centos」タグアーカイブ

Windowsが嫌いな訳ではありませんが・・・

投稿者: | 2013年12月15日

メールを頂きました。内容は、私があまりWindowsの投稿等あまり書かないし、Linuxの話が多いのでWindows嫌い派ですか?という事なんですが。 私的には「Windowsは嫌いではありませんが好きでもありません」 … 続きを読む »

プリンターは使わないとダメになる

投稿者: | 2013年12月15日

前にも書きましたが、私は未だにEPSONのPMー670Cという古臭いインクジェットのプリンターを使用しています。もう何年、何十年家にいるのか分かりませんが使用するのは年賀状の印刷と大事なドキュメントの印刷程度で酷使もして… 続きを読む »

禁窓大作戦継続中~

投稿者: | 2013年12月12日

XPがサポート終了となるので、ちょっと前から禁窓(Windowsを使わない生活の略)をしています。 別に使ってはダメという事ではありませんが、Linuxで普通にパソコン日常の生活が成り立つかどうかの確認ということです。普… 続きを読む »

Linuxのデスクトップをワイド画面で美しくするなら

投稿者: | 2013年12月6日

どちらかと言うと、今まではLinuxというと余ったパソコンやサーバー用途に使われているケースが多く、デスクトップとして普通にインターネットを見たり、ワープロや表計算のOfficeソフトをメインに使用するにしても、VGAカ… 続きを読む »

メーカー製のパソコンに付属しているソフト使ってる?

投稿者: | 2013年12月5日

会社の人が最近、自作パソコン話を私が良くするので釣られてE350のパソコンを1台作りました。 作ると言っても、途中まで出来上がっているベアボーンキットなんですけどね。ZOTACの。 それもE350だからメモリとSSD(H… 続きを読む »

x40はXPの後Linuxを選択するのが一番

投稿者: | 2013年12月1日

x40に関してメールで質問頂きました。 まだノーマルで使っている方も居るのをお聞きしてビックリしております。 IBMとして作ったPCのファンが多いのでしょうね。 でも、ハードディスクに関しては、やっぱり交換するのが一番で… 続きを読む »

安くてそこそこ使えるLinuxPCを作る

投稿者: | 2013年11月22日

もう少しで平成25年も年末を迎えます。 おやじになってくると時間が経過するのも加速が付いてくるように思います。 この時期になるとボーナスシーズンですよね。 家のローンやら、車のローンの返済などで手元に残るのは本当に僅かと… 続きを読む »

ATOM鯖にプロキシ設定をする

投稿者: | 2013年11月16日

普通にネット接続をしているとルーターがあってハブがあればどこからでもPCはネット接続が出来ます。これは有線でも無線でもしかりです。今回プロキシ設定をしてみようかと考えたのは、ネットの接続速度が上がる(というよりもキャッシ… 続きを読む »

XP終了で廃棄されるPCも多いだろう

投稿者: | 2013年11月6日

さて、今回は子犬壱号機に伴う私の意見です。 子犬壱号機のPuppy-LinuxはGNU-Debian(ubuntu)の流れをもつLinuxです。 でも扱い方は特殊というか、今までのLinuxとは一味も二味も違います。 そ… 続きを読む »

WordPressのテスト環境を作る

投稿者: | 2013年11月3日

このブログもWordPressで作っていますが、時々、サイトのメンテというか、細かいところ、気になるところを修正したり、スタイルの一部を替えたりするのにスタイルシートをいじる事になるんですが、CSSをそのままいじってしま… 続きを読む »