4月9日を過ぎてもXPを使う人達へ
3月は年度末という事もあり、移動(転勤)や配置換えになる人も多いと思います。長く親しんできた事務所や同僚とのお別れもありますが、嫌な上司とも決別できるタイミングでもあります。 それはさておき、会社のパソコンは全て新しいw… 続きを読む »
3月は年度末という事もあり、移動(転勤)や配置換えになる人も多いと思います。長く親しんできた事務所や同僚とのお別れもありますが、嫌な上司とも決別できるタイミングでもあります。 それはさておき、会社のパソコンは全て新しいw… 続きを読む »
そろそろXPが終了のカウントダウンが始まりました。 その中で、XPはネットに接続を止めて、スタンドアロンのパソコンとして使用する人が多いように思います。 officeを使用したり、年賀状作成とか家計簿を付けているとか、ネ… 続きを読む »
このブログを始めてから2年程経ちました。 ようやく、月間プレビュー数も、この1月、2月と10,000を超えた感じです。 見に来てくれる方達、ありがとうございます。 さて、今回は趣向を変えて、このブログにどんな方々がどんな… 続きを読む »
仕事先のパソコンを新しくするという事はちょっと前に記事で書きました。 色々、初心者がいたりする環境なので、後々のメンテも考慮してhpに決めました。 決めた理由なんですが・・・・・ 1.モニター23インチが無料で付いた。 … 続きを読む »
表題であるサポート窓口が出来たようです。 詳細はこちらの記事 ⇒ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637852.html 記事を要約すると、W… 続きを読む »
これこれXPが家から居なくなってから1ヶ月程になります。 あの画面が懐かしい。 あの丘がもう一度見たい。 男は丘が好きだ。 そう思う人もいるのではないでしょうか。 しかし、もう空いているパソコンは無い、それにインストール… 続きを読む »
私の職場の同僚もPCが大好きで、暇が出来ると私とPC談義をします。 彼の場合には、自作派ではないので、DELLのPCをカスタマイズして発注したパソコンを所有しています。私と彼は、ここ1年半程の付き合いになりますが、私がX… 続きを読む »
ここで私もそうですが、XPを止めてwindows7やwindows8にする人は多いはずです。 自作派の方であれば、もう処理が済んでいるか、もうやる事は決めていると思います。 一般の方であれば、古いPCは買い換えるというス… 続きを読む »
最後に生き残っていた息子のXP、pentium4マシンですが、XPがサポート終了と言う事で余っていた私の部品と足りない部品は購入して、この休みにwindows-7マシンを作りました。 仕様ですが・・・・ 1. M B・… 続きを読む »
今日はすごい雪でした。雪というよりも吹雪でした。 仕事だった人は交通機関が止まったり、遅れたりと大変だったのではと思います。 そんな一日だったので、予定は変更となり、一日自由な時間が出来ました。 現在のメインPCであるw… 続きを読む »
仕事先で自分の使うパソコンはwindows7-32bitのノートパソコンになった事は以前書きました。 あれから1ヶ月程経過して、やっと7にも慣れてきましたが、Officeには馴染めていません。 はっきり言って使いにくい駄… 続きを読む »
家のサーバーであるATOM-D510ですが、ちょっと前にプロキシとしても動くようにSquidを導入しました。動作も上々です。当初はサーバーに設定するものが無くなり遊び半分でインストールしたのですが、ちょっと良い事を考えま… 続きを読む »