修理 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 042019
 

バイクは車と違って古い旧車が多く生きています。
ヤフオクなどでは昭和の良い時代のバイクが高価な金額で取引されています。

旧車と言っても昭和の旧車から平成の生産が停止された旧車まで様々です。

旧車が好きな人は高価な金額でもその車種が欲しいと思うだろうし、欲しいけど壊れたりするのが嫌だからと思う人もいるかと思います。

旧車の問題はバイクでも車でも純正部品が無いという事でしょうか。

今はネットで同じ車種の人たちと部品関係に対して情報交換が出来るようになっていますが、なかなか難しいと思います。

そうなると高額になっても安心できる旧車を販売しているお店で買う事になります。
何台もの旧車を扱っているので修理からメンテまで安心して任せる事ができます。

ただし、私のような貧乏人は手が出せない状況です。

バイク程度なら自分で直せるだろう!とか思う人がいるかも知れません。

旧車になれば、ネジがさび付いて外れないとか、前述の部品が無いとかで困る事になります。それ以前に必要な工具を揃えるだけでも大変な事です。

ましては、一日で組み立てられる訳では無い。
そうなると車体から外した部品等をばらした状態で放置しておく場所も必要になります。
ちょっとした庭程度ではお店は広げられません。

まさか家の中で分解する人はいないでしょう。
嫁さんに叱られるのがオチです。

私の乗っているカワサキのバリオスⅠ型も旧車と言えば旧車です。
1992年製です。もしかすると1993年かも知れません。

バリオスの場合にはⅠ型、Ⅱ型含めて販売された期間が長かったので今のところ部品の供給には問題がありませんが、一部キャブレター関係の部品等に無い部品も出てきました。

しかし、台数が多く流通したお蔭で中古部品も多く存在しています。
Ⅰ型、Ⅱ型で共通している部品も多くありますし・・・。

メーカーからまだ部品が調達できるまでの車種です。

比較的に新しいものであれば、ネジがさびで外せないとかそういう問題も避ける事が出来ますし、何しろ安く組み立てる、直す事が出来ると思います。

ただ言える事はエンジン関係の修理は非常に大変です。
キックが下りない、圧縮が無い等の旧車は選択しない方が無難です。
素人は手を出さない方が賢明です。

2st等は特に注意が必要でしょう。

カブやモンキー等が長く生き残ってきたのは、4stで部品の供給が出来たからです。
2stは馬力は出るが耐久性が低いという事です。

このカブやモンキー、最近の車種ではAPEですが、これらの車種があまり車体価格が下がらないのは、部品が豊富で修理修復が出来る車種であると言う事とエンジンの耐久性が髙い事があると考えています。

大きさ的にも丁度いいんですよね。

今、HONDAではこの原付2種のクラスではモンキー125、GROM、カブ125等が出ていますが、結構新車では高いですね~。

スクーターのようなAT車だけではなく、マニュアル車も増やして欲しいと思います。

旧車選択の結論としては・・・

一般人が旧車が欲しいと思っても自分で直しメンテできるのは比較的新しい旧車を選択するのがベストとではないでしょうか。

11月 202015
 

世の中、機械物の好きな人と嫌いな人に分かれます。

私は何となく子どもの頃から自転車やプラモデル、そしてバイクや車とオーディオ機器、今現在はパソコンなどの機械物が大好きです。

男であれば、これらの機械物が嫌いな人はいないと思いますが、これを分解して修理したり、自分の使い勝手の良いように改造したり出来る人は結構少ないのではないでしょうか。

女性で機械物好きな人は少ないでしょう。
しかし、存在した場合にはかなりのお宅であるとも言えます。

学生から社会人になる過程で時間的な余裕が無くなり、好きだ触りたいが時間が無い、そしてアパートなど一人暮らしを始めて自分でお店を広げておく場所も無い。

こんな方々が多くいらっしゃるのかと思います。

機械物は壊れたら業者に修理に出す。
まぁ、お金を出せばそれなりに修復等は可能です。

しかし、無駄に出費する事は無いのでしょうか。
何しろ、修理代で一番高価なのは部品代では無く人件費なのです。

パソコンに置き換えれば、HDDの容量が少なくなったら、自分で内蔵もしくは外付けのHDDを購入したりすれば良いのですが、容量が少なくなって困っても放置状態、友達や友人に聞いて回り、誰かの意見を聞かないと自分では何も実行できない人もいます。いとも簡単パソコンのメンテナンス業者に出したりする人もいます。1万円以下で済む修理が2万円になってしまうような行為です。

パソコン以外にも生活で使う電化製品なども同じです。
ちょっとした故障などでも直ぐに買い換えてしまう。
機械のちょっとした構造が分かれば簡単に直る事も考えずに簡単な方向に行ってしまう。
スマホなどでも2年毎に新しい機種に変更する。壊れている訳でも無い。

その結果、昔のように手に馴染んだ機器が無い。

とても寂しい感じしませんか?

今のネット環境で色々な機器やパソコン、サーバー、OSまでマニアックな知識を得る事が可能です。
私は修理改造好きなお宅先人の方々のブログやホームページを見るのが大好きです。

日頃、自分が使っているスマホや電気製品、車などの修理や改造に関して「ここがこの機種は壊れ易い」、「この部品を交換するためには、このように外す」など写真を交えて説明されている人もいて、「う~ん、なる程!!」と思ってしまいます。ノートパソコンの分解の仕方と同じようなもんです。

特に車の改造というか修理に関しては、部品を交換するのに、ダッシュボードをどう外すのか?交換する部品の値段や部外品で規格はどのような物かなど事前に調べておきます。

これは、場所的に放置しておく訳にもいかないので、なるべく短時間に作業をするための工夫であると言えます。現場で分解の仕方で悩んだり、無理やり外して部品を壊してしまったりしないようにという思いもあります。

「俺はそういう作業するのは苦手だ!」
「そんな事するなら業者に出した方がいい」

お金に余裕がある人は、ここでスルーしてください。
その通り、業者に出すか新品買えばいいんです。

私の場合には、そう考えず「この修理を自分でやれば修理代金は浮く」、その浮いた修理代金は、家内と一緒に外食する費用にするかパソコンの部品を購入する費用にします。

最初は、分解したり修理するのに道具が必要です。
それはドライバーやスパナ、ペンチ等、消耗品ではテープやタップ等です。
一度に買い集めるのは大変なので、自分の修理改造する物を最低限購入していけば、少しずつ修理した内容によって道具が増えていくことになります。

そんな感じでいいんです。

私の道具入れは車のトランクにしまってあり、このケースを出せば、電気配線から車の修理までできる魔法の箱となっています。(パソコン用は家にある)

不景気の世の中、貰える給与や年金も少なくなってくる。
時間が余る年金世代の人もいるでしょう。
こういう人は呆けないためにも趣味の一環として良いのではないですか。

特にパソコン好きな人は向いていると思います。

11月 162013
 

お預かりしてたsempronマシンのノートパソコンですが、思った程、深刻なダメージはありませんでした。内容的にはHDはエラークラスタも無く、普通にXPをクリーンインストールしたら正常動作に戻りました。最初に起動させた時にどんなエラーかを再現せずに作業をしてしまったので何か手当てをすれば、その時点で元に戻ったかも知れません。

ただ、ちょっと気になった点がありました。

ハードディスクのパーティションがCドライブとDドライブの2つに区切られていたのですが、40GBのディスクで10GBと30GBに仕切られていたのです。小さい10GBにWindowsのシステムが入っていて、マイドキュメントもこのCドライブのまま設定されていました。

どうして、そのような区切り方がされていたのか?

元々そんなに大きくないディスクをパーティションで区切る必要性があるのか。
また、そのエリアにDtoDエリアがあれば別ですが、使用者はこのDドライブをほとんど使用しておらず、小さなCドライブがシステムファイルと自分のデータ、インターネット履歴、tempで目一杯状態で、これが速度の低下を招いていた事も考えられます。

今回、再インストールする時には、パーティションを見直し、1ドライブ設定にしました。

XPとoffice2003をインストールして、必要と思われるFreeソフトを何個か入れました。起動も速くなったし、画面が立ち上がった後のディスクアクセスもそれほど長い時間ではなくなりました。

セプテンバーマシンはこれで生き返りました。

今の大きな容量のディスクでも、パーティションで仕切るという事はあまり必要の無い事かと考えますデュアルブートで違うOSを入れるならまだしも、同じOSで使うなら1ドライブで大きな容量で使った方がノートパソコンは動作的にも良いはずです。データは時々SDカードかUSBメモリにバックアップを取れば安心ではないでしょうか。

という事でございました。

セプテンバーの巻 完