E8400 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 012014
 

現在のメインマシンはwindowsXPのCore2duo-E8400ですが、本日性懲りも無くCore2quadのQ9450のバルクCPUを購入してきました。
本当はATOMサーバー用のDDR2メモリを購入しに行ったんですけどね。
本来であればCPUなんか買わずにXPを7にするのが優先なんでしょうが物欲が勝ってしまいました。

それにしても、windows7のDSP版が値段高いですね。
今年から部品を抱き合わせで販売しなくなったのは良いことですが、部品とセットで無くても値段が高い。
4月が過ぎてXPの件が一段落したら、また安くなるでしょう。
1世代前のOSなんだから安くしてもいいのにと思います。
こうなったら焦らないで待つことにします。

メモリの件ですが、ATOMサーバー用のDDR2の2GBメモリが相性の問題なのか分かりませんが、調子が良くないので交換用部品の購入です。DDR2メモリは2枚セットが中古で3980円ほどです。そしてCPUを見ていたら、丁度、Q9450とQ9650、Q9300があり、Q9650が値段が高く15000円ほどします。Q9450については8500円でした。そしてQ9300が7000円くらいです。

使っているマザーボードがLGA775のMicroATXなので、安価なQ9450で丁度良いかも知れません。
メモリはDDR2の2GBが2枚で4GBです。使っているOSがwindowsXPpro-32bitなので、3.1GBしかメモリは認識しませんが、システム外の800MBくらいをramdiskとして設定してあります。このramdiskにはTEMPファイルの設定をしてあります。

夕方に購入して家に戻ってきて、家の奥さんに見つかる前に、直ぐにサーバーを止めてメモリを入れ替え、CPUもファンを外し、グリスを塗って交換しました。使った感想ですが、E8400と大して変わらないような感じです。負荷をかけた作業をしていないので何とも言えませんが、動画のエンコード等の作業では威力を発揮するのかも知れません。

家には、私の使うPCだけで7台(ATOMサーバー除いて)ありますが、4コアのCPUは初めてなので今後が楽しみです。
windows7入れないで、Scientific-Linux入れてみたくなります。

中古の周辺機器や部品ですが、デジカメやモニターなど安いですね~

私のような貧乏なパソコン好きにとってみると中古部品は宝の山のようです。ノートパソコンのジャンク品やらHDが壊れているだけのメーカーパソコン(CPUがQ9300とかある)とか、自作派の人ならディスクを付け替えインストールすれば直ぐに完成してしまうような一品ばかりです。家で最新のパソコンが1台あれば良いと考えている人は、新しいパソコンを購入すると古いパソコンはドナドナしてしまうので、店に置いてあるパソコンの悲哀を感じてしまいます。

買って遊びたいが・・・・
しかし、家には置き場が無い。
それに家の奥さんに怒られる。
「あなた、パソコン何台あれば気が済むの?」、こちらも悲哀が漂っています。

せめて、私の家に来たパソコン達にはドナドナしないようにしていきます。

余ったCore2-E8400は息子のパソコンに取り付けてあげるかな。
LGA775のMBも1780円で中古で購入したGIGABYTE-G41-Comboがあるので、DDR3メモリとセットで新しく組み直しをして、windows7を入れてあげる事にします。Pentium4-3Gよりはましになるでしょう。

最近は物欲が旺盛になっているのが少しやばい。

1月 082014
 

今週は仕事始まりでもあり、一週間が長く感じます。それに寒い!
パソコンやりながら寒い部屋で風邪を引かないようにしましょう。
逆に暖かくし過ぎても逆効果ですし、乾燥してしまうからご注意ください。

さて、今回はノートパソコンの話題では無くデスクトップ機の話題です。
ちょっと前にXPの中古パソコンが市場に多く出回り出したという内容を書いたところ、ある方からメールを頂き、中古で1万~2万前後でどのような機種を選んだら良いのか?判断基準を教えて欲しいという事でしたので、今回その件について書きたいと思います。今までATOMやAMDのE350などの省エネタイプのデスクトップについては色々書き込んできましたので、そちらを検討されている方はATOMかE350の方で見てもらいたいと思います。

Linuxの場合には、多少昔のパソコンでもインストールをすることが可能です。
古過ぎても使えないというのはもちろんあります。
最低限、Pentium3以降からという事になるでしょうか。
Pentium3でも色々と周波数の物がありますが、1Ghz以上が必要ではないでしょうか。
ましてはチップセットがメモリを512MBまでしか認識しない物なので、こちらがボトルネックです。
こちらの場合には、puppy-linuxなどインストールをして使う事になると思います。

次にPentium4ですが、2.0Ghz以下の物は遅くて使えないです。
初期の物だとメモリがリムというタイプもあるので、もうメモリも無い状態かと思います。Pentium4であれば2.4Ghz以上の物が良いのではないでしょうか。ただ、このPentium4は発熱、電気の消費も大きいのでサーバー用途としては?マークです。発熱が大きいとマザーボードもダメージを受け易いので、サーバーにしなくても長時間電源を入れるような扱い方をする人であれば選択しない方が賢明かと思います。中古の物としては1万円以下で手に入れる事が可能ではないでしょうか。

次にCore2duoですが、こちらはタイプが豊富なので、私の個人的な意見として書きます。
E6600以下のCPUは購入しないで、出来ればE8000シリーズを選択して欲しいと思います。その上のCore2Quadもありますが、こちらは値段的にまだお高いところがありますが、4コアである分軽快に動作すると思います。Eシリーズであれば、E8400かE8500をターゲットにして欲しいと思います。QuadであればQ9450かQ9550あたりでしょうか。このくらいのCPUですと未だに現役でWindows7を動かしている人がいると思います。Core2の問題はメモリです。このメモリがDDR2なのでDDR3と違い、中途半端に値段が高いし、1GB、2GBの物が多いです。マザーボードにもよりますが、メモリを挿すスロットがMicro-ATXだと2枚、フルボードで4枚です。そうなるとメモリの搭載量っておのずと限られます。2Gを2枚購入して合計4GB、MAXでも8GBです。OSを32bitか64bitか悩むメモリの量ですよね。

予算が1~2万の中古本体であれば、このあたりまでかと思います。
メーカー製品もあればBTOで作られた物もあると思いますが、Linuxをインストールするのであれば、余計な機能が付いているVAIOとかは避けて、DELLとかショップで作られたパソコンとか選んだ方が無難なのではないでしょうか。やはり日本のメーカーだとTV録画機能とか変に余計な物がMBに付いていたりするので、Linuxをインストールして認識しなかったりすると面倒ですし(そのままでも構いませんが・・・)AT互換機の標準タイプを選択して欲しいと思います。

デスクトップで使用するのであれば、VGAもRadeonかGeForceがオンボードで付いている物かpci-exでカードが付属している物を選択してください。特にワイドモニターで使用したい人、画面を美しく表示させたい人は必須です。付いていなくても、部品として余っているとか、中古で安く買うという手段もあるので、その分も含めた予算を立ててください。

とりあえず、暫定でE8500、HD500GB、メモリ2GB、radeon搭載という中古パソコンを購入したと仮定して、私だったらOSなどどうするか?なんですが、先ず、このE8500であれば速度的には全くもって問題ありませんし、動画もグリグリ動くと思います。OSはCentOS6.5の32bitを選択します。64にするのであれば最低でもメモリは4GB以上欲しいですし、逆にLinuxの場合には色々な面で未だに32bitの方がソフト面で安定してます。64にして余計な問題を抱えなくても済みます。それに使用している分には全然変わりません。ubuntuを選択してもOKです。E350あたりだと少しもたつく作業でもE8500なら大丈夫でしょう。

サーバーにしても高速で動作するし、デスクトップとしても満足のゆくマシンになると考えています。中古ショップで値段を見てみましたが、E8400のDELLが18000円前後で販売されていますので、探せば予算の範囲内で良いマシンを見付ける事もできる筈です。

1月 022014
 

今年になって初めての投稿になります。
皆さんはどんなお正月を迎えていますでしょうか。
せっかくの休みもお酒ばかり飲んでいると何も出来ないまま終わってしまうので、このお正月は元旦に日本酒をちょこっと飲んだだけです。どうもお酒を飲むとパソコンを触ったりするのが面倒になってしまう感じがして、普通の日でもお酒はあまり飲まなくなりました。(代わりに煙草は吸いますけどね)何事も健康のためにほどほどにしましょう。

さて、2014年については、新しいwindowsマシンを1台作ろうと考えています。家にあるパソコンはノートパソコンを含め6台ありますが、一番スペックの高いものでもCore2duoのE8400となります。これが私の扱う唯一のwindowsXPマシンなんですが、このマザーBもCPUも中古で購入した物です。マザーBなんて半分ジャンクで2000円程で購入した一品です。

そんな事で、このE8400はwindowsXPのサポート停止に伴いLinuxマシンにしようと思っております。このマシンにはwindows7を入れようかと思いましたが、windowsマシンは一度作ると仕事や自分のデータ管理にも使用するので必然的に長い間使う事になります。半ジャンクのマザーBでは、ちょっと心もとないし、折角インストールしてもすぐに壊れるような事があったら後々面倒なので、このマシンは今使っているE6600のScientific-Linux-6.4 64bitを入れようと思っております。CentOS6.5でも構わないのですが、これはE350に入っていますので、このOSにしようと思います。

windowsにする予定のマシンですが、マザーBは家にあるASUSのH61(LGA1155)とメモリはDDR3-4Gが2枚あるので合計8GB、CPUはi5辺りを検討しています。問題はHDにするかSSDにするかですが、128GBのSSDにしようと考えています。その場合には外付けHD(メルコのUSB1TB)があるので、こちらをデータ退避用に設定をしようと思っています。外付けHDに関しては必要な時だけ接続するという方法です。ケースについては置き場所の問題もあるので、昔ながらの横型のケースを考えています。これは今使用しているモニターの下に設置出来ると場所的に楽というか扱いもし易いという観点からです。予算ですが、VGAをどうするかによって変わってきますが、35,000〜40,000円というところでしょうか。忘れてました、ウイルスソフトも買わないといかんですよね。本当はAMD-A10辺りが欲しいなと思っていましたが、何しろASUSのMBが予備として余っていたのでこれを使うしかないというか活用するしかないかという思いです。

そして予算ですが・・・今はありません。
どうするか?それが問題です。
(初夢に富士山を見れると良いことあるかも・・・)

そうなるとトキオDXで頑張るしかないか。
それに今なら休みもあるし、時間もある・・・・
あの3Rになるか7Rになるか16Rになるかのドキドキ感は何とも言えません。
音楽も良いし、羽根物としてはひさしぶりの名機ですかね。

話は逸れてしまいましたが、そんな事で今年も快適なパソコン生活が出来るように色々とやっていこうと思っております。

また今年もよろしくお願い致します。