30日

新しいOSをインストールした後は、色々な設定したり、自分の環境に合わせたソフトをインストールしたりします。ましてはwindowsXPからWindows-7や8.1にアップグレードした方、CentOSやubuntu,lin… 続きを読む »

デジタル一眼レフカメラって、どう?

投稿者: | 2014年3月30日

自分が高校生の頃にはカメラにとても興味があって何台か一眼レフのカメラを持っていました。その頃のカメラはフイルムを入れて撮影する物で、自宅には現像するための機器まで揃えていました。 今は、全てがデジタルカメラでシャッターボ… 続きを読む »

自宅サーバーはPCケースも大事な要素

投稿者: | 2014年3月28日

やっと週末になりました。 この週末にXPパソコンをアップグレードする人も多いと思います。 そして、余ったXPパソコンをどう使うか、悩んでいる人もいるかと思います。 私の場合には、XPがサポート切れてもLinuxを使えばい… 続きを読む »

仕事先のVAIOにCentOS-6.5をインストール

投稿者: | 2014年3月26日

hpから予定通りに3月25日にパソコンが納品されました。 ミニタワー型で23インチの液晶モニターとセットです。スペックですが、CPUがi5(3.1ghz)、メモリが4Gが2枚で8GB、HDDが2TB、VGAがgeforc… 続きを読む »

どう考えてもおかしいぜ!日本の通信料金

投稿者: | 2014年3月23日

私がフレッツ光は安くするべきという記事を書いた翌日にKDDIの営業の方が自宅に営業に来ました。不思議な事もあるなぁと思っていましたが、「この地区はNTTの回線しか今まで通っていなかったのですが、KDDIでも開通することに… 続きを読む »

怪しくないサイトでも感染する恐れがあるなら

投稿者: | 2014年3月23日

今朝の産経新聞に記事が出ていました。 内容的には怪しいサイトだけではなく、安心して見ていたサイト(官公庁・大手企業など)でもウイルスに感染する恐れがあるという事でした。そんな記事と同日にKADOKAWAのサイトが攻撃(メ… 続きを読む »

ネットワーク内のXP1台だけネット接続を切る方法

投稿者: | 2014年3月22日

このブログの読者からメールで質問を頂きました。 内容は・・・・・ 「家のネットワークにXPのパソコンが1台あります。他のパソコンは2台あり、windows-7とvistaです。このXPのパソコンだけネットに接続出来ないよ… 続きを読む »

消費税が3%高くなるからHDをまとめ買い?

投稿者: | 2014年3月22日

ITmedia PC USER( 3月21日記事より一部引用です。)  その1番の要因となっているのは消費税増税前の駆け込み需要で、ほとんどのショップはHDDの売れ方に端的に表れていると話していた。ZOA秋葉原本店は「P… 続きを読む »