ubuntuかCentOSかScientificか悩んでいる人
このお休みに入ってXPのマシンをどうしようか?検討している人も多いのではないでしょうか。 捨てずにLinuxを入れてみようと思ってはいるが、一体どのLinuxが良いのか分からない人もいるかと思います。基本的には好きなLi… 続きを読む »
このお休みに入ってXPのマシンをどうしようか?検討している人も多いのではないでしょうか。 捨てずにLinuxを入れてみようと思ってはいるが、一体どのLinuxが良いのか分からない人もいるかと思います。基本的には好きなLi… 続きを読む »
BaiduのIMEとSimejiには対応もさることながら、開き直っている感じがありますね。 こんなに早い対応(処理)が出来たのは、本当に最初から仕組まれていたということです。 これが知れ渡った時には、バグとして修正すれば… 続きを読む »
昨日の今日でこんなニュースが出ておりました。 Yahoo ITmedia ニュース 12月27日(金)8時32分配信から引用です。 バイドゥは12月27日未明、Android用IME「Simeji」をアップデートし、一… 続きを読む »
今日はやっぱりなと思うニュース記事がありました。 yahooニュース:読売新聞12.26付より引用 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用すると… 続きを読む »
寒いです。 特に朝は家も会社も冷えきっていて寒い寒い。 パソコンを触っていると手が冷たくなっている時がありませんか? 会社で仕事していると手が冷えて、かじかんでいる状態です。 最近は電力不足からエアコン設定が20℃とかあ… 続きを読む »
以前にXPがサポート終了になると、企業や家庭で使われていたパソコンが中古市場に出回るとブログに書きましたが、色々と中古パソコンショップをネットで見ていると出てきています。 Linuxマシンを安く作りたい。 セカンドマシン… 続きを読む »
久しぶりにBabyーMetalの話題です。 このところ、パソコン関係の投稿ばかりだったので、箸休めに書かせてもらいます。 昨日の12月21日(土)海浜幕張で「SU-MEATL聖誕祭」と称しBaby-Metalのワンマンラ… 続きを読む »
震災後からテレビの番組が変わりました。 丁度、7時からのゴールデンタイムに何とか2時間スペシャルとかの特番多いですよね。 はっきり言って下らなくて見てられません。 テレビの視聴率が下がるのは、見る人が減少していているだけ… 続きを読む »
家のダンボール倉庫には沢山の使っていない自作パソコン用の部品が収まっています。 これは、自作を始めたWindows95の時代の物もあります。 それ以前のDosの頃のCPU(286とか)もあります。 余っている部品が多くな… 続きを読む »
今日は雪が降るといって降りませんでしたが、とても寒い一日でした。 場所によっては沢山降ったところもあるかと思います。一人でパソコンをやっている時には体を冷やさないように暖かい格好で作業しないと手が冷たくなったり、足元が冷… 続きを読む »
仕事でもPCを使いますし、個人的にもサーバー管理やブログを更新したりとソフトからOSから沢山の知識を身に付けなくてはなりません。 私もようやくCentOSやScientific-Linuxが多少扱えるようになった程度で、… 続きを読む »
朝、仕事先にx40を持って行くことにしました。 それは、仕事先でホームページの更新の作業などがあったためで、仕事先のパソコンではテキストエディタがXPなのでメモ帳しか入っていないし、HTMLのタグや色々な設定面でいつも使… 続きを読む »