【緊急】自宅サーバー運用の方はntpに注意です
昨年末あたりから自宅のATOMサーバーにntpdをやたら攻撃してくる輩が多くいました。 これは、logwatchで毎日メールでlogを抽出した形でメールで指定したアドレスに毎日サーバー自身が送ってくれるようになっています… 続きを読む »
昨年末あたりから自宅のATOMサーバーにntpdをやたら攻撃してくる輩が多くいました。 これは、logwatchで毎日メールでlogを抽出した形でメールで指定したアドレスに毎日サーバー自身が送ってくれるようになっています… 続きを読む »
今週は年初めからフルの1週間で疲れました。 ましてはこの連休に新年会とか計画をされている方も多いのではないでしょうか。年末年始の休みとは違い、本日含めてたった3日の休みなので飲み過ぎないで有意義に過ごして欲しいと願ってい… 続きを読む »
XPのサポート終了まで後2ヶ月半ほどになってきました。 早い人ならばwindows7にしたりwindows8に切り替えをしていると思います。 現在もXPを使用している人は、私のようなひねくれ者でしょうか。 ただ、違いがひ… 続きを読む »
この年末年始が9連休の方は多かったと思います。 残りはあと2日しかありません。 休みが始まる前はuki-ukiだけど終わる頃はブルーですよね。 正月休みに皆さんは何をしましたか? このブログを読んでくれている方々は家でP… 続きを読む »
このお休みに入ってXPのマシンをどうしようか?検討している人も多いのではないでしょうか。 捨てずにLinuxを入れてみようと思ってはいるが、一体どのLinuxが良いのか分からない人もいるかと思います。基本的には好きなLi… 続きを読む »
仕事でもPCを使いますし、個人的にもサーバー管理やブログを更新したりとソフトからOSから沢山の知識を身に付けなくてはなりません。 私もようやくCentOSやScientific-Linuxが多少扱えるようになった程度で、… 続きを読む »
11月21日にRedHatが6.5をリリースしましたが、約10日後にCentOSも6.5をリリースしました。 ・・・Scientific-Linuxの方はまだのようです。 RHEL 6.5互換となるLinuxディストリビ… 続きを読む »
このところブログにアクセスしてくれるのが日本だけではなく海外の国がとても多いです。 でも何かが怪しい! と言うのが、日本語で書いているのに読める訳無いだろうと思うからです。 いくら海外に住んでいる日本人が見にくるとしても… 続きを読む »
ニュースでXPの買い替え特需なんて騒いでいますが、こんな景気で特需なんてあるのかと思っています。社会では賃金が上がる事を前提に消費税も上がる予定です。皆さんは給料上がりました?上がらない人が大多数ならば消費税の増税も停止… 続きを読む »
私はx40の記事を何回か書いています。 要約すると、最初はクソ遅いHDにCentOS-5.9 32bitをインストールして使っていました。 それからKingSpecのSSDーPATA32GBにしてWindowsXPをイン… 続きを読む »
「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する (2006.5.10日経BP社記事)より一部引用です。 二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日本一」で知… 続きを読む »
このブログの副題には貧乏人はLinuxを使え!と書いてあります。 ブログを読んでくれている人からメールがあって、Linuxは貧乏人が使うOSなんですか? という質問がありました。 Linuxを使っている方は人それぞれでし… 続きを読む »